Baseball Geeksウェビナーにて、データ活用のお勉強

皆さん、こんばんは。

本日は、第20回Baseball Geeksウェビナーを受講させて頂きました。

タイトルは、

『データ活用のための最適な環境づくり』by 永尾雄一氏

現場でデータを活用していくために大切な事を沢山学ばせて頂きました🤩

やはり、流行りだからとか〇〇チームが使っているからとかではなく、まずは導入するにあたって、自身が何を知りたいのか?何が必要なのかをしっかり見極めて、身の丈にあった方法でスモールスタートさせて、そこから少しずつ学んでいく事がスゴく大事なんだなぁと感じました!

実は私、ずっとラプソードを購入したいなぁと思ってますが、まだまだ高額で手が届きません😭、でもそれを言い訳にしたくはないので、まずお金をかけずに、今あるもので工夫しながら、得られる情報を得るというようなやり方で、自分自身が少しずつ少しずつ成長してスキルを上げていこうと思います!

今日は講師の永尾先生はじめ、Baseball Geeksの方々、沢山の学びをありがとうございました🙇

動画や数値をとる重要性⚾

皆さん、こんにちは。

今日は、来月のセミナーやミニキャンプでお伝えさせて頂く予定の資料作りに追われている40歳おじさん😂💦

そんな中、ふと1人の球児からの相談というか、意見が頭をよぎります…

『言ってる事が(野球の指導に関して)、人によって全然違う!』と…💦

私も学生時代にずっと思っていたこと!

オトナは、よかれと思い子供達に野球を伝える!ただ、そこには、まだまだ個々の感覚的な表現が多かったり、昔からの指導方法をそのまま伝えるケースも非常に多いのかな?と思っています⚾

私が現在、サポートさせて頂いております中学野球部さまは、大変有り難いことに、顧問の先生をはじめ関係者の方々で、選手の皆さんへの選択肢を増やすという考えのもと、対話型のアプローチがメインな印象を受けます😊

ただ、私自身はそういったなかでも、なるべく感覚的な表現・イメージと実際に起きている現象のスキマを埋めたいと思い、動画の撮影や球速などの数値を計測したり、配球なども含めた簡単なデータを取得するようにしています!

なぜなら、私自身が選手の皆さんにお伝えしている事、そして考えている事…それらが実際のところどうなのか?…この目で確かめたいからです!

肉眼で捉えることが困難である高速なスポーツ動作…野球の打撃や投球動作ももちろんそうです!

ただ、昔と違って用意に動画撮影やスロー再生などでリアルタイムに動作を可視化できる時代です!

これを使わない手はない!!!

私はそう強く思っています😊

そして、選手の皆さんに今後も積極的に伝えていきたいこと!

それは、『自分自身で野球の動作や身体の勉強を沢山し、その上で自身の現状と課題を把握すること』

これからも、沢山のオトナに、良かれと思っていろんな指導を受けるでしょう!

いろんなYouTube動画やSNSからも様々な情報が入ってきて、取捨選択の重要性が益々高くなっていく時代。

だからこそ、自らが学び自らで選択し、突き進んでいく!

それは、子供達だけではなく、我々オトナもですし、野球環境だけではなく、どの業界も同じなはずです!

物事に対して、どう向き合い、どう考え、どう行動していくか!?

こういったマインドを野球というツールを使って、若い方々に伝えていきながら、一緒に成長していけたらと思っております💪😊

キャッチャーに挑戦の小1キッズ💪😁

皆さん、こんばんは。

昨日のキャンパーズ軟式野球クラブ⚾

少人数ではありましたが、お父さんチームとの試合をしました。

と言ってもお父さんチームは私達スタッフ含めて4名🤣

お父さん方、いつもご協力下さいましてありがとうございます🙏

そしてこの日のキッズチーム、先発ピッチャーはスイッチピッチャーの5年生。非利き手の左投げに挑戦!

左投げでも既にかなりの球速が出ています⚾💨

彼のチカラは、キャンパーズの中では抜きん出ています☝️

私達の方針と致しましては、オトナを相手に手加減なしで投げてもらいたかったので、私がキャッチャーをやろうかと思いましたが、なんと来週、3チームの交流戦がありますので、子供達にキャッチャーも任せることにしました!

そして、その5年生のスイッチピッチャーくんの1年生の弟くんが自らキャッチャーを志願😳

正直、ビックリしましたし、左投げとはいえ、あのお兄ちゃんのスピードボールを捕る事が出来るのか??

ケガしないか??

