やはりプロ野球選手はスゴい🤩超人だぁ〜💪⚾

皆さん、こんばんは。

さて、昨日と先週日曜日と2週にわたって、大野倫さんのラジオ番組『夢を語れ!大野倫のフィールド・オブ・ドリームス』に出演させて頂きました。

その中で、私達キャンパーズの活動や現状の少年野球環境のお話、またコーチング方法や投球動作についてなど、かなりマニアックなトークもさせて頂きました⚾

その中でも、印象的だったのは大野倫さんの中学・高校でのピッチャーをされていた時に関する話題⚾💨

なんと、ご自身の感覚ではピークは中学時で、高校からはどんどん球速が落ちていったそうです😱

中学時代は、軟式野球でボールをリリースする際に、軟球が『ボコッ』とヘコむような感覚があったらしく、球速もメチャクチャ速かったそうです⚾💨

その後は、あの超有名で、私もメチャクチャ憧れだった沖縄水産高校野球部での練習がかなり過酷だったらしく、球速がどんどん落ちていったとの事でした😭

ただ、その状態でMAX145km/h、なおかつ甲子園準優勝って、本当にスゴすぎてスゴすぎて⚾✨技術はもちろんですが、精神的な部分でも、やはり超タフネスな方だなと思いました💪💪💪

しかしながら、その代償として肘を壊してピッチャーとしての夢はたたれました…ただ、その後に野手としてプロ入りされたのは、本当に野球選手としての総合力の高さが、ずば抜けていたんだろうと思いました!!

もしも!もしも!!現在、主流になっている投球動作解析やトレーニング、栄養・休養など…スポーツ科学的なコンディショニングのアプローチがあったなら、それはそれは更にモノスゴイ選手だったであろうと推測できます🤩

おそらく、大会前も練習量が減ることはなかったはずなので、ピーキングやテーパリングなんてのは一切考えられてないはずですし、ほとんどの試合を疲労感が抜けない状態で、戦われていたんだろうなぁと…💦💦

私は小さい頃から沖縄水産に憧れていて、よく試合を観戦に行ってました⚾あの当時の選手の皆さん一人一人が相当高い運動能力を持っていて、『沖水』の野球部でメンバー入りしている選手は、どのチームでもレギュラーだろうなと思ってました!

その中でも、トップオブトップの大野倫さん✨

やはり、プロ野球選手になる人はケタ違いのレベルなんだという事を大野さんの思い出話を伺いながら改めて実感しました🤩⚾

今までに沢山の沖縄出身プロ野球選手がいらっしゃいますが、間違いなく大野倫さんは、沖縄野球のカリスマだと思います⚾✨

野球の楽しさを子供達に伝えるご活動も、カリスマ自ら本当に地道になされており、私達キャンパーズスタッフも何かお役に立てればと常々思っております🙇🙇🙇🙇

今回、2週にわたり番組出演させて頂き、沢山勉強になりましたし、大変貴重な経験をさせてもらいました!!

大野さんをはじめ、アナウンサーの杉原さん、ラジオ沖縄のスタッフさん、本当にありがとうございました🙇🙇🙇

今週日曜日の番組が始まる前までは、こちらのradikoで昨日の放送が聴けますので、興味のある方はどうぞ👇

夢を語れ!大野倫のフィールド・オブ・ドリームス │ ラジオ沖縄 |

http://radiko.jp/share/?sid=ROK&t=20220213160120

#radiko #ラジオ沖縄

日本のユーススポーツ環境にもっと『Gamification』を🎶

皆さん、おはようございます☀

さて、ついにドライブラインベースボールのユースベースボール向け書籍が届きました📖

全編英語でトータル約120ページ😅

日本語のようにスラスラ読むことはまずできません!

では、なぜそこまでして、アメリカからこの書籍を取り寄せたのでしょうか?

それは、ドライブラインベースボールという超有名な科学的な知見を取り入れている最先端の施設が、子供達に対してどういったアプローチをしているのか?

また、スポーツ自体が持つ楽しさを満喫する…というか、物事を楽しむことがスゴく上手いアメリカ人達のベースボールを通じた子供達との関わり方を勉強したくて、時間をかけてでもこちらを読みたいと考えました!

来月あたりからは、米軍施設内でのベースボールインストラクターとしてのお仕事も頂く可能性もありますし、野球の知識を英語でインプットしておかなきゃいけませんし😅💦

そんな理由で、ゆっくり1ページずつ丁寧に読み進めておりますが、まず真っ先に目についた言葉が、

Gamification

でした!

意味はなんとな〜くご理解頂けると思いますが、ゲーム性を持たせて動機づけしたり、スポーツをより楽しみながら段階的に上達できるようになる…というのが目的でしょうか?

