壁当てはハマる⚾✨Wall Ball Fielding Drills

皆さん、おはようございます!

昨日も個別サポートのご依頼を頂き、小学生キッズと野球を満喫致しました⚾

スローイングドリルとヒッティングドリルを通常通り行ないましたが、たまには変わった野球遊びもしたいなぁと思い、間に『壁当て…Wall Ball Fielding Drills』を提案✨

彼と私が交互にボールを捕って投げる…というシンプルなものを

『10回連続で落とさずに成功させよう!』

と言ってスタート😊

なかなか上手くいかず、モチベーションも下がるのかな?と思っていましたが、むしろ逆😄🎶

もっとやりたい!

という気持ちが強くなったのか、最終的に彼一人で10回連続キャッチを成功させ、達成感を得て次のドリルに進みました…

が!!

最後のフロントスローからのバッティング練習を終了し、ボールを集めた後に彼から、

『もう一回、壁当てやっていい!?』

という言葉が🤩

私はとても嬉しくなり、予定時間を少し過ぎていましたが、親御さんも急いでいる様子は特に見受けられなかったので、

『もちろんいいよ〜🎶』

と返事をし、彼の壁当てを見守りました⚾

『20回連続やるね!』

と彼からの宣言があり、私はカウントスタート😊

そして、見事に目標達成👏🤩

壁当て中の彼を観ていて、

『壁当てって、子供達がのめり込むスゴいチカラを持っているんだなぁ〜⚾』

と、改めて感じましたし、自分自身が小学生の頃に学校から帰宅したらランドセルを放り投げて、グローブとボールを持ってすぐに外に出て、ブロックのマス目をストライクゾーンに見立てて、1時間以上も心の中で実況中継しながら壁当てに没頭していた日々を思い出しました😅

壁当ては、やっぱりハマりますね⚾🤩

好きこそものの上手なれ!!!

楽しい楽しい野球遊びの先に、野球の上達がある…

そんな本質を感じさせてもらえる大切な大切な1時間でした⚾

今後も、技術的な部分だけでなく、子供達が純粋に野球を『楽しい』『好き』『まだやりたい』と感じてもらうようなワクワクアプローチを日々探求して参ります💪

昨日も、私と野球遊びをして下さいまして、本当にありがとうございました🙏

ホント楽しかったぁ〜🥰

感謝感謝です🙇

Coaching Baseball in English⚾🇺🇸🇯🇵やりがい、ハンパない💪😁

皆さん、こんばんは。

今日も、大変有り難いことに個別サポートの日⚾

今日は、アメリカ人の小学生ボーイ🧒

投げる・打つのFundamental skill training⚾

子供達の中に、投打の動作で体重移動がなかなか上手くいかないというのをよく見かけませんか?

そういう時に、傾斜板を利用して(投球時・打撃時に)軸足から踏み出し足にエネルギーの伝達が上手く出来るように、または(投球時に)踏み出し足で地面をしっかり捉えてブレーキングする感覚を得るための練習をするのに、有効ではないかな?と思っています。

そして、私…この説明を全て英語で行なっております(あっ、拙い英語です😅)🔤 

ここ数年は野球の学びも日々コツコツと日・英の両言語で継続しておりますので、今日のサポート中も一応全て伝わっていると思います💪😁

インプットを毎日の習慣にしながら、こういった場面でアウトプットしまくります🔤しかも、小学生相手ですので、学んでいる身体や野球の専門用語を噛み砕き、もっと簡単にわかりやすくしなければ伝わらないという…なかなかの頭こんがらがり度🤯

しかし、

この経験って、

誰しもができる事ではないと思いますので、スゴくやりがいを感じておりますし、間違いなく他の方々にはない私のオリジナリティーとなります!