スゴく心配ではありましたが、キャッチャー道具で完全武装された小さな彼の姿には、たくましさも感じられましたので、思いきってチャレンジしてもらうことにしました!

動画は数秒程度しか撮れませんでしたが、どんな感じだったかは、文章よりもこちらの動画をご覧になった方が良いと思いますので、気になる方はどうぞ👇😁

パワーポジションをとる🦵

皆さん、こんばんは。

今日は週1野球クラブ⚾

昨日に引き続き今日も少人数制😁👍

そんな中、パワーポジションを覚えるために、ちょっとしたアプローチをしてみました😊

ひとりずつ木製の細い棒を鼠径部の方にあて、それを挟み込んだあとに手を離し、棒が落ちないようにキープする!

そうすると、横からみて『つま先・膝・肩』が同じラインになるいわゆる【パワーポジション】の姿勢をとることができます!

実は、以前からキャッチボールプログラムのゴロ捕球の際に、股関節を上手く曲げられず、その代わりに腰を曲げたりするような代償動作をしている子供達が数名いました。

バッティング動作でも同じく、股関節を上手く曲げられない子達がいます!

ですので、本日はキャッチボールプログラム終了後に、このような取り組みで身体に自然と力が入りやすいパワーポジションの獲得にチャレンジしました!

走る・投げる・打つ・捕る…という動作で重要なパワーポジション!

これからも、こういったアプローチをコツコツおこなって、小学生の間にパワーポジションの姿勢を獲得できるように、私達オトナはそのお手伝いが出来たら嬉しいです💪😁

久々のバドミントン🏸

皆さん、こんばんは!

今日はマルチスポーツクラブ🎶

メチャクチャ久々に少人数となりましたので、まずは自由に身体を動かす時間🎶その後は、みんなでバドミントンをしました🏸

オーバーヘッドスポーツということでは、バドミントンも投動作に類似した動きがありますし、それ以外にも前後左右へと瞬時に切り返す動きの中で、落下地点に素早く入る。

そして、道具を上手く扱えるようになることも非常に重要です!

その経験値はこれからプレーする可能性のある、いろんなスポーツに必ず活かせると思います!

もちろん、バドミントンというスポーツそのものが魅力的ですので、今日も子供達は30分近く夢中にプレーをしていました😊🎶

私も子供達に混じって、ワイワイとバドミントンを楽しみました🏸

キャンパーズマルチスポーツクラブでは、これからも様々なスポーツや運動遊びをしながら、身体を動かすことを大好きになると共に、子供達自身の基礎運動能力向上にアプローチ出来ればとも思っております💪😁

また、みんなで楽しくバドミントンをプレーしたいと思います〜🏸✨

ナイスホームラン⚾✨

皆さん、こんばんは。

本日も、うるま市教育委員会さま並びにスポーツデータバンク沖縄さまの【部活動支援事業】にて、中学野球部さまのサポート⚾

大変有り難いことに、先週に引き続き、大会への帯同をさせて頂きました。

その中で、私がお手伝いできる事は、今回も投手用9分割スコアブック記載と動画撮影&動作確認!

2試合ともに僅差の試合となり、選手の皆さんをはじめ、指導スタッフの方々や親御さんもハラハラドキドキだったと思います。

残念ながら、ベスト4をかけた試合では負けてしまいましたが、間違いなく素晴らしい試合でした✨

その試合で、ひとりの選手がレフトスタンドに完璧な一発を放ちました🏟⚾💨

彼は、スゴく熱心な選手というのが、これまでの私の印象で、試合後は必ず私のところに来て、打撃や投球について、いろいろとコミュニケーションを交わしてました。

私は、以前から彼の打撃動作に関して、動くべきところがしっかり動いていて『力感もなく、スゴくスムーズなバットスイングだなぁ』と思っていました。

ただ少し気になっていたことは、コース別のボールを捉えるポイント、

あとは、少しだけボールを待ち過ぎてるかなぁ〜?という印象がありました。

彼自身、投手を務めることもありますので、ピッチャー心理のお話をちょこっとしながら、私が考える『なるべく早いカウントで積極的に打ちにいくメリット』をお伝えしてました。

そんな何気ないバッティングの会話が、前回の試合後にありましたので、

この打席、初球…外のボール球、2球目…インサイドよりのファーストストライクをドンピシャのポイントで捉えてホームランにした時は、鳥肌ものでした🤩

私は、中学生が軟式でスタンドインさせたのを初めて観させてもらいましたので、本当に感動しました🤩⚾

ナイスバッティング!!!