このgamificationを日々の練習時から取り入れるのが、スゴく大切だと思います⚾

以前、米軍基地内の高校野球チームのバッティング練習がケージ内で行われていた際も、選手の皆さんが決めたであろうゲームっぽいルールをコーチングスタッフが一緒になって盛り上がっている光景を観たことがあり、それがスゴく印象的でした🎶

日本人って、和気あいあいで時には笑いありの練習をすると、

『真剣にやっていない!ふざけている!そんな練習はダメだ!!』

みたいな風潮があると思います。特に少年野球〜高校野球のカテゴリーで⚾

しかし、オトナになって草野球をすると、ほとんどのチームが和気あいあいと楽しく笑いありの練習や試合を行なっています⚾

正直、客観的に観ていて笑えます😅

なんで、オトナの皆さんは自分達の草野球では笑いながら楽しく野球しているのに、コーチになった瞬間に眉間にシワなんですか〜?って(笑)

ちょっと話はそれましたが、野球でも何でも、いかに楽しみながらモチベーションを上げて取り組めるかということが、もの凄く大事だと思っておりますので、子供達と日々の活動で野球を楽しめるようドライブラインベースボールさんから学ばせて頂きたいと思います⚾

他競技や他分野からの学びは必ず相互に活きる🏌🕺

皆さん、こんばんは。

140km/hを目指すシーサーおじさんです(笑)

今日は、私の個人的な経験からなんですが、他競技や他ジャンルの学びを野球に活かす…ということをお伝えさせて下さい🙇

今、子供達は特定のスポーツや習い事を、かなり低年齢から特化している印象をうけます。

それはそれで良いのかもしれませんが、私は今までいろんなスポーツや他分野から学ばせてもらった事が沢山あり、それが野球にも仕事にもプライベートにも相互に活かされている気がしています😊

例えばなんですが、私は大学時代、硬式野球部を辞めてから、ダンスを習いながら準硬式野球部に所属し、夜はアルバイトなどもして、いろんな方々と出会い、コミュニケーションし、ステキな時間を共有させて頂きました✨

とりわけダンスでは、アイソレーションと言われる、レッスンはじめのウォームアップで、曲に合わせながら身体を部位ごとに動かすことで、野球の動作で必須となる胸郭の動きなどがよくなり、球速&飛距離アップに多少貢献していたと思っております⚾💨

その他にも、いろんなステップを踏むことで、ボールに対して脚の運びのバリエーションも増えたり、振り付けではテンポによって動きの強弱があるので、野球の動作でも一瞬の力発揮のタイミングなどには役立っている部分もあるのではないでしょうか?(あくまで個人的な感想です😅)

また、社会に出てからはゴルフに、どハマリ中だった時期もありました(140km/h出したら本気でゴルフ再開しますよー⛳🤩)🏌

ゴルフは、止まっているボールを打つスポーツで、一見、動くボールを打つ野球人からすると、簡単に思われるかもしれません。しかし、ゴルフはメチャクチャ難しいです😭

実際、運動力学的にみて、理にかなった精度の高いフォームで打てなければ、飛距離や方向性なども良い『ナイスショット』をコンスタントに出す事はまず無理でしょう! 

偶然が続くこともなくて、いかに再現性の高いフォームで継続的に、どんな場面や状況でもショットできるか!?という事が、もの凄く重要で、超難易度の高いスポーツだと思います。

そんなゴルフスイングには、地面をしっかり捉えたり、十分な可動性や筋力を適切に発揮させるというバイオメカニクスの原理原則みたいなものが詰まっているように感じてますし、その身体感覚を野球の投打に転用する事は可能だと思っています⚾

また、他スポーツや他ジャンルに属していると、その方々とコミュニケーションしていく事で、野球にはない思考に出会えますし、その分野の常識非常識的な事も学べて、自分自身の見聞が広がると強く思っています💪😁

私の場合は、英語も学んだことで沢山の外国人とも出会い、異なる考えを知る事が出来ています。

ですので、

私は子供達に、早くからいろんな体験・経験をしたり、いろんな場所へ行き、いろんな人達と出会う事が、これから選択する物事にも必ずプラスになると思っていますし、むしろ引き出しを増やすためには、小さい頃から特定の物事だけに囚われて、小さい視野にならないようにした方が、将来的に伸びしろがあると信じています!

ちょっと纏まりのない話にはなりましたが、

シーサーおじさんの結論は、

『少年少女たちよ!

