新たなキャッチボールドリルを子供達に⚾💨

皆さん、こんばんは。

今日は中学生のベースボールラーを個別サポート⚾

その彼とのキャッチボールの時間、私から少しお願いをして、まだ試したことのないキャッチボールドリル3種を実践してみました!

実は、このキャッチボールドリルは木曜日のキャンパーズキッズがより良い投動作を習得するためにと、我如古敏矢さんからいくつか教えて頂いたり、私なりの考えも少し入れながら組み合わせたもの!

そんなキャッチボールドリル3種は、小学生のみならず、中高校生〜大人まで必須となる共通動作を含んでおりますので、今日は中学生の彼にも試してもらいました😁

私自身で動画撮影をし、おおまかに3つのポイントにフォーカスをあてながら動きをチェックし、一応『こうなってほしい』という身体の動きにはなっているようでした(自分でやってるから出来ていないとマズいか😅💦)。

これからキャンパーズキッズをはじめ、私の身近な方々にお伝えさせて頂けたらと思っております😅🤏

さぁ、いろいろと試行錯誤して、自分自身の身体でも実験しながら、少しずつ少しずつ前進して参ります💪😁

日々よく学び、よく動き、よく食べる💪

皆さん、こんばんは。

今日は朝からドライブラインベースボールのオンラインコース『ピッチデザイン』を受講し、その後はトレーニングをガッツリ入れて、終了後はプロテインバーでしっかりとタンパク質を補給💪

本日も、オジサンは自分自身に甘えを許しませんでした😂

日々よく学び、よく動き、よく食べる💪

あっ、『よく寝る』が出来ていないので、そこもしっかり取り組んで140km/hサウスポーおじさんに成り上がります😁👍

負荷量のモニタリングにも⚾『Motus』⚾

Motus

皆さん、こんばんは。

今夜は、株式会社オンサイドワールド様のモータスに関する無料オンラインセミナーを受講させて頂きました⚾

セミナーの主な内容は、最近、大谷選手に関するメディア情報でもよく耳にする『ピッチャーのワークロードのモニタリング』について。

特に、負荷量の過多を避けながら疲労の蓄積なども管理し、安全且つ段階的にトレーニング量を上げていきながら、最適なタイミングでパフォーマンス発揮に繋げるために、モータスをより良く活用するという方法でした!

AC Workload Ratioという数値に関すること、また新たなモータスの活用方法を知ることができて、大変勉強になりましたし、今後この『ワークロード』に関する知識を育成年代の指導者の方々も深めていきながら、モータスも有効活用していけると、おそらく投球障害で苦しむ子供達も減っていくのではないか?と感じました⚾

やはり、子供達や育成年代の選手の皆さんに関わりを持たせて頂く間は、学びは止められませんし、もし止めてしまったら現場に出るのも止める時なんだろうと感じてしまいました⚾

という事で、学び足りないオジサンは、今からもう少し勉強して寝ます😅💤

株式会社オンサイドワールド様、本日は貴重な学びの場を下さいまして本当にありがとうございます🙇

ピッチングデザインの資格取得へ⚾by ドライブライン

皆さん、こんばんは。

ついに、この資格取得へ向けて、オンラインコースをスタートさせました⚾💨

アメリカにあるドライブラインベースボールの

⚾ピッチデザイン⚾

オンラインコースは、もちろん全て英語ですので、簡単ではありません😭

しかし私は今まで、お股ニキさんの書籍やBaseball Geeksさんの記事やセミナー等でピッチングデザインについて沢山学ばせて頂きましたので、おそらくしっかりと内容を理解し、無事に資格取得できると思います😊👍

さぁ、こちらのピッチデザインについての知識を蓄えて、また私達のテクニカルピッチクラブや出張サポート、または個別サポート、週1野球クラブなど、関わる方々に対してシェアさせて頂けたらと考えております😊

ワ・ク・ワ・ク😁✨

Geeksウェビナーにて!食トレの本来の意味を知る

皆さん、こんばんは。

今日は夕方からの個別サポートを終えて自宅に帰ってから、オンラインにて第9回Baseball Geeksセミナーに参加させて頂きました!

今回は、スポーツ栄養学について😁

第9回 #Geeksウェビナー

「野球が上手くなる栄養学シリーズ-【第1回】令和時代の食トレ最前線」

最新の研究結果をもとに国立スポーツ科学センターの管理栄養士・研究員であります近藤衣美さんの大変勉強になるご講話でした🤩✨

そもそも、食トレ…

という事について👇

『スポーツ栄養学の理論に基づいて適切なタイミングに適切な栄養素を摂取する習慣を身につけること』

とおっしゃっておられました!

