動画や数値をとる重要性⚾

皆さん、こんにちは。

今日は、来月のセミナーやミニキャンプでお伝えさせて頂く予定の資料作りに追われている40歳おじさん😂💦

そんな中、ふと1人の球児からの相談というか、意見が頭をよぎります…

『言ってる事が(野球の指導に関して)、人によって全然違う!』と…💦

私も学生時代にずっと思っていたこと!

オトナは、よかれと思い子供達に野球を伝える!ただ、そこには、まだまだ個々の感覚的な表現が多かったり、昔からの指導方法をそのまま伝えるケースも非常に多いのかな?と思っています⚾

私が現在、サポートさせて頂いております中学野球部さまは、大変有り難いことに、顧問の先生をはじめ関係者の方々で、選手の皆さんへの選択肢を増やすという考えのもと、対話型のアプローチがメインな印象を受けます😊

ただ、私自身はそういったなかでも、なるべく感覚的な表現・イメージと実際に起きている現象のスキマを埋めたいと思い、動画の撮影や球速などの数値を計測したり、配球なども含めた簡単なデータを取得するようにしています!

なぜなら、私自身が選手の皆さんにお伝えしている事、そして考えている事…それらが実際のところどうなのか?…この目で確かめたいからです!

肉眼で捉えることが困難である高速なスポーツ動作…野球の打撃や投球動作ももちろんそうです!

ただ、昔と違って用意に動画撮影やスロー再生などでリアルタイムに動作を可視化できる時代です!

これを使わない手はない!!!

私はそう強く思っています😊

そして、選手の皆さんに今後も積極的に伝えていきたいこと!

それは、『自分自身で野球の動作や身体の勉強を沢山し、その上で自身の現状と課題を把握すること』

これからも、沢山のオトナに、良かれと思っていろんな指導を受けるでしょう!

いろんなYouTube動画やSNSからも様々な情報が入ってきて、取捨選択の重要性が益々高くなっていく時代。

だからこそ、自らが学び自らで選択し、突き進んでいく!

それは、子供達だけではなく、我々オトナもですし、野球環境だけではなく、どの業界も同じなはずです!

物事に対して、どう向き合い、どう考え、どう行動していくか!?

こういったマインドを野球というツールを使って、若い方々に伝えていきながら、一緒に成長していけたらと思っております💪😊

2021年投球動作研究会研究集会

皆さん、おはようございます☀

本日は、来たる『2021年投球動作研究会研究集会』の告知をさせて下さいませー🙇

なぜなら、私も微力ではありますが、投球動作研究会の広報スタッフをさせて頂いておりまして〜😅💦

そして、なんと今回!

私、小濱拓朗もこの会で私自身の球速アップについてお話しさせて頂くこととなりました〜〜🤭

『普通のオジサンでも、やり方次第でちゃんと球速アップします⚾💨』

ものすごい方々が沢山おられる中で大変恐縮ではございますが、私…庶民的オジサンは、そんなお話をさせて頂けたらと思っております😊

来たる投球動作研究会研究集会2021につきましては、下記の通りご案内させて頂きます。

尚、申し込みはこちらのURLからお願い致します🙇

https://2021-pitch-motion-analyze.peatix.com/view

【投球動作研究会研究集会2021】

『私の球速アップ理論』10:00~13:00
内田 智也氏(トヨタ記念病院)
鎌田 一生氏(オリックス・バファローズ 1軍チーフトレーニング担当)
久保田正一氏(Baseball-Station 筑後 代表)

『球速アップ練習方法の実際』 14:00~16:30
殖栗 正登氏(インディゴコンディショニングハウス 代表)
菊池 貴之氏(form base Japan 代表取締役)
小濱 拓朗氏(沖縄キャンパーズ 代表)
三橋 佳氏(ジェイファム トレーナー)

多くの方のご参加お待ちしています。

・オンライン開催
・日時:2021年12月19日(日) 10時〜16時30分(予定)
・料金:一般 8,000円 学生 4,000円

それでは、皆さん!当日はみんなでワクワク野球のお勉強しましょ〜⚾🎶

なぜピッチャーはディープスクワットか🦵

皆さん、こんにちは。

さて、アメリカのトップベロシティが新しいYouTube動画で、なぜディープスクワット(フルスクワット)がピッチャーにとって効果的か?