人生には沢山楽しみがあるので、

狭い世界にだけ収まらず、

いろんな物事にチャレンジし、

いっぱい楽しもう😁👍』

です🤣

今日は徹底的に自己投資💪😁

皆さん、こんばんは。

今日は1日中、自己投資ができました😊👍

朝から、ジムでトレーニング💪

最近、甘い物ばかり食べ過ぎている自分自身に喝をいれるために、異例の約3時間のコツコツ・マイペース・トレ🤪

体幹部、背部と胸部をメインにしながら、合間にシングルレッグのバランストレーニングを入れて、ビシバシ身体をいじめました😅

そして、帰宅後は第3回のプレイングコーディネーター研修のオンデマンド配信をみながら、学びタイム🤩

頭も身体も刺激入りまくりで、今はちょっとお疲れモードですが、その疲労感が心地良いオジサン🤣

明日からも、自己投資、自分磨きに全力で取り組んで参りマッソー・マッソー💪💪

キーワードは『2つの姿勢の理解』選手の皆さんの今後が楽しみですね🎶

皆さん、おはようございます☀

昨日は、JIN Baseball Training LaboさまのPitcher’s Mini CampのDay 2⚾⚾

陣一さんによる『投球動作のメカニクス』に関する講義と実践でした✨

ホント目からウロコだらけでした🤩

内容は、このブログではお伝えできませんが、

キーワードは、『2つの姿勢の理解』

この理解が出来て、その習得の為にコツコツと練習ドリルを実践することが、メチャクチャ大切だと改めて感じました😊👍

ドリルは、一見簡単で地味で面白みがあまり無いと思う選手の皆さんもいるかもしれませんが、

こういった細かいことの理解をしようとせず、その地道な作業も怠るような人に、絶対に飛躍は無いと、私は思います!

私自身も、現在進行形で140km/hプロジェクトを実践しておりますので、陣一さんのお話された内容の重要性がメチャクチャ染み渡りました😁

10代〜20代前半で、この事を理解し、実践できる!

となれば、選手の皆さんの将来が楽しみで楽しみで仕方がない私40歳おじさん🤣👍

今回のMini Camp⚾⚾

参加者の皆さんもそうだと思いますが、私自身も本当に本当に貴重な機会となりました!

陣一さんをはじめ、今回のミニキャンプに関わられた皆さん、本当にありがとうございました🙇🙇🙇

投手限定ミニキャンプ用の資料作成中⚾💨

皆さん、こんばんは。

去った日曜日の投球動作研究会が終わり、ホッとする間もなく、来週はJIN Baseball Training Labo様の投手限定ミニキャンプが開催され、なんと私は、そのイベントにてストレングスパートの担当を仰せつかっておりますので、その資料を現在作成中でございます⚾💨

少しでも、皆様のお役に立てるよう引き続き、頭を働かせて伝わりやすい資料作りに努めて参ります💪😊

ご参加頂く選手の皆様のピッチングパフォーマンスをデザインするお手伝い💪

もの凄く責任重大ですが、いつもどおり、ありのままオジサンで、

私なりの『球速アップを目指すピッチャーのウェイトトレーニングの考え方』をお伝えさせて頂きます!

この貴重な機会も必ずや私自身の成長にも繋がると信じてますので、参加者の方々と共に学び共に成長していきたいと思います💪😊

来週の月・火曜日は、宜しくお願い致します🙏

そして、JIN Baseball Training Labo代表の渡嘉敷陣一さん、お声掛け下さいまして本当にありがとうございます🙏

陣一さんにご迷惑おかけしないよう全力投球させて頂きます💪😊

Mission complete⚾

皆さん、こんばんは!

昨日は、2021年投球動作研究会研究集会がオンラインで開催されました⚾

今回からスタッフとして、大変微力ではありますが、広報のお手伝いをさせて頂きました😊

さらに、今回は私自身の140km/hプロジェクトについて、発表者として参加者の皆様にお話させてもらう機会も頂きました⚾💨

医療従事者、トレーナー、指導者の方々の前でお話しをする…ってオンラインでもメッチャ緊張しますね〜🤣

正直、緊張のため、いつものセミナーよりは、講師の方々のお話が頭に入っていきづらかったです😅💦

ただ、内容は全て私が現在進行形で取り組んでいる『球速アップ』に関する事でしたので、

いつのまにか聞き入ってメモを取りまくって、没頭しておりました🤩

ホント昨日も目からウロコのお話がいっぱいでした!!!

セミナーで学ばせて頂いた事を早速実践しまくって、是が非でも140km/hを達成させますので、これからもオジサンの行動を温かい目で見守って下さいませ〜🙇

投球動作研究会会長の久保田さんをはじめ、スタッフの方々へ、

今回は、このような大変貴重な機会を私のような未熟者に下さいまして、本当にありがとうございました🙏

この経験を活かして、沖縄のベースボール型スポーツ環境に少しでも貢献できるよう、引き続きコツコツと行動して参ります!