おそらくなんですが、数年前からの現状は『食トレ』という言葉が独り歩きし、野球をはじめとする部活動の現場で、大切な正しい知識が浸透していないんだろうなぁ〜と感じました😅💦

今回、専門的な栄養の知識などについても沢山学ばせてもらいましたが、子供達や選手の皆さんだけでなく、私自身も現在取り組んでいる目標達成に向けたトレーニングを効率的なものにするために、この知識は必要不可欠ですし、実際に自分自身の身体で人体実験(笑)ができるので、いろいろと試して経験値を重ねた上で、今後の子供達や選手の皆さんとの関わりに役立てたらと考えております。

それにしても、毎回毎回Baseball Geeks様のセミナーや記事は大変勉強になっており、感謝感謝でございます!

講師の先生並びにBaseball Geeksの皆様、貴重な学びの場をありがとうございました🙇

『速く投げる』為に、この自作トレーニング器具(笑)

皆さん、こんばんは。

日々、速い球を投げる為にどうするかを頭の中で考えまくっている相当変わっている庶民的オジサンです🤗

そんな私があるお方より教わったトレーニングの中で、超いいなぁと思いながらも、もう少し自分なりの考えも加えて試してみたいエクササイズをひらめいたので、自作トレーニング器具を作っちゃいました(笑)

トレーニング器具といっても、木の棒とダンボールとガムテープを使用するだけ😅

実際に自作器具を使用していますが…今のところ、効かせたい部位に効いている感覚があるので、継続的に日々の日課に組み込んでいきます💪😁

この部位もしっかり鍛えて、

出すぜぃ136km/h……

あっ、140km/hでした😅💦

簡単ではないチャレンジだと最近気づき…達成はいつになるのやら?と若干、先が見えない雰囲気にもなっていますが、そこは往生際の悪いオジサンのコツコツパワーの見せ所ッス💪😂

さぁ、今まで働いていなかったり、弱かった全ての筋肉ちゃん達を総動員させて目標達成させます⚾💨

CAMBIO少年野球ミーティングにて感じたこと⚾

皆さん、おはようございます🙇

昨日は、小学生の個別サポートを終えて急いで帰宅し、NPO法人BBフューチャー様主催の『CAMBIO少年野球ミーティング』というオンラインミーティングに参加させて頂きました☺️

堺ビッグボーイズの監督である阪長氏がミーティングの司会進行をされ、元慶應義塾高校野球部監督の上田誠さん、慶友整形外科病院の古島弘三医師など有識者の方々からの御意見なども踏まえながら、

野球人口減少、投球数、勝利至上主義、お茶当番など様々な問題について話されました。100名を超える参加者の方々がおりましたので、この課題に対する関心の高さを感じました。

ただ一方で、ご発言されておられました方々のお話しを伺っていて思ったことが、現状の野球環境には各連盟ごとに課題が山積みで、このような素晴らしい思いを持った方々が現場にいながらも、まだまだ変革していくのに時間を要するのかな?と感じました。それほど、一般的な野球人の考え方と、私も含めこのミーティングに参加された方々との考えの相違は大きいのだろう…と

とは言いましても、今回参加されている方々の地道なご活動により様々なルール化がなされ、現時点でより良い少年野球界になっていますし、今後もなるだろうという確信も持てました😊

私自身は、今回のチャットでも発言させて頂いたように

引き続き『連盟などの組織には属さずに、その日その時に野球遊びをしたい子供達と、堅苦しい決まり事などがない自由な環境で純粋に野球というスポーツを楽しんで参ります💪😁』

私達には、人や環境を変えるというチカラは全くないですので、自分達自身は、

『スポーツを超絶楽しむこと』

シンプル・イズ・ベストでいきます✌😁

昨日も、大変貴重な少年野球オンラインミーティングという学びの機会を与えて頂き、関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです🙇

本当にありがとうございました🙏

久々にスコアブックを書いてみた✍️

皆さん、こんばんは。

昨日は、以前テクニカルピッチの御依頼がありました高校野球チームさまの試合があり、球場まで伺ってバックネット裏でスコアブックをつけ、各投手の投球内容をチェックさせて頂くと共に、沢山の学びも得る機会となりました🏟

高校野球のスコアをつけたのは、おそらく数十年ぶりでしたが、特に戸惑うことなく、わりとスムーズに記載する事ができました!