本当にこの貴重な機会をありがとうございます🙇

引き続き、全力サポートをさせて頂きます💪😁

ついに『肩のはなし💪』のChapter 6へ🎶超楽しみ

皆さん、こんばんは。

現在、スキマ時間に3冊の書籍をローテーションで読み進めている左肩関節唇が時折痛むオジサンです👋

その中でもテンションが上がる書籍がこちら👇

『アスリートのための解剖学 ~トレーニング効果を最大化する身体の科学~』

前半は、解剖学概論や内転筋、股関節、ハムストリングス、足部の話…と、メチャクチャ勉強になる内容ばかりでした!

これらは、間違いなく私自身のトレーニングに活かされると共に、私が身近で関わらせて頂く育成年代の方々のお役に立てればと考え、日々コツコツ頭の中に知識を蓄えております🧠

その中でも『肩のはなし』につきましては、

興味津々🤩🤩🤩

やはり、左肩の関節唇損傷をしている私にとって、これから140km/hというドデカイ目標達成を成し遂げられるか…は、この情報を得る事、そしてそれを活かして課題解決に取り組む事にかかっています!

って事で、このチャプター6の『肩のはなし』は、今まで以上に全集中します😁👍

皆さん、緊急事態宣言発令中は知識のインプットをしまくって、明けたら全開で知識のアウトプットに取り組んでいきましょ〜💪💪💪

子供もオジサンも野球遊びに夢中⚾🤣👍

皆さん、こんばんは。

今日もキャンパーズキッズの数名が、キャンパーズ室内練習場(笑)にて、バッティングやキャッチボール、ゴロ捕りなどで汗を流しました💦

夢中になってボールを左右両打席から打ちまくってました⚾💪😁

ついでに、私も終了後にショルダーチューブトレーニングやネットスローに夢中になりました⚾

やっぱり『野球遊び』サイコーですね🎶

早くグラウンドで思いっきりキャンパーズキッズ達と野球遊びを満喫したいです🥺✨⚾✨

日々の個別サポートも私が出来る事をコツコツと⚾

皆さん、おはようございます🙇

緊急事態宣言発令中に伴い、キャンパーズ自体の活動は自粛中ですが、私が関わらせて頂いております子供達に何かしらお役に立てればと思い、個別サポートを希望者の方々対象で行わさせて頂いております💪😊

昨日も、場所は違いますが1時間ずつを2コマ⚾

それぞれの『課題』や『やりたい』を大切にしながらの私が出来る限りのお手伝い!

私自身も子供達に関わらせて頂くため、日々アップデートしながら出来る事からコツコツと努めて参ります🙇

いつもご依頼下さいましてありがとうございます🙏

そして、今日1日も後悔のないよう自分自身のトレーニングと学び、個別サポート…全てに全力投球します💪😁

『ヤンキースのパフォーマンスディレクター』エリック・クレッシー氏のセミナー受講⚾

皆さん、こんにちは。

昨日今日と2日間にわたり、Kinetikosさまのオンラインセミナーを受講させて頂きました✨

講師は、あのニューヨークヤンキースのDirector of Player Health & Performance⚾

エリック・クレッシー氏

そして内容は、

『メディスンボールトレーニングを最大限活用する』

という、

140km/hの事で頭がいっぱいの今の私にピッタリなお話😁👍

もちろん、関わらせて頂いている全ての子供達へのアプローチもイメージしながら✨✨✨

昨日今日で、気づけば10ページ…ぎっしりメモを取ってました😅💦

詳しい内容に関しましてはブログ内でお伝えできませんが、本日のセミナーを参考にさせて頂きながら、まずは現在私自身が行なっているメディスンボールエクササイズをどんどんアレンジ&進化させていきまぁ〜す💪😁

そして、目標達成させちゃいます✌😊

ちなみに、セミナー初日のコメント質問では、Strength-Speedを獲得するために野球選手に対してオリンピックリフティングプログラムは提供しているかどうか?