今後とも御指導のほど宜しくお願い致します🙏

そして、昨日ご参加頂きましたセミナー参加者の皆様、私のわかりづらい発表、お聞き苦しい点も多々あったかと思いますが、お時間下さいまして本当にありがとうございました🙇

私自身、これからも日々精進して参りますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します!!!

投球動作研究会、サイコー✨⚾✨

いよいよ今週日曜日⚾💨

皆様、こんにちは!

投球動作研究会スタッフの小濱です🙇

来たる12月19日(日)オンライン開催の

『2021年投球動作研究会研究集会』⚾

いよいよ今週日曜日と迫ってまいりました!

今回が講師紹介のラストとなります⚾

菊池 貴之氏(form base Japan代表取締役)

当日はオンラインとなりますが、

皆様にお会いできますことを楽しみにしております⚾

申し込み👇

https://2021-pitch-motion-analyze.peatix.com/view

私の球速アップ理論⚾💨

皆さん、こんばんは!

本日も投球動作研究会スタッフの小濱です😁

来たる12月19日(日)オンライン開催の『2021年投球動作研究会研究集会』⚾

本日ご紹介させて頂きます講師の方々は、

内田 智也氏(トヨタ記念病院・投球動作研究会スタッフ)

久保田正一氏(Baseball-Station 筑後 代表・投球動作研究会会長)

三橋 佳氏(ジェイファム トレーナー・投球動作研究会スタッフ)

プロフェッショナルな方々から頂けます大変貴重な学びの時間🤩

もう既にワクワクしている私40歳おじさん🤣

皆さん、是非ともワクワクおじさんと一緒に楽しみながら野球の勉強をしませんか?😅

皆様のご参加を心よりお待ちしております⚾

お申し込み、または詳細につきましては、こちらのURLからどうぞ👇

https://2021-pitch-motion-analyze.peatix.com/view

球速アップと投球動作⚾💨

皆様、こんばんは😊

今日は、投球動作研究会スタッフの小濱として、ご案内申し上げます🙇

来たる12月19日(日)オンライン開催の

『2021年投球動作研究会研究集会』⚾


本日より数回にわたって、ご登壇されます講師の方々を御紹介させて下さい🙇(そして、今回…私もなぜか、発表させて頂く事となりました😅💦不安だらけオジサン😭)

さて、【球速アップ】は、野球人…とりわけ投手にとって、永遠の課題であると共に、憧れでもあると思います!

皆様の目標とする【球速】を手に入れるため、

日頃より

『球速アップ』にもフォーカスされているスペシャリストの方々から伺える大変貴重なお話⚾

今回のブログでは、まず、こちらの御二方の御紹介😍

メチャクチャ楽しみです〜🤩🤩🤩

皆さんも是非、この機会にご参加されてみてはいかがでしょうか!

沢山の方々のお申し込みをお待ちしております⚾

申し込み👇

https://2021-pitch-motion-analyze.peatix.com/view

投球動作研究会は医療従事者のみならず指導者と保護者も含めた投球動作に関わる方々が選手に還元できるような会になればという想いで発足しました。「投球動作」における正しい理解や観察・指導方法の普及また「投球障害」の予防に寄与する活動を行うことを目的としています。

今回は,『球速アップと投球動作』というテーマで開催します。

日時:2021年12月19日(日)10:00~16:30
『私の球速アップ理論』10:00~13:00
内田 智也氏(トヨタ記念病院)
鎌田 一生氏(オリックス・バファローズ 1軍チーフトレーニング担当)
久保田正一氏(Baseball-Station 筑後 代表)

『球速アップ練習方法の実際』 14:00~16:30
殖栗 正登氏(インディゴコンディショニングハウス 代表)
菊池 貴之氏(form base Japan 代表取締役)
小濱 拓朗氏(沖縄キャンパーズ 代表)
三橋 佳氏(ジェイファム トレーナー)

※学生野球連盟所属の方(指導者及び選手)の質問は、登壇予定の現役NPBコーチにはお答えできないこと承知おきください。

定員:なし ※オンライン(zoomMTGを前日までに送付します。zoomのご準備をお願いします)
開催日時:12/19(日)10:00~16:30
料金
一般:8,000円
学生及び選手:4,000円(学生は学生証をメールしていただき、その後に割引コードを発行します。)
 ※社会人学生の方は一般区分となります。
お問い合わせ先(どちらでも可能です)
・toukyudousa@gmail.com
・投球動作研究会 twitter DM
主催:投球動作研究会