気軽に野球を楽しめる⚾個人参加型キャンパーズ🎶

皆さん、おはようございます!

昨日の個人参加型キャンパーズは、子供達とオトナの皆さん合わせて約20名にご参加頂きました🤩

会を重ねるごとに参加者の皆さんが増えており、私達運営スタッフとしても大変嬉しく思います!

個人参加型キャンパーズのコンセプトは、やはり『野球部に所属しなくても気軽に野球を楽しめる』というところです😁👍

部活動に入ると、どうしてもそれ以外の事が出来なくなるから…という親御さんの声も実際に耳にしております。

また、インターナショナルスクールや米軍基地内の小中学生には、学校に野球部がないという事もあり、そういった子達がプレイできる居場所にもなると思っております。

こういった事から、私達クラブの存在意義というのも、現状の沖縄県内の野球環境に無い異色のクラブとして必要不可欠だと信じております!

昨日は雨が降ったりやんだりで参加者の皆さんが濡れながら野球の試合を行なう形となり、体調管理に気づかえず大変申し訳なく思っております🙇

しかしながら、月に2回しか野球ができない子もおり、その彼らにとってはこの時間が大切で、雨の中でも目をキラキラさせてキャッチボールをしていたので、すぐに晴れ間が見えた後は私も、『試合やりたいメンバーはやりましょ〜』と声をかけてプレイ再開をしました⚾

その天候が不安定な中でも一緒に野球遊びを楽しみながら子供達をサポートして下さいました、お父さん達には本当に感謝の気持ちでいっぱいです🙇

ありがとうございました🙏

私達の個人参加型キャンパーズでは、これからも年齢や性別等問わず、野球好きな沢山の方々と繋がりながら『身体を動かす事の楽しさ』や『野球を超絶楽しむ』という私達が考えるスポーツの本質を突きつめて参ります💪😁

野球をみんなで気軽にワイワイと楽しみたい小学生以上の方々ならどなたでもご参加頂けますので、是非遊びに来てくださいませ〜👋😊

みんなピッチャーやろう!

皆さん、こんばんは。

昨日のキャンパーズ軟式野球クラブは、個人アップをやってから少し集合してキャッチボールの確認事項を話し合い、キャッチボール⚾

その後に、みんなが試合をしたいと言っていたので、ルールもチーム編成も全て子供達に任せ、私達オトナはサポート役💪💪💪💪

試合では、子供達複数名がピッチャーを務めました!

なかなかストライクやアウトが取れず苦戦している子もいましたが、彼ら自身で決めたルールやポジションでしたので、もちろんじっくり見守り☺️

そんな中でも、今持ち合わせているチカラを発揮しようと頑張っている姿も観れて、ナイスチャレンジだなぁとも感じました⚾

ピッチャーは、難しいから出来ないとか、ストライク入らないからやらないとか…そんな事言ってたらいつまで経っても出来ません!

大事な事は、まず勇気を出して、手あげしてチャレンジしてみる💪

それから見えてくる課題、それを解決する為の手段を考えて練習に取り組む!

そんなサイクルで自己成長をしてもらえたら、

キャンパーズキッズのサポーターとして嬉しく思います😁👍

みんな、とにかくピッチャーにチャレンジしてみよう⚾💨

5/22(土)個人参加型野球⚾

皆さん、こんばんは!

今週土曜日は、第4土曜日…って事は??…そうです!

個人参加型キャンパーズ😍⚾✨

チームに属さずとも野球はできます!

みんなで、野球遊びしませんか?

