テーパリングが野球環境にどれだけ浸透しているんだろう?

皆さん、こんばんは。

今日は、こちらの書籍をご紹介させて下さい👇😊

『ピーキングのためのテーパリング』by 河森直紀

狙った試合で最高のパフォーマンスを発揮するために!

という事で、私自身は恥ずかしながら最近になって、この『テーパリング』という言葉を知りました😅

テーパリングとは、

大事な試合にむけて、徐々に練習・トレーニングの負荷を減らしていくこと。

重要な試合を『ピーク』に持っていくためのコンディション調整手段の1つ✨

まだまだ途中までしか読めておりませんが、野球環境に身を置かれている指導者の方々は、是非とも読まれた方がよろしいかと思います!

実際に、育成年代の野球の試合を観に行っても、選手ひとりひとりがもっともっと高いパフォーマンスを発揮できるのではないか?と思うシーンがあります。

もちろん、その大切な試合までの過程は見ておりませんので、あくまで憶測ではありますが、私自身が野球関係者の方々と直接お話をさせて頂いている中では、

もしかすると、私と同じくテーパリングの事を知らない方々が多数いらっしゃるのではないかと…

ですので、是非ともこちらの書籍をご一読下さり、選手のパフォーマンスを最大限に発揮してもらうとともに、沖縄県内の野球環境が全体的にレベルアップしていく為にも必須の知識だと思っております💪

私も本当に『無知』ではありますが、その事を素直に受け止めて、一日一日コツコツと知識を蓄えていき、身近な子供達やその親御さんにお伝えさせて頂けたら、少しはお役に立てるのではないかと思っております😊

自分自身の動作改善を今後の子供達へのアプローチに繋げる💪😁

皆さん、こんにちは。

昨夜〜今朝にかけて、前田健さんの書籍を再読させて頂きながら、私自身の投球動作の課題解決に向けた練習プログラムを考えています!

さらに、YouTubeで数名の有名サウスポーの方々の投球動作を何度も見返して、自分自身が課題と考えている動きを主にチェック👀

プロの方々はどういう動作になっているんだろうか??

やはり、

動作全体を見れば、各々の投手にいろんな特徴が見られますが、大切な局面では、ほとんどのピッチャーに共通動作が観られました✨

私の課題は、大きく分けて3つあります!

私自身、スゴく不器用で、これまで何度もその部分の修正に取り組んでみましたが、解決できずにいました😭(昔からのクセが強すぎるのか…😅)

という事で、ウエイトトレーニングで、ある程度出力を上げられたら、現状の投球動作でも140km/hに到達できるのでは?と思っておりました…

が、

そんなに甘くない事に、今更ながら気づきました😅

ですので、思い描く動作をなかなか即座に習得できない不器用な私は、まず、分習法で大切な動きを身体に叩き込んだあと、全体として流れのあるフォームに繋げられるようにしたいと思っております💪

さぁ、課題は山積み!

ですが、この経験は必ず今後の子供達へのアプローチに活きてくると確信しておりますので、

まずは、オトナの私が人体実験して、良い結果に繋げ、それを子供達へのバトンパスとさせて頂けるようコツコツ練習を継続致します💪😊

まずは、行動してみた⚾✨

皆さん、こんばんは。

昨日一昨日で、私自身の野球&トレーニング関連資格を取りまとめ、英語での自己PR書類等も作成し、本日、とある施設にその書類を提出させて頂きました✨しかも、アポ無しで😅

窓口のアメリカ人の方々もビックリしたかも😂

というのも、その施設内には主にパーソナルトレーナーさんの写真一覧が並んでいますが、最近からテニスインストラクターさんの写真も貼り出されておりました🎾

『おっ!ベースボールインストラクターもありじゃね?』

と勝手に思い、書類を作成して即提出!

