子どもらしくて好奇心旺盛な野球大好き少年⚾️🦗

皆さん、おはようございます☀

昨日はマルチスポーツクラブday🎶🎶

最近は、ちょっと参加人数も少ないですが、そんなことはお構い無しの小1キッズ😁

この日も、他の子達がバスケ⛹️をやる中、

彼は『投げたり、打ったりしたい』と⚾️

そこで、私は彼とふたりでピッチングしたり、バッティングしたりと、満喫しました😁👍

後半は、ティーバッティングでフェンスの近くから打ってもらい、オーバーフェンスして、ホームランを打つ快感を味わって頂きました⚾️💨

その後、みんなと合流し、サッカーをやろうと声掛けをしましたが、試合開始までは、バッタ捕りに無我夢中になっていて、スゴくかわいかったです🤣

子どもらしくて、素晴らしい‼️

好奇心旺盛で素晴らしい‼️

これからの彼の成長も凄く楽しみです🎶🎶

私自身を投手育成します…今年42歳ですけど、何か?🤣

皆さん、こんばんは。

私ごとではございますが、去った日曜日は、40歳以上の軟式野球の地区大会決勝があり、私は2番手として投げさせて頂きましたが、2回2失点という不甲斐ないピッチングでした😢

試合は5-2で勝利し、県大会出場を決めましたが、私自身は全然お役に立てず、情けない気持ちでいっぱいでした〜😭

でも、ポジティブに考えれば、この歳になっても野球をして、メチャクチャ悔しい気持ちになれる、今の環境に感謝だなーと✨

このままでは終わらないオジサン…💪😄

早速、トレーニングやスプリント、あと壁当ての中でいろんなボールの握りや投げ方を試してます😂

さらに、工藤公康氏の書籍

『プロフェッショナル投手育成メソッド』

を購入📕✨

まずは、私自身を投手育成します‼️

え??

今年42歳…

ですが、何か???🤣🤣🤣

ピッチデザイン関連の書籍などでも学んだ知識もブラッシュアップして、試合で試していこうと思います⚾️✨

オジサン、ワクワクです😂👍

マルチスポーツは選択肢の一つ✨今までの当たり前を疑い、探究心を育める環境を創る‼️

皆さん、おはようございます☀️

最近、『マルチスポーツを科学する』大山 高 氏(著者)

を読み終えました📕

こちらの本、ページを捲るたびに、頷きまくり、ここまで私が思考していることが文章となって表されていることに、もの凄くワクワクしましたし、あまりにも共感し過ぎて、読みながらニタニタしまくりました😂

・なぜ中学部活がマルチスポーツになるべきか?

・多様な動きと経験がもたらすマルチスポーツの価値

・マルチスポーツのリスク

・なぜマルチスポーツは探究心を高められるのか?

・長時間の練習&労働は『よく頑張っている』と評価すべきか?

・国際スポーツ教育の思考法

・世界基準で子どもを育む

・運動をする子としない子の二極化

・子どもは自分達の楽しい遊び場を求める

・スポーツの早期専門化が蔓延する背景

・同一のスポーツを長く続けるとケガのリスクは高くなる

・異常に活動時間が長い日本の運動部活動

これらの内容をはじめ、これまでの日本のスポーツ環境の当たり前を疑い、探究心を育める環境を創るためのヒントが沢山詰まっています!

マルチスポーツというのは、あくまでも、そのより良い環境づくりの為のツールの一つ‼️

その世界基準の考え方を、今の日本の環境に合った形にアレンジし、子供達の心と身体に無理なく、本質であるスポーツを楽しむ気持ちを感じてもらいながら、探究心も育める居場所に出来たらなぁとイチ大人として強く思っております💪