という私の問いにつきまして、以前マイク・ライノルド氏の動画やエリック・クレッシー氏のブログ記事等を参照させて頂いた上で、私自身もブログ記事を投稿させて頂きましたが👇

過去記事↓

今回、エリック・クレッシー氏ご本人より直接以下のような御回答を頂戴致しました🤩

『オリンピックリフティングは素晴らしいトレーニング種目です!しかしながら、野球選手として、より健康的に、ケガをせず、効率的にパフォーマンスアップを目指すことを考えると、このトレーニングは野球選手にとって、特に重要な手首や肘にかなりのストレスがかかるというリスクを伴います。さらに、オリンピックリフティングトレーニングは上級者向けであり、テクニック習得にもかなりの時間を要するため、その辺りを考慮すると野球選手には提供致しておりません。』

との事でした!

今後は私自身のトレーニングプログラムもアップデート、さらには育成年代選手の方々からご依頼頂く機会がありましたら、本日の内容を参考にさせて頂きながら個々のトレーニングプログラムについてサポートさせてもらえましたら幸いに思いますし、その機会に備えて引き続き学び実践し続けます⚾

その他にも、本当に沢山沢山学びを頂戴致しました!

講師のエリック・クレッシーさま、Kinetikosの谷さまはじめ関係者の皆様、

昨日今日と2日間、素晴らしい時間を下さいまして、本当にありがとうございました🙇

さぁ、140km/h出すよ⚾💨

Coaching & Training⚾自己研鑽しながら子供達と関わらせて頂きます💪💪

皆さん、おはようございます!

昨日は、夕方から個別サポートを1コマ、貴重な時間を頂きました⚾

バッティングは、スイッチヒッティング!

スローイングは、利き手の右投げでコツコツと基本ドリルを⚾

4年生のアメリカ人の男の子、昨日も夢中に打ったり投げたり楽しみました⚾(私も英語でのコーチング、超楽しみました🇺🇸)

上手くなりたい!

そんな気持ちが感じられて、私自身も子供達から日々エネルギーを頂いております💪

ありがとうございます🙏

そんな私は昨日もルーティンのトレーニング🎶

昨日は、スクワットジャンプとワイドスクワット、バーベルスクワットで1時間弱、みっちり下半身強化しました🦵

子供達へのコーチング(Coaching)と、

自分自身のトレーニング(Training)、

この両立を継続する事は、双方を刺激し合える、お互いを高め合える素晴らしい『ING’s』←勝手に命名😂👍…アイ・エヌ・ジーのコンビネーションだと思いますので、引き続き自己研鑽しながら子供達と関わらせて頂きます💪

昨日も、個別サポートの機会を下さいまして、本当にありがとうございました🙇

ピッチングのアクセルとブレーキ🦵🦿

皆さん、こんばんは。

現在、キャンパーズでは希望者のみを対象に個別サポートをさせて頂いております⚾

今日もふたりのキャンパーズキッズがKohama Home Base (笑)にお越し下さいました😁

投げる・打つを個別でサポートさせて頂いておりますので、おそらく全体練習の時より内容は濃くなります(私の伝え方しだいですが…😅💦💦)

投球動作につきましては、普段のキャッチボールでやっているドリルよりも、より細かに、尚且つ個別用にアレンジしてお伝えさせて頂きました!

そこで、今日の小学3年生のひとりの子は、以前から踏み込み脚の着地の際に、前脚の膝関節屈曲が90°くらいで、かなりぐらぐらして不安定でしたので、正面投げや通常のネットスローなどのドリルでも、踏み込み足を『ブレーキ』と例えながら、下半身の動きの感覚を捉えやすいように投げてもらいました(ちなみにアクセルは軸足)。

足裏でしっかり地面を捉え、押し返す感覚を掴んでほしいと思い、問いかけをちょこちょこ繰り返し、彼自身の頭の中でも意識してもらえるよう試してもらいました!

そして、ふたりで撮影した動画を確認してみると、徐々にではありますが、踏み込み脚の安定性が変化しているように見えました。本人も少しずつではありますが、感覚というか着地のコツを掴みかけているようにみえました!