超カッコよかったすよ〜💪

彼のホームランで強く思ったことが、

やはりホームランは、むやみやたらなチカラから放たれるものではなく、最適な打撃動作による適切な運動連鎖からのパワー発揮によって放たれる大飛球なんだなぁと⚾💨

打った彼はもちろんスゴいです!

ただ、彼以外のチームメイトのみんなも、必ずホームランを打てる!

私は真剣にそう思っていますので、試合後のミーティングでもメンバー全員に、そう伝えさせて頂きました😊

ですので、これからも打撃動作について、みんなで一緒に勉強しながら成長していきましょ〜ね〜💪💪💪

良いバッターには、必ず共通する動きがあると思います!

それをみんなが出来るように、まずは自分自身の現状を知り、課題を見つけ、それを改善するためのドリルをコツコツと積み重ねる!!

みんながホームランをガンガン打ったらカッコイイすね〜😁👍

今日も、ナイスゲームを観させてもらって、本当にありがとうございました🙇

投手用9分割スコアブック⚾✨

皆さん、おはようございます☀

昨日は、部活動支援事業でサポートさせて頂いております中学野球部さまの大会に帯同させてもらいました⚾

私も大変微力ではございますが、何かお役に立てればと思い、スコアブック記載や試合中の個々の動作を動画撮影、そして私のわかる範囲でその確認をさせて頂いたり…

そんな中、昨日のNewアイテムは、

『9 Scope Pitching Scorebook』

【投手用9分割スコアブック】

チームの投手が、どこにどのようなボールを投げたか…というのを9分割スコープを使って、球種や投球順などを記入し、配球を分析・研究してみました😊

試合はエースの好投で、見事に初戦突破✨

試合後は、エースの子と配球について、ちょこちょこコミュニケーションをさせてもらいながら、私自身もスゴく勉強させて頂きました😊

次戦以降もこのスコアブックを活用して、いろんな発見を出来たらなぁと思います😁

まずは我々オトナが日々勉強、そして日々成長💪💪

キャッチボール⚾

皆さん、おはようございます☀

一昨日のキャンパーズ軟式野球クラブ⚾

あいにくの雨でしが☔、活動が始まる5時過ぎからは、雨もあがり、奥側のグラウンドで活動させて頂くことができました。

まず、公民館グラウンドを使用させて頂けますことに感謝感謝です🙏ありがとうございます🙇

ウォーミングアップは、縄跳びを使って走り縄跳び競争を行ない、身体を温めてからキャッチボールプログラムへ⚾

私達キャンパーズのキャッチボールは、いろいろありますが、そのひとつひとつに意味があり、理想はそれらを習慣的にコツコツこなせば勝手に上手くなる✨

子供達には常々、噛み砕いた質問を投げかけながら、そのひとつひとつの意味を理解してもらえるよう、こちら側のアプローチも試行錯誤の日々です😅💦

難しい事を言ってキャッチボールが中断すれば、彼らの集中力は削がれて、キャッチボール自体を面白くない…と感じてしまうかもしれない…

やはり、この年代の子達には、楽しいと感じてもらい、投げる捕るに没頭してもらう事が、大切…

しかし、ムチャクチャな投球動作だと、いづれ投球障害になるリスクが高まる…🤔

そんな事をいろいろ考えるなか、今の彼らのレベルやその日のモチベーションも考慮しながら、野球の基本となる『キャッチボール』を行なっております⚾

この日は、『どのパートナーが後ろにそらさずに、キャッチボールを終える事ができるか?』

さらに、早捕りの際は『どのパートナーが早捕り20回を、40秒に近い時間で終了させられるか?』

など、ゲーム制も取り入れながら、楽しいと感じてもらえるような工夫も凝らしながら行なっています⚾

基本的なプログラムがあるなかで、ときには変化も入れる。そんな私達のアプローチが良いか悪いか正直わかりませんが、私達オトナも日々学び、子供達と一緒に日々成長を目指して参ります💪😁

鬼ごっこを過小評価するオトナの皆様へ😊

皆さん、こんにちは。

昨日のマルチスポーツクラブ。

昨日も有り難い事に体験の子が来てくれました😊

体験キッズにご参加頂く日には、必ずティーボールを体験してもらう…というのが、昔からの暗黙のルールとなっており、昨日も最後はティーボールをしてベーラン競争という流れでした。