小学生以上ならどなたでもご参加頂ける事に致しましたので、

野球遊びをしたいお子さんとお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん😁親子三世代で野球を楽しめるチャンスですよ〜🎶

もちろん女性の方々や野球未経験の方々も大歓迎です☺️👍

是非みんなで新しい野球の居場所を創っていきましょ〜⚾

日時 : 5月22日(土曜日)

4時〜6時

場所は、北谷町内のグラウンドで行ないます⚾

詳細につきましては、以下までご連絡下さいませ🙏

連絡先 : 小濱拓朗

携帯 : 090-2715-6176

Email : s561113takuro@gmail.com 

投友からの刺激で全員成長⚾そこに大人も子供も関係ない💪😁

皆さん、こんにちは。

昨日、私達キャンパーズスタッフは午前中に糸満市へ学童野球マクドナルド杯の県大会を観に行き、子供達の頑張りを見て刺激をもらい、そのまま北谷のブルペンへ直行し、テクニカルピッチクラブ⚾💨

2人の中学生とピッチングについて問いを立てながら、みんなで意見を出し合い、良いところや課題について議論を重ね、仮説を立ててより良くなるよう投球ドリルやピッチングを数回に分けて実践しました!

やはり、全員で動画や投球データを確認しながらディスカッションできるのは、かなりのプラスですし、思考力も鍛えられて成長が急加速するように感じます!

さらに、良い意味で参加メンバー全員から刺激をもらえます💪

我々オトナも同じく!!!

私は、昨日の中学球児くん達から野球大好きな気持ちを頂き、刺激マックスで今朝はジムで2時間ほどトレーニング💪

キャンパーズテクニカルピッチクラブは、これからも年齢や性別、競技レベルに関わらず、参加者全員で思考力と技術力を育める価値ある場所にしていきます!!!

昨日もご参加下さいまして本当にありがとうございました🙇

呼吸もトレーニングも奥深い🤔私…まだまだ勉強不足です💦

皆さん、こんばんは。

先程まで、Campfire Sessions無料オンラインセミナー『パフォーマンス向上に必要な呼吸とトレーニングの再考』に参加しておりました!

メチャクチャ勉強になりましたが、メチャクチャ私自身が無知という事も思い知らされました💦

トップバッターの講師は牧野講平氏。

本日は主に運動制御系のお話で、特に印象的な言葉が、

★ピッチングという運動を分解せずに全体として捉える

★運動課題に対して環境を無視できない

他にも、運動学習の3段階であったり、自動化について、また内在的フィードバックの大切さなどもお話されておりました。

他にも沢山の学びがありましたが、はじめて聞く言葉も多々ありましたので、メモしまくりましたので、明日以降にググりたいと思います😅

大貫崇氏のお話も大変勉強になることばかりで、以前読ませて頂いた『勝者の呼吸法』も再読したいと改めて思いました!

“Durability is more important than ability”

1日2万回、無意識に繰り返される呼吸を正すことで、パフォーマンスも向上する!

やはり、書籍にも書かれていたように、まずは『正しい呼吸』が大事だなと感じましたし、呼吸へのアプローチがリカバリーなどにも繋がったりと、もの凄く重要だなと思いましたので、明日から今まで以上に呼吸も勉強し、トレーニング中にもいろいろ試してみたいと思います!

本日は、大変貴重な学びの場をつくって頂きました、本セミナー関係者の皆様、本当にありがとうございました🙇

まだまだ無知な私は、よりいっそう学びに飢えてきましたので、さらなる時間を学びに注ぎたいと思います!!

月イチのピッチングクラブ⚾

皆さん、こんばんは。

今週土曜日は、月イチのテクニカルピッチクラブ⚾💨

今回も私達は、今現時点での出来る限りのお手伝いを一生懸命にさせてもらえたらと思っております💪💪

私達も含め、参加するメンバーで学び合いながら全員でスキルアップしていきましょ〜😁👍

日時 :

5月15日(土曜日)4時〜6時

定員 :

若干名

問い合わせ先 :

小濱(コハマ)

090-2715-6176

s561113takuro@gmail.com

※ご予約について、または、その他詳細等につきまして、いつでもお気軽にご連絡下さいませ🙇

打たれないストレート⚾💨和田毅投手はスゴい!!