結果はどうなるかわかりませんが、まずは『行動あるのみ!』💪😁

その施設はアメリカ人が沢山集う場所🇺🇸

もし、私と契約をして頂けるなら、もちろんコーチングは英語で🔤

今まで、ある程度英語でアプローチさせて頂いておりますし、現時点でも毎週個別サポートがございます😊

ですので、私のやらせて頂く事は変わらないと考えており、あとはもっともっと経験を積ませて頂くとともに、さらなる学びを得ることだと思っておりますので、

これからも積極的にチャレンジ、行動していきます🏃💨

施設の皆様、本日はお忙しい中、急なわたしのおしかけにも快く対応くださいましてありがとうございました🙇

どうぞ私にチャンスを下さいませ〜👏😁

球速アップ資料作成→MTG→トレーニング→スコアラー⚾💪😊充実した週末🎶

皆さん、こんばんは。

今週末もスゴく充実した日々でした✨

先週頃からスタートさせた

『球速アップを目指す投手のウエイトトレーニングの考え方』

という資料作成⚾

昨日の午前中は、この資料を持って、とあるイベントの打ち合わせ⚾

昨日もメチャクチャ勉強になりました〜🤩

いつもありがとうございます🙏

そして今朝は、その資料や昨日のMTGで話題になったトレーニングなどを試すためにジムへ💪

いろんな気づきがありました✌

そして、午後からは自宅でネットライブ配信されていた母校・浦添商業野球部の試合を、スコアをつけながら観戦⚾

残念ながら、負けてしまいましたが、今日の試合が今後の選手をはじめ関係者の皆様にとって成長に繋がる経験になると信じております🙏

Good Game⚾

今週末も充実した日々を過ごすことが出来ました🎶ありがとうございます🙇

手段(HowやWhat)よりも目的『考え方(Why)』が最重要💪

皆さん、こんばんは。

楽天ブックスで購入した…待ちに待った書籍がついに到着しました📕

そのタイトルは、

『競技力向上のためのウェイトトレーニングの考え方』

著者は河森直紀氏。

私は遅ればせながらではありますが、最近から河森氏のブログやツイッターで沢山学ばせてもらっております。本当にウェイトトレーニングの目的(why)、考え方をしっかり持つことが大切だと、スゴく感じております。

なぜなら、

この情報社会のなか、いろんな方々からのHowやWhatなどのノウハウ動画や記事が溢れかえっておりますが、それよりもまずは自分自身の現状と課題を知り、その課題解決の為の目的にあった手段を選択することこそがパフォーマンスアップのためには、最も重要だと考えているからです!

私自身も現在、40歳140キロプロジェクトに取り組んでおり、投球動作改善のみならず、ウェイトトレーニングで投球パフォーマンスを向上させようと鍛錬の日々をおくっております💪😁

おそらく、私がこの書籍を数回読み終えて内容理解ができているなら、もう一段上のレベルに自分自身が上がれているはず😊👍

そのぐらい大切な事が沢山記されていると思いますので、本のページをめくるのが本当にワクワクです🤩

さぁ、引き続きどんどん読み進めて参ります!!!

ネットスローは超オススメ⚾💨

皆さん、こんばんは。

ネットスローおじさんです👋😜

昨日は、個別サポートの後に1時間ほど自主練しました💪

内容は、

ネットスローおじさんだけに…

そう!

『ネットスロー』⚾💨🤣👍

とにかくネットスローは、コントロールなどを気にせず、ただただ自分自身の投球動作やその感覚にフォーカスできるというのが、超絶オススメです✨

やはり、実際のボールを投げるというのは、メチャクチャ大切です⚾💨

私の目的は140km/hのボールを投げる事ですので、特異性の原則から考えても、その目的を果たすために、その動作の中での、最大限の筋発揮が必要不可欠です!

という事で、日々のトレーニングも全ては、この投げる動作にうまく繋げられるかが重要ですので、身体を動かす際はどんな時でも『投げる』を意識したいです……140km/h出すまでは🤣🤣🤣

ちなみにこのネットスロー、個人差はもちろんあると思いますが、肩肘が痛い私でも痛みが出にくいので、その辺りを考えてもオススメですので、皆さんも普段の練習で取り入れてみてはいかがでしょうか?

(おそらく、ネットスローは相手を気にせず、コントロールを気にせず投げられるので、腕への負担が多少減るのでは?)

球速アップの為に、またサイドベンドをアレンジ💪

皆さん、こんばんは。

今日は、メディスンボールトレーニングdayでしたが、セット間にケトルベルでサイドベンド👇

通常のサイドベンドを少しアレンジ✨

両太ももに挟んだ柔らかいボールを落とさないようにしっかりキープしながらサイドベンド🦵

このトレーニング、実は投球動作などの回旋を伴う動作に大切な筋活動が起こります💪

それが、Anterior Oblique Subsystem (AOS)

日本語では、前方斜めサブシステム!

主に内外腹斜筋、内転筋群が協働する✨

これは投球時に、踏み込み脚の着地後からその安定性を高め、リリースにかけて強い回転運動を起こすためのムーブメントシステムです!

私が学んだNASMでは、両太ももにボールを挟み込んで、ツイストクランチやローテーションを伴うトレーニングが紹介されていますが、私はサイドベンドが投球動作でも、現状の私自身にも必須だと考えておりますので、そのサイドベンドで内転筋群や股関節外旋筋も同時に鍛えたい…尚且つトレーニング中に骨盤が横にスライドするのを防ぐためにも試しているところです!