スコアブックをつけるといろんな事が見えてきて、スゴく勉強になります。全て手書きですので、現在のデジタル時代からすると、多少アナログ感もあり非効率な面もあるのかもしれませんが、私個人的には、スコアブックは良いな〜と改めて感じました⚾

これから高校野球のスコアブックをつけまくって、『ティーボールおじさんが勝手に選出!今年の注目選手達⚾』とかいうのブログで書こうかな🤣

あっ、時間ないかぁ〜…I’m 貧乏暇なしオジサン😅💦

昨日の試合で思ったことが、球速や球種、コースなども分かる範囲で取れたらもっと面白いデータが取れるなぁと感じました!

やはり、バックネット裏から試合を観るのは、バッテリーの思惑なども観れてスゴく面白いと感じましたので、次回以降にスコアラー小濱として球場に足を運ぶ際は、もう少し細かく情報を収集してみたいと思います!

って、あんた誰やね〜ん(笑)😂

ただの野球マニアか?!🤓

皆さん、キャンパーズのTシャツ着て、キャップをかぶったオジサンがスコアブックを球場で書いていたら是非お声掛け下さい😜👍野球談義しましょ〜🤣

昨日は、大変勉強になりました!両チームの皆様、どうもありがとうございました🙇

大人の役目は、いかに『でしゃばらない』か🤣👍

皆さん、おはようございます🙇

昨日のキャンパーズ 対 伊差川バッファローズさん⚾

なんと!!

両チームともに、子供達自らチームマネジメント(打順・守備位置・選手起用)を全て行ないました🤩

率直な感想…

今まで観てきたどんな野球の試合よりもワクワクしました😍👍

試合前、リーダー達が中心になって打順や守備位置を決定👇

試合前は、今までにない緊張感👇😂

そして試合が始まると、みんな真剣な眼差し!(時折見せる笑顔もステキ😃)

非利き手の『左投げ』で先発のマウンドに上がる子👇🤩

非利き手の『左打ち』にチャレンジする子👇😍

土まみれになって走り回る子👇😁

座って守る子🤣🤣🤣👍

試合の選手起用を審判に告げるリーダー👇😍😍😍

試合後のミーティングで挙手をして意見を伝え合う子供達👇🤩🤩🤩

こんなことを彼らは、自らの意思で選択し行動にうつしました💪💪💪

これら一つ一つの思考・行動・体験・経験が、彼らの『今』よりも『未来』の飛躍へと繋がると信じております!!!

今の時代、こういった居場所に、モノ凄い価値があると私達は考えております。

大人の役目は、いかに『でしゃばらない』か…

ですね🤣👍

子供達の主体性を育める成長サポートを引き続き努めて参ります💪💪💪💪💪

昨日は、伊差川バッファローズさんをはじめ、キャンパーズご父兄の皆様、キャンパーズのメンバー並びにスタッフ、球場施設関係者様、その他関係者全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです🙇🙇🙇🙇🙇

ありがとうございました🙏🙏🙏🙏🙏

試合のハイライトはこちらから👆

それ知りたかった!『野球の科学』⚾

皆さん、こんばんは。

待ちに待った書籍が到着📕

昨日今日と個別サポートの時間終了後に、少しずつ読み進めています!

まだ前半部分ですが、メチャクチャ共感する内容がありましたので、こちらで1つご紹介させて下さい🙋

それは!

『ダンスの動きが、野球にも効果的』というところ!

具体的には、投球パフォーマンスの向上やケガの予防の面などを目的として、胸椎を動かす(胸を出したり、引っ込めたり、横にずらしたり)エクササイズが効果的だと。

実は、私ティーボールおじさん、大学〜20代前半にかけてダンス習ってました〜(笑)

私が習っていたポップダンス(ロボットダンスみたいな…🤖)やロックダンス(元SMAPの中居君がよく踊る…😅)では、レッスン中のアイソレーションと呼ばれる身体のパーツパーツを一つ一つ動かすウォーミングアップのような練習で、このような胸を出したり、引っ込めたり、横にずらしたりをやりまくってました👍

あと、ヒップホップダンスなどでもアップとダウンのリズム取りの際に、それぞれ胸椎伸展(アップ)・屈曲(ダウン)という動きがあります!

私の個別サポートなどを受けて頂いた方には、以下の事をよく伝えております👇

『ダンスは野球に繋がるんすよ〜⚾』

だから、野球っ子にもダンスはオススメなんです!!

さぁ、また『野球の科学』著者 : 川村卓(筑波大学体育系准教授)を読み進めていきま〜す📖

ワクワク🎶🎶