皆さん、こんばんは。

先日から、がねこ図書館(がねこ整骨院内😜)で、

『和田の130キロ台はなぜ打ちにくいか』by 佐野真

という書籍をお借りして読み込んでおりました!

なぜか!?

はい!140km/hを出すためのヒントが何か隠されていないか!?

というのを知るためです😁

和田投手の、大学入学後に投球動作改善に取り組み、短期間で球速を140km/hまで上げたという経験談を読ませて頂き、やはり投球動作は大切だなと思いました!

この書籍は2005年に第一刷が発行されており、15年以上も前の書籍なんですが、実はこの中には既に回転数や揚力、ジャイロ回転などの話も出ています⚾💨

回転数に関しては表記が毎秒○○回転など、現在とは多少表現に違いがあり、マグヌス効果という言葉も使われておりません。

また、球速や回転数の上限、さらにジャイロ回転の説明なども、現在になってわかってきたことや進化してきたこともあるのでは?…と読みながら時代の流れを感じました。

スゴく興味深いのが、和田投手の初速と終速の差が4、5キロと、他のピッチャー(10キロ前後)よりも減速しないそうです。

その当時は、回転数や回転軸などを用意に計測できない時代ですので、和田投手の周りの方々の印象をもとにしたコメントや、データとして出ている被本塁打の多さなどから、ホップ成分が高いフォーシームと考えられています。

しかしながら、私がセミナー等で学んできたキレイなバックスピンのストレートは、空気抵抗をまともに受けるため、初速と終速の差は大きいはず…🤔???

その辺りの疑問もあり、私は和田投手の詳しいデータがものスゴく興味津々になっています🤩

この書籍にも書いているとおり、その当時も、130キロ台のストレートで空振りを多く奪っていたという事からも、明らかに他のピッチャーとは違う球質だったはずです⚾

年齢も私より一個上の今年41歳で尚且つ左投げという事で、これから和田投手について、いろいろと研究させて頂きます🤩

40歳を過ぎても140km/h超えのストレートを投げる和田投手は、私40歳サウスポーオジサンの憧れです⚾😍

皆さんも是非ご一読してみては如何でしょうか?

あっ、最後のページには、和田投手が大学時代に書いた卒業論文『投球動作における下肢の筋電図解析』

という、これまたスゴく勉強になる研究も閲覧する事ができますので、超オススメです📖

がねこ整骨院に行けば読めます😜

敏矢さん、書籍を貸して頂きありがとうございました🙇

『楽しい草野球の雰囲気』を子供達に伝えられていますか?⚾

皆さん、こんにちは。

沖縄本島地方は現在、大雨☔

梅雨入りしたばかりですが、

もう梅雨明けを願うオジサン🙋💦

さて、昨日はラッキーな事に夕方の個人参加型キャンパーズは雨の影響なく開催されました⚾

なんと、13名の小中学生にご参加頂きました🤩

個人アップやキャッチボールなど、スタート後30分をそれぞれで思い思いに過ごし、身体が温まったと感じたら、すぐに全員集合!

そして、父ちゃんチームと対戦💪

子供達との草野球って、

純粋に野球の楽しさと向き合える最幸の時間でした🎶⚾

皆さんは、子供達…少なくとも小学生に対して、野球やその他スポーツの楽しさを、十分に伝えきれていますか?

私はいつも疑問に思う事があります!

それは、草野球を少年のように無邪気に楽しむオトナが沢山いる一方で、学童野球をはじめ育成年代の野球環境では、オトナがニコニコして楽しみながら野球に携わるという光景があまり見られない😅💦

なぜ?

Why??

別に…ふざけろ!とか、笑え〜!

