フルスクワットorパラレルスクワット?

皆さん、こんばんは。

今日はスクワットについて🦵

皆さんはどんなスクワットをされてますか?

私、最近スクワットは、ずっーと『フルスクワット』でやってます!

負荷を上げてパラレルでやっていたんですが、やはり可動域を目一杯使ってトレーニングした方が、筋バランスが整いやすいかなと…🤔

その他、私が学んだり調べたりした中で、現状考えているフルスクワットのメリットは、以下の通りです👇

☆どの可動域でも高い筋発揮ならびに多くの筋の動員が出来るのでは🤔

☆負荷をかけながら、同時に股関節や足関節の可動域を広げられるのでは🤔

☆研究などでは、フルスクワットでのトレーニングが、その他のスクワットより、ジャンプ高が向上したとの事。おそらく、ジャンプ動作や投球動作でも重要だと考えられる『トリプルエクステンション』の際は、股関節伸展の貢献度が高いと思います。そして、その中心となる大臀筋は、フルスクワットでの活動量が大きかったそうです🤔

ちなみに、私は挙上速度を測りながらフルスクワットを行なっています👇

ただ、注意している点は沈み込んでいく中で、骨盤が後傾して腰が曲がらないこと!

背中は反りすぎず真っ直ぐに保ったまま、おしりを膝より下まで沈み込ませます!

もちろん、ハーフやパラレルよりも軽負荷になりますが、それでもフォームに気をつけながらスピーディーに挙げられるよう意識しております!

あっ、そういえば今日、トップベロシティのYouTubeでも、フルスクワットを勧めている動画がアップされていましたので、気になる方はこちらから👇

皆さんも、英語の勉強がてら是非👆私も100%内容理解するために、あと100回ぐらいみましょっかね😂

理論物理学的研究から考える投球動作メカニズム??🤔⚾

皆さん、こんにちは。

今週コロナワクチン1回目の接種を終えたオジサン…トレーニングしたくてウズウズしてますが、1週間は安静にした方が良いという情報をいろいろな方々からお聞きしましたので、おとなしく自宅でストレッチをしながら読書をしております📕

まぁ、インプットし放題の週という事で、前向きにいきます💪😊

さて、今日はこちらの書籍👇

『理論物理学が解明!究極の投球メカニズム』by 坂井伸之氏

私のような知識不足の人間には、とても難解な物理のお話が満載で、間違いなく一度読んだだけでは理解できませんが、なんだかんだもう既に半分以上読み進めております。

しかし、私自身始めて耳にするような投球動作の内容も多々あり、もの凄く勉強になっています🤩

ブレーキ・シーソー効果、スピン加速効果、エレベーター効果、開脚角60°…などなど…

初耳な言葉が盛り沢山✨✨

現状のスポーツ科学とは、また少し違った角度から、投球動作のメカニズムを実験などからではなく、力学法則などに基づいて一つ一つ理解を積み上げながら理論研究をなされているのだろう…と私自身は読み進めながら感じています。

なかなかスムーズに、頭で理解できていないのが、ちょっと歯がゆいですが、そこは諦めずしつこく読み込みたいと思います🤓📖

普通のオジサンでも140km/h投げられるか引き続き実験中💪😁

皆さん、こんばんは。

140km/hに敏感オジサンです(笑)

さて、約400ページあるVBTの書籍がそろそろ読み終わりますので、続きましての書籍を2冊購入して参りました📕

そのうちの1冊がこちら👇

『普通の高校生でも毎日50分の練習で140km/hを投げられる 革新的投球パフォーマンス』

by高島誠氏

実は私、マック高島さんのJバンドのトレーニング動画を以前購入させて頂き、今でもコツコツとアームケアトレーニングで使わせて頂いております💪

そんな高島氏の革新的投球パフォーマンス😍

おそらく、タイトルの通り今までに出会ったことのないような新しいピッチングの考え方を学ばせて頂けるのではないかと思っており、ワクワクしております😁

普通の高校生でも毎日50分の練習で140km/h出せた⚾💨

高校生に出来て、この40歳オジサンに出来ない事はないぜ〜💪😜

という事で、目標達成させるために、コツコツ学ばせて頂きます🙏

本当に感謝感謝でございます🙇

ありがとうございます🙏

是が非でも140km/h出します😊👍

スピードの低下率を知り、より効果的なトレーニングに💪😁

皆さん、こんばんは。

今日は朝トレで、がっつりスクワット🦵

最近、ず〜っとVBTの本読んでるんで、挙上速度を測りたくて測りたくて🤣

本音は、VBTの計測デバイスで

“Push 2.0”