伝える相手の年齢が低ければ低いほど、シンプルにわかりやすく、時にはオノマトペのような擬音語も使いながら、身体全体の感覚を捉えてもらうことと、自ら考えてもらえるような問いかけが必須になってくると思っております!

これからも、私自身の神経を貼りめぐらせながら、子供達のサポートをさせて頂きます💪😁

本日も、ありがとうございました🙇

諦めない心で140km/h突破する💪😁

皆さん、こんばんは。

135km/hサウスポーおじさんです(久しぶりネーミング😂)

さて、140km/hを目指してそろそろ1年が経とうとしております。

正直に言うと、135km/hまではイケるという自信があって、このプロジェクトをスタートさせました…そして135㌔は無事に突破⚾💨

実はその135㌔を突破した日、アップほぼ無し…肩肘の調子もメチャクチャ良くて、尚且つ少し余力も残っていたので、キャッチャーをしてもらっていた敏矢さんにも

『もう、今日で一気に140km/h出しましょう!』

と言われてましたが、たしかブルペンの借用時間が残り5分弱だったこと、そして自分自身も好調だったので

『このくらいのチカラは、また次回以降、楽に出せるだろう』

と調子ノリノリおじさんでした😅

その時の事をちょっと後悔😂

まぁ、終わったことは良しとして!また、日々前進おじさん登場💪😜

最近からセラバンドを購入して、今までとは違った下半身強化(主に中臀筋や内転筋群など)🦵

ショルダーチューブでは、肩周りの強化💪

さらに、日々のトレーニングでは片脚支持の種目を増やしたり、腹斜筋群を中心とした体幹周辺の強化、そして極めつけは回旋系種目をMedBallで爆発的に💪

いろいろと試行錯誤しておりますが、まだまだ足りないと思いますし、コツコツ継続こそが目標達成への唯一の道かと!

日々精進で必ずや140km/hを達成させたいと思います💪😊

諦めない心を持つ今年40歳おじさんのチャレンジは続く…

ホームランを打つための真実…⚾メチャクチャ勉強になりました🤩

皆さん、こんばんは。

去った金曜日の夜は、第11回のGeeksウェビナーでした!

今回の内容は、

『最新スポーツ科学で迫る打撃の極意 ~ ホームランを打つための真実 ~』

そして、パネリストの方々は、

森下義隆氏(新潟医療福祉大学健康スポーツ学科講師)、

堀内元氏(関西大学人間健康学部特任体育講師)、

中島大貴氏(国立スポーツ科学センタースポーツ研究部契約研究員)、

そして、株式会社ネクストベースの神事努氏と森本崚太氏。

とにかく、メチャクチャ勉強になりました!

まずは、ボールを遠くに飛ばすために、打球速度や発射角度、さらにボールの回転なども重要になるというお話。

また、流し打ちなどはサイドスピンが多く、飛距離が短くなる…との事🤔

こういった詳細なども実際の研究から得られたデータをもとに大変わかりやすくご説明頂きました🤩

そして、野球選手なら誰しもが憧れる『ホームランを打つためには』というテーマで、スペシャリストの方々がそれぞれの専門分野から掘り下げていくという、本当に目からウロコの情報ばかりでした🤩

スイングスピードやバットの軌道、コースによる加速距離の違い。

他にもエネルギーの発生源について、そしてそこをトレーニングし、最適な打撃フォームを習得する事でスイングスピードは高まる…ということ。また、打席に入る前に重いバットをスイングする事によるエネルギー伝達の変化や感覚の変化など…

さらには、スイングスピードを高めるためのバリスティックエクササイズについての詳しいお話までして下さいました🤩

いや〜、本当にGeeksセミナーは毎回沢山勉強させて頂いており、毎回毎回感謝感謝です〜🙇

月額500円で、こういった有益なセミナーに無料参加できるって…有り難すぎますよ〜😍

野球好きな皆さん、是非とも入会オススメです⚾

今回も、このような貴重な学びの場をありがとうございました🙇