なんて言っているわけでは全くなくて、こんなに楽しい野球を怖い表情で観たり、その表情でその場に一緒にいたり…時に怒ったりするって、子供達や選手からすると余計なプレッシャーかと🤔

もちろん、大事な試合や大会では緊迫したムードがあって、それを経験することやその雰囲気をも楽しめるように普段から一生懸命に練習することは大切な事かもしれません。

しかし、私はどんな時でも『野球が楽しい』『野球が面白い』『野球が好き』という気持ちが最終的には重要になってくると思っておりますので、

今は、子供達にとことん『野球の楽しさ』を伝えられるような環境創りを行ないたいです⚾

そう考えると『草野球』にこそ、その大切な部分…というか本質がある気がしています!

ですので、これからも野球をとことん楽しむオトナの中に沢山の子供達を巻き込んで、野球を多世代で満喫できる環境をどんどん創っていきたいです!

ってか、創ります💪😁

いや〜、昨日もホント楽しい時間でした😍

ご参加下さいました皆様、本当にありがとうございました🙇

野球部に属さずできる野球⚾個人参加型キャンパーズ

皆さん、こんばんは。

明日5月8日の土曜日は、北谷町内で夕方4時から6時まで、

個人参加型キャンパーズを開催致します⚾

野球部に入らなくても野球はできる!!!

と…ずっと私は思ってきましたし、未経験の方々に少しでもプレイしてもらいたい…また、気軽にできる野球、野球の敷居を下げれるような発想も常々考えております😊

そして、その考えを1つの形にしたのが、この個人参加型野球⚾

野球って、もっともっと気楽にできる楽しいスポーツですし、別に少人数であろうと出来る事は沢山あります⚾

ですので、野球大好きな小学生以上であれば、どなたでもご参加頂けますので、是非是非キャンパーズの個人参加型ベースボールにいらして下さいませ〜🙇

グラブの無料貸出しも行なっておりますし、参加費も1円〜可能ですので、是非お友達といらして下さい😊

みんなで、楽しく野球をやって、みんなで少しずつ上達していきましょ〜💪😁

問い合わせ先は、私コハマまで👇

090-2715-6176

s561113takuro@gmail.com

日々試行錯誤で、変化&進化しながらのアプローチ。⚾

皆さん、こんばんは。

今日の野球クラブ⚾

体験から正式に仲間入りしたメンバーが数名。ここ1ヶ月ぐらいで日に日に賑わってきているキャンパーズ軟式野球クラブ⚾

仲間が増えるとみんな楽しそう🎶

キャンパーズの仲間にホント感謝感謝です😍みんなありがとう🙏そして引き続きよろしくです!

ただ、メンバーが入れ替わると私達クラブの最低限の決まり事というか、人として大切な部分は伝えたいと考え、今日はスタートから私が数回同じ注意をしました!

『楽しむ』と『ふざける』の違い

ふざける…それが連鎖すれば、ケガの危険性が出てくる事などもしっかりと伝えさせて頂きました!

その中で、みんなで楽しく野球をしよう⚾😁👍

さぁさぁ、個人アップの後に自己紹介をして、キャッチボール⚾

その後は、高学年と低学年に分かれて練習。

私は高学年の子達とフリーバッティング!左右両打席で計20球⚾

みんなバッティングが力強くなった印象をうけました💪😊

これからもなるべく沢山のピッチャーの沢山の球質を、実際の打席に立って打ちまくって、経験値を上げてほしいなぁ〜と思います⚾

低学年グループは、

打ちたい
投げたい
走りたい

と意見が割れたらしいのですが、
それを全部取り入れて、少人数でも試合形式に近い練習をおこなっていたようです⚾

スゴく盛り上がっているようでした🤩🎶

おそらく、みんな楽しみながら野球のルールを少しずつ覚え、尚且つ上達もできたのではないかなと思いました😁👍

その様子は、こちらで少し観れますー👇

毎回の活動で、私達オトナも試行錯誤で、変化&進化しながらのアプローチ。子供達とともに成長していけるよう引き続き精進致します💪💪💪💪