という商品を購入したくてしたくてたまらないんですが、

実は、8万円以上もする高価な品なので、私は妻に買いたいだなんて、口が裂けても言えない状況でして…🤣🤣🤣

庶民的なオジサンが、40歳から8万もするトレーニング機器を買って、家族に対してどういったプラスの効果をもたらす事ができるのか…

この題材については、今後パワーポイントで資料を作って、我が家の大黒柱である妻の前でプレゼンさせて頂きますぅ〜😜👍

そんな中でも、私はなんとしても挙上速度を計測して、VBTまがいな事をやりたいわけです💪😄

という事で、こちらのアプリ👇

My Lift

トレーニング目的ごとのスピードゾーン対応表を調べて、それを見ながら、My liftではFatigue Testという項目を使用して、前半レップと最終レップの挙上速度の両方を測って、スピード低下率を確認。

そのスピード低下率を見ながら、

負荷量やレップをこまめに調整しながら、トレーニングしました!

毎回の挙上速度をリアルタイムにモニタリングする事は出来ませんが、自分自身の中で挙上速度に意識を持たせること、さらに今出来うる事でVBTを実践するだけでも、書籍での学びが、より頭での理解に繋がると考え、チャレンジしています💪😊

間違いだらけかもしれませんが、まずはいろいろと試行錯誤で挑戦していきます〜😁

球速でもチャレンジングな目標設定とリアルタイムフィードバックを実践中😅

皆さん、こんばんは。

約400ページに及ぶ超大作

【VBT トレーニングの効果は速度が決める】

をスキマ時間にコツコツ読み進めておりますが、

今日もスゴく興味深い内容がありましたので、私の140km/hプロジェクトの現状と照らし合わせながら少しお伝えさせて頂きます。

VBTにおいて、速度のフィードバックがメチャクチャ大切なのは、名称から考えても当然だと思いますが、その中でも各レップごとに口頭で速度を伝えてフィードバックした方が良いらしいです!

さらに、映像なども使って視覚的なフィードバックも効果的との事。

そして、「出来るだけ全力で!」のような言葉掛けよりも、具体的な数値を伝えたほうが良いという研究結果も出ているそうです。

あとは、その数値目標に関しても『チャレンジング』に設定する方が、より効果的だそうです!

これらの事を書籍で読みながら、ふと考えてみると、私達のピッチングクラブやスタッフでのピッチング練習の際も、これらと全く同じく、

①一球一球、球速と回転数を伝え

②投球後は、ビデオで動作チェック

③目標設定もチャレンジングに→(40歳で140km/h🤣)

というように、パフォーマンスアップに必要な取り組みを既にしているのではないか!?と若干ニヤニヤしながら、そのページを読み込んでいました😂

まぁ、投球となりますと、投球障害など、メチャクチャ繊細な部分も関わってくると思いますので、投球動作もしっかりと観ながら、丁寧かつ大胆にピッチングを行ないたいと考えております。

これからも、引き続きチャレンジングな目標に向かって、一球一球を大切にしながら、リアルタイムフィードバックで頭と身体に叩き込み、効率よくパフォーマンスアップできるよう自己研鑽に励みます💪

英語での野球コーチング承ります🙇⚾✨ Baseball Coach in English⚾

皆さん、こんばんは。今日は個別サポートdayでした〜⚾

今日は英語で宣伝させて頂きます〜👇😅

Hello,

I’m Takuro Kohama.

I am in charge of our youth baseball team, multi-sports team and Pitching class.

We can also provide you private and group lessons for younger baseball players.

If you are interested in, please feel free to contact me.

POC : Kohama

090-2715-6176

s561113takuro@gmail.com

球速アップに繋げるため、プッシュアップにバリエーションを💪

皆さん、こんにちは。

現在の沖縄は、旧盆中🙏

今朝は家族でウォーキングに行きました!

私はウォーキングとダッシュを終了後に、プッシュアップ💪

普段は、デスクワークの合間に目の疲れを取る時間と共に、ローテーショナルプッシュアップやジャンピングプッシュアップをしておりますが、

今日は、いろんなバリエーションをご紹介致します👇

たしか5種目ほどの腕立て伏せを行なったと思いますが、

ツイストレッグ・プッシュアップやシングルアーム・ボール・プッシュアップなどは、特にピッチャーにもオススメかな?と思っています⚾💨

基本的に腕立て伏せでは、大胸筋や上腕三頭筋、前鋸筋などのトレーニングとなり、投球時にも大切な筋だと思いますので、それだけでも効果的なんですが、上記のプッシュアップには、その他にも負荷をかける事が可能となります💪

ツイストレッグでは、上半身を回旋させる事によって、腹斜筋にも刺激を入れながら行なえますし、

シングルアーム・ボール・プッシュアップは、左右の手を不安定なボールの上に交互に載せ替えて腕立て伏せをしますので、肩周りの安定性を獲得すること、さらにボールの高さを利用して大胸筋へのストレッチをかけながら、可動域を向上させるエクササイズにもなります。

もし、気になる方がいらっしゃれば是非、トレーニング動画をご覧下さいませ☝

私自身も、間違いは多々あると思っておりますので、是非とも御指摘等も頂けましたら幸いです🙇

これからも目標達成のため、日々コツコツと身体にも頭にも刺激を入れちゃいま〜す⚾💨

皆さんも、それぞれの目標があるかと思います🤩その目標達成に向けて、一緒にコツコツ楽しみながら継続していきましょ〜💪

多面的なコアトレーニング

皆さん、こんばんは。

今日は私が普段トレーニングで行なっているコアトレーニングのお話をさせて下さい😊

皆さんは体幹トレーニングと言ったらどのようなトレーニングをイメージされますか?