そんな中、ティーボールの前に行なった種目は『スポーツ鬼ごっこ』✨

子供達は、みんな大好きな種目です😊

ただ、オトナからしてみると、『習い事なのに、なんで鬼ごっこなんだ?それなら遊びでも出来るじゃないか!?』

そんな声が聞こえてきそうですね😅

という事で、今回は私が思う『鬼ごっこ』の素晴らしさをお伝え致します😁👍

まず私は、我が子や甥っ子…その身近なお友達など…彼らが幼児〜小学校低学年の頃から、よく公園で子供達と一緒になって、ガチンコで鬼ごっこをやっていました🤣💦

ですので、鬼ごっこをする事で、豊富な運動量を確保できるというのを実感してきました💪

さらに、走る、止まる、かわす、飛ぶ、しゃがむ、はう、障害物を飛び越える…また、走って止まってまた走る、切り返しや方向転換など、身体の基本動作を豊富に獲得出来る事や、鬼に触られないように頭を使って逃げたり避けたり、フェイントをかけたりと思考も働かせなければいけません。

そしてそして、なんと言っても全員が鬼ごっこに没頭するということ!!!!!

はっきり言って、この小学生くらいまでの年代の子達にとって、鬼ごっこに敵うスポーツ競技は存在しないのではないかと思うほどの大大大大大人気の運動だと私は思っています!

ですから、相当な運動量を確保でき、身体の基本動作を多く獲得でき、尚且つ何よりも没頭して楽しめる『鬼ごっこ』こそ、基礎運動能力向上に欠かせないものだと考えております!

さらに、我々キャンパーズではチーム決めから作戦決めまで、全てを子供達にお任せしておりますので、そういう自立心や主体性、コミュニケーション力、チームワークも育む事ができます!

お父さん、お母さん!

ガチでお子さんと鬼ごっこをされたご経験はありますか?

本当にものすごい体力を使いますので、オトナは運動不足解消やダイエット、子供達は運動能力向上に効果絶大だと思います💪💪

そして、親子のスキンシップにも🎶😊

鬼ごっこ=遊び

だと思っている皆さん、

大正解です🤣👍

最高の遊びです🎶

おそらく、鬼ごっこのような遊び心いっぱいのアクティビティこそ、時間に追われる現代社会には必要不可欠ではないでしょうか!?

子供達が『鬼ごっこ』によって、基礎運動能力がアップし、身体を動かす事も大好きになれば、彼らが中学高校とスポーツを本格的にプレーした時に、この経験が必ずやプラスになると信じています😊

たかが、鬼ごっこ…されど『鬼ごっこ』ですよ✨✨✨

充実した週末⚾✍️✨

皆さん、こんばんは🤗

昨日一昨日は、かなり充実した良い週末となりました😊

まず、土曜日は私の40歳の誕生日😂

あっ、失礼しました〜!私の誕生日なんかはどうでもいいですね🤣💦

その土曜日は、朝から中学野球部さまのサポート。

この日は練習試合を2試合⚾⚾

私は、バックネット裏でスコアブック記載と球速計測、そして投球動作の撮影と確認をさせて頂きました。

さらに、この日は私なりの視点で球種確認や配球についてもチェックさせて頂き、試合後にピッチャー陣にちょこちょこと質問も投げかけさせてもらいながら、意見交換をさせて頂きました😊

ちなみに試合結果の方はと言いますと、2試合ともに完封勝利✨

素晴らしい〜👏👏👏

今週末から始まる大会に向けてスゴく良い雰囲気だなぁと感じました😊👍

そして、その日の夜は、こちら👇

全10回の研修の記念すべき第1回目✨

3時間みっちり勉強させて頂きました✍️

次回が既に待ち遠しいです🎶

そして、日曜日は大人キャンパーズがサンエス杯予選決勝⚾

相手チームのBlossomさん…メチャクチャ強かったです💪💪💪

私が先発ピッチャーを務めさせて頂きましたが、初回にまさかの4失点😭正直、3アウト取れるか不安でした😅💦

が、その後2イニング目以降はエンジン全開フルパワーで投げて、相手打線をどうにか4イニングまで最少失点にとどめる事ができましたが、終わってみれば10-0の6回コールド負けでした〜😭

いや〜、やっぱり球速も大切ですが、細かいコントロールも大事ですね⚾💨反省✋

今回、本選には進めませんでしたが、素晴らしい経験をさせてもらえましたし、大人キャンパーズとして沢山の方々と野球を通じた出会いに恵まれました✨✨✨

また、新たな機会を作れるよう私自身も鍛錬して参ります💪😁

去った土日も、大好きなスポーツに関わらせて頂くなかで、素晴らしい出会いや体験・経験をさせてもらい、感謝感謝です🙇

皆さん、本当にありがとうございました🙏

引き続き宜しくお願い致します🙇