皆さん、メチャクチャおすすめのこちらの書籍、是非お手に取ってみて下さい😊👍

高校野球の注目度は、やっぱりスゴい⚾️✨その本質は…

皆さん、こんにちは。

週末は、高校野球の観戦と自分自身の野球の試合と、有り難いことに野球三昧でした⚾️✨

その中でも、チームサポートさせて頂いていた普天間高校野球部さん、

個別サポートさせてもらっている選手が所属する我が母校の浦添商業高校野球部さんが、

ともに初戦敗退という非常にショッキングな結果となってしまい、

ちょっとテンションが上がりにくい月曜日の朝となってます☀️⤵️

ただ、選手の皆さんが全力でプレーする姿が超カッコよかったですし、ホント大好きな野球で真剣勝負って、いいなぁと思いました🤩

また、私が観戦した全チームで、投手の継投策が見られ、夏の暑さ対策など、高校野球も毎年アップデートされてるなーとも感じました。

私はスコアブックを記載しながら、一球一球、自分自身がプレーしているかのように、野球で繋がった仲間のプレーを観ながら緊張マックスでした😂

この2日間は、Agreスタジアム北谷での試合観戦で、お客さんもかなり入っていて、改めて高校野球って人気あるなぁーと実感しました🏟️⚾️

いろんな考え方は、あると思いますが、ベースとしてあるのは、

『野球が楽しい‼️』という気持ちを沢山の世代で共有できているからだと思います😊

だからこそ、様々なカテゴリー、とりわけ育成年代のスポーツ環境では、

『スポーツが超楽しい‼️』という本質を突き詰めていってほしいと切に願ってますし、

私自身は、そこを全うしていきます💨💨💨

MoveFactorXで実践しながら、頭と身体でVBTを学ぶ🏋🏿‍♂️

皆さん、こんばんは。

さぁ、沖縄県では、いよいよ高校野球も夏の予選が始まりますねー⚾️

今日は、高校野球部さまのサポートdayでした😊

大変微力ではありますが、少しでも高校球児の皆さんのお役に立てれば幸いです‼️

そのためにも、自分自身のトレーニングは欠かせません💪😁

最近購入した挙上速度を計測できる機器『MoveFactorX』を使用して、

Velocity Based Training を実践中です🏋🏿‍♂️

ワイヤレスなので、トレーニング種目によっては、上手く挙上速度を読み取ってもらえないケースもありますが、そこはエクササイズセレクションをしっかりと見極めながら行います😊👍

今までは、スマホやiPadで撮影したトレーニング動画のみで、動作の良し悪しを判断してましたが、そこに挙上速度も観れるようになり、動きの安定性も確認しやすくなったと感じています!

あとは、毎レップごとに挙上速度が出てくるので、モチベーションもトレーニングの質も、かなり上がっていると思います‼️

これからも、引き続きMoveFactorXで実践しながら、頭と身体でVBTを学び続けます🏋🏿‍♂️

両投げチャレンジキッズには、左投げグラブをレンタル😁👍

皆さん、こんばんは。

本日のキャンパーズマルチスポーツクラブは、みんなでバスケとサッカーをしましたが、

ひとりの野球少年からのリクエストで私は彼と合間合間にキャッチボールをしました😊

お互い非利き手で‼️

彼は左投げ💪私は右投げ💪

私も最近、コツコツ右投げを練習しているので、キャッチボールのリクエストはホント有り難いですし、超楽しい時間でした🥰

野球大好き少年なだけに、所属しているチームで、利き手の右投げで沢山ボールを投げて肩肘に痛みを抱えてしまうのが怖いです😱

ただ、私達の活動ではドッジボールで独自ルールのもと両投げ、キャッチボールでも主体的に左投げにチャレンジしている子達はいます!

そして、その彼もそのひとり😁👍

って事で、私達クラブで所有している左投げグラブをレンタルして、自宅などで遊びがてら、コツコツと左投げにチャレンジするということになりました💪😁

『まず1週間借りてみる?』と私が彼に聞いたら、メチャクチャ嬉しそうな顔してました😍

さぁさぁ、またキャンパーズから野球環境に両投げ両打ちチャレンジ選手が誕生するかもですよー😆

ワクワク🎶🎶🎶

止まっているボールに対して、意図したスイングが出来るか⚾️

皆さん、こんばんは。

昨日は個別サポートdayでした⚾️

球児くん達はバッティング希望でしたので、基本的な動きづくりのエクササイズをやって、

置きティーを使用して、個々の課題というか、伸びしろ部分へのアプローチとして、

いくつかのティーバッティングドリルを行ないました!

上半身、下半身、そしてそれらが上手く組み合わされた動きがより良くなるために‼️

さらに、

『止まっているボールに対して、意図したスイングが出来るか⚾️』

まさに、クローズドスキル💪

最適な動作の安定化を目指せるであろう『置きティー』✨

これからも、シンプルな『置きティー』という練習のなかでバリアビリティを意識しながら、少しでも選手の皆さんのお役に立てるよう、まずは、私自身も止まっているボールを意図したスイングでコンタクトできるよう努めて参ります‼️

キャッチボール…ボールは何でもOK👍目的は仲間との…

皆さん、こんばんは!

昨日のマルチスポーツクラブは、

①かけっこ

②キャッチボール

③ティーボール

④サッカー

その中で、今日はキャッチボールについて、ちょこっと書かせて下さい!

私達はマルチスポーツクラブ単体の活動に戻ってからも、なるべくキャッチボールの時間を作れたらなぁと考えております⚾️

もちろん『投げる』動作は複雑ですので、小さい頃からコツコツと積み重ねることが大切であるという考えの下で取り組む!という考え方もあるかとは思いますが、

私達は、それよりも優先順位を高くしていることが、

⭐️仲間とボール遊びを満喫すること

⭐️仲間とボールを介してコミュニケーションを密にすること

⭐️仲間と様々なボールを使って、様々なカラダの動きに挑戦すること

という目的を考えると、

やはり、ボールは何でもいいと思いますし、手を使おうが足を使おうが、そこに制約を設ける必要はないと思っております!

大切な事は、仲間と過ごすボール遊びの時間が超絶楽しいと感じることだと思います😊

それがあれば、またこの楽しい時間を過ごしたいと思い、継続的にボール遊びをすると思います。これからもいろんなキャッチボールを、いろんな仲間と満喫できる機会を創れたらと考えております‼️