私は昔、シックスパックになりたいと思い、ひたすらシットアップベンチで腹筋をやりまくったりしてました(全然腹筋割れませんでしたが…🤣)。

しかし、トレーニングの事を学べば学ぶ程、単一的な動きだけではなく、3面でのコアトレーニングが必要だなぁと考えるようになりました。

3面というのは、矢状面・前額面・水平面と呼ばれる動作の基本面で、私達は、いわゆる3Dの動きを日常的に行なっています。

ですので、1つの筋肉だけではなく、常に全身のあらゆる筋肉や関節が連動して様々な動作を引き起こしています!

そう考えると、コアトレーニングでも、多面的な動きを取り入れていろいろな刺激を入れる方がよいのかなと!

もちろん、その際も呼吸を意識して、しっかり腹腔内圧は高めながら行ないます💪

あとは、コアトレーニングの際に、骨盤のスウェイを防いだり、下半身の固定を取りやすくする、さらに内転筋群にも刺激を入れながら腹斜筋も同時に鍛えるという目的で両腿にボールを挟んでロシアンツイストやサイドベントなども行なっています。

他にもボールを挟み込みながら、ハンギングレッグレイズをしたり、アブローラーをやったりしています!

投球・打撃の野球動作にも必要不可決のトレーニングですし、そもそも体幹部の安定があるからこそ、四肢を素早く・強く・効率的に動かせると思いますので、40歳サウスポーおじさんは、コアトレーニングも引き続き大切にしていきます💪💪💪

最新ウェイトトレーニング法✨💪

皆さん、こんばんは。

今日は、新しい書籍を購入しに行ってきました🚘

タイトルは👇

『VBT トレーニングの効果は「速度」が決める』

著者は長谷川 裕 氏。

私は、以前からVBT(Velocity Based Training)に興味があって【My lift】というアプリを使用して、トレーニング時にスクワットやデッドリフト、ベンチプレスの挙上速度を測って、%1RMに対応したスピードゾーン表と照らし合わせながら、どうやったら効率的にパワーを向上できるか?と、いろいろ試行錯誤しておりました(もちろん、まだまだ無知ではありますが😅)

おそらくなんですが、トレーニングで重量を挙上する際、常に最大速度で行なうという事を考えると、パワーを最大化するのに適したトレーニングではないのかな?と個人的には思っています💪

という事で、VBTの事をもっともっと勉強したいと思い、今回、こちらの書籍を購入させて頂きました🤩

かなりボリューミーな書籍はなんと384ページ😁

根気強く、そして楽しみながら1ページ1ページ読み進めて参ります📖

チャレンジと継続の繰り返し💪😁

皆さん、こんばんは。

今日は、ご近所の方とオシャベリしている際に感じたことなんですが、

どの分野でもチャレンジしている方はステキだなぁと🤩

私より年上の方なんですが、この方も今までとは違う新しい事に挑戦すべく日々奮闘中で、そのチャレンジ精神は決して今に始まったことではなく、過去から積み上げてきた『いろいろ』があっての『今』なんだ!という事です🤩

これってなんか、筋トレに似ているなぁと思いました💪(ちなみに私の筋トレは、なんやかんや10年以上継続中です😁)

まず『始めてみる』というチャレンジ、

その後は、何があろうと、そして周りになんと言われようと、

自分自身で信念を持って『継続』するというところ✨

さらに、日々試行錯誤で改善を重ねて少しずつ成長していく…刺激に慣れてくると、またそれ以上の負荷をかける…

これはトレーニングのみならず、人生において、成長のサイクルとして『チャレンジと継続』がホント大切だと感じます!

ほとんどの人達が、歳を重ねるごとに変化を嫌い、安定を求めたがってしまいます。私だってそうです😅

今までと変わった事をするのは、ものすごく不安だし、ドキドキします💓

それでも、今やらなきゃ後で後悔するはずですし、何よりも変化のない環境に居続けると、時間に余裕が生まれ、変わらない環境に愚痴ばかり言ってしまうかもしれません😭

人生は一度きり!!!

私はこれからも、自分自身の気持ちを大切にしながら、やりたい事を1つ1つ達成させたいです😊