身体を安定させる部分と動かす部分をしっかりと協働させて効率的に動作を起こせるようにトレーニング時から意識します!

もし、何か間違っていることなどありましたら是非とも皆さんからご教示頂きたいです🙇

投手のトレーニングの考え方⚾

皆さん、こんばんは。

今日は午前中、普段私がいろいろと教えてもらっている、ある野球関係者の方とお会いし、ちょっとお話しをさせて頂きました⚾

まぁ、ほとんど私からの質問攻めだったかも😅

○○さん、すいません🙇そして、いつも貴重な学びをありがとうございます🙏

それで、モチベーション爆上がりまくりスティーの私40歳オジサンは、

帰宅後の夜から『投手のトレーニングの考え方』

という資料を勝手に作り始めました🤣

まったくもって、誰にも求められてません😂

ただただ、私自身の考えとこれまで実践してきたトレーニング、そして今日勉強になったことなどをまとめ、頭の中で整理しておきたいだけです😅

明日も少し時間作ってアップデートしたいと思っています。

さぁ〜、完成はいつになるか……🤣👍

と言っても、恥ずかしいから誰にも見せませんし、見たい人ゼロ間違いNothing😂

それでは、妄想オジサンは明日の朝トレに備えてオヤスミしま〜す😴💤

あっ、○○さん、

今日も大変お忙しい中ありがとうございました🙇

応急手当WEB講習がスゴく有り難い🙏

皆さん、こんばんは。

今日は、私もつい最近受講した応急手当WEB講習についてお話させてください😊

これは消防庁からのWEB講習で、昨今のコロナ禍でも応急手当や心肺蘇生、AEDの活用について自宅にいながら学ぶことができる素晴らしいコンテンツです👇

https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/pages/guide/guide.html

私自身も地域の消防署で開催される通常の講習会には、定期的に参加させて頂いておりましたが、さすがに最近の状況下では開催されていないとの事。

こういった中でも、いつ何時そういった場面に遭遇するかわかりません、可能性は十分に考えられます!

ましては私達クラブ活動では、大切な大切な子供達の命を預かっておりますので、継続的に学び直しながら、そういった緊急時に備えておかなければなりません!

このWEB講習は、動画が項目ごとに細分化されて、1項目終了ごとにQ&Aと解説もあり、全項目の動画を見終わると、まとめをして最後に20問のテスト📝

16問正解で、受講証明書が発行されるという流れ。

子供達と見て学びながら、もしものケースを想定しておくのも良いかもしれません!

私達スポーツ現場にいるオトナは当然ですが、その他すべての方々にとりましても非常に有益な講習だと思いますので、是非受けてみて下さいませ〜🙇

やっぱり自分で実践しなきゃ説得力に欠ける!

皆さん、こんにちは。

良い週末をお過ごしでしょうか?

私は、先程までジムでがっつりトレーニングしてきました💪

今日はメディスンボールトレーニングを合計18種目。その後に補強トレーニングも行ないました。

皆さん、メディスンボールは野球人にメチャクチャおすすめですよ〜⚾

あっ、ゴルファーにも🏌

先日のエリック・クリッシー氏のメディスンボールに関するオンラインセミナー後に、私なりにもいろいろ調べたり試したりした上で、合計18種目を現状の私自身にプログラムし、時間の許す範囲で一日置きぐらいで継続的にトレーニングしております。

今日はトレーニング時間が十分に取れましたので、レップ数とセット数を調整しながら、身体に様々な刺激を入れるべく全18種目をやりきりました!

メッチャ疲れたけど、

爽快感やば〜い🤣👍

その後に調子乗ってケトルベルとバーベルで補強トレーニングをするという…まぁまぁイカれたオジサン😅

まぁ、金土はチートデイっぽかったので、今日の無理は良しとしましょう😂🤏

木曜日は、個別サポート終了後に黙々とネットスロー👇

https://youtube.com/shorts/hjJCBYVDexA?feature=share

こうやって汗だくになってトレーニングしたあとに、スゴく爽快な気分になり、それがたまらなくていつのまにか習慣化されていく…

その継続が、自分自身の自信となっていき、いつしか言葉に重みというか、相手にも信用して頂けるようになるのかな?と思っております!

だから、

やっぱり自分で汗かいて実践しなきゃ説得力に欠ける!

と思いますし、コーチングさせて頂く立場として、これからも常に前を向いて全力で自分自身を高めていきたいと思います🏃💨