について、1分以内で説明しておりますので、

わたくしコハーマ訳で日本語に翻訳してみますね👇

くれぐれも私の翻訳を鵜呑みにしないで下さいませ〜😅💦

トップベロシティの動画はこちらから👇

https://youtube.com/shorts/jZ0SIQwPfxY?feature=share

『ピッチャーは並進運動中、軸脚の股関節はなるべく外旋位を保たせたい。なぜなら、踏み込み脚着地直前に起こる骨盤の回転を出来る限り遅らせ、より鋭いものにしたいから。もし、並進運動中に外旋位のキープができなければ、膝は内側に倒れ込み(knee in)、早い段階で骨盤の回転が起こってしまう。その代償として、上半身の力を過剰に働かせて回転運動をしようとする。外旋位を保ちながら負荷をかけるディープスクワットが、投球動作中においても上半身に頼らない、下半身を適切に使った「並進運動→回転運動」という運動連鎖を行なうための良いトレーニングとなるでしょう!』

おそらく、こんな感じだと思います〜😊👍

間違っていたらすみません🙏

40歳で自己最速を更新⚾今、学生時代の自分自身に思うこと

皆さん、こんばんは。

今日は、私が先日のピッチング測定にて、40歳オジサンにも関わらず高校時代の最高球速をあっさりと超えてしまったことについて、私自身の学生時代を振り返りながら、過去の自分に対して思うことを以下の通り書き留めてみました👇

★何も考えずにただただ練習をしていたんだな…(考えていない=受動的でやらされていた)

★野球動作、トレーニング、身体のしくみ、栄養・休養などについて、何も学んでいなかったんだな…

★そもそも野球が大好きだったのか?

★長時間練習ではなく、もっと短時間で効率よく質の良い練習をし、成果をあげられていただろうに…

★短時間練習によって空いた時間を使って、もっと野球以外の事を学べば良いのに…

などなど、

考えれば切りがありませんし、後悔の嵐です😅

まぁ、こういった私自身が現時点で思っていることも、身近な子供達や、これから出会う子供達、そして学生さんにお伝えさせて頂き、何か感じてもらえたらと思っております😊

まだ140キロプロジェクトは継続中ですが、本当にこのチャレンジをして良かったなぁと改めて実感しております😁👍

この1年半で、私自身は心身ともに確実に成長しています💪😊

これからも、自分自身を成長させながら、子供達や学生さん達に関わらせて頂けたらと思っております🙇

ついに140キロが見えてきた⚾💨💨💨

皆さん、こんばんは。

さて、オジサンの140キロプロジェクトもクライマックスが近づいてきたようです(笑)

週末にキャンパーズスタッフでピッチング測定会を行ない、私40歳サウスポーおじさんは、

Max139km/hでした⚾💨

目標達成まで、なんと!!

あと…

1キロ〜〜〜😍😍😍

本音は、四捨五入でMAX140km/hと言って、プロジェクト終了したいところですが…🤣

あともうひと踏ん張りします💪😁

もし詳細が気になる方は、こちらの動画をご覧下さいませー👇😊

テクニカルピッチの動画と情報はこちらからどうぞ👇

https://youtube.com/shorts/t0Utm7-WrGU?feature=share

最後に一言!

キャンパーズスタッフのカーツと敏矢さん、いつもピッチング測定会・勉強会に付き合ってくれてありがとうございます🙏

『投球障害』をメディカル・スキル・コンディショニングの観点から学ぶ⚾✨

皆さん、こんばんは。

昨日、待ちに待っていたこちらの書籍が届きました👇

『投球障害 予防&治療 プラクティカルガイド 〜メディカル・スキル・コンディショニングの架け橋に』【編集】 筒井廣明氏・山口光國氏・千葉慎一氏

実は私、この書籍が発行された去年からずっと購入を検討しておりましたが、約7,000円と書籍の中ではやや高額であるという事や、内容自体を私が理解するのは容易ではないだろうと、これまで買えずにいました😅

しか〜し、この1年はコロナの影響もあり、私自身いろいろと勉強する時間が取れているので、多少は理解できるのではないか…と思い、今回勇気を出して購入してみました😁📕

内容は、医学的な視点や現場で必要となる投球動作に関するスキルの事、さらにコンディショニングのお話など、まさに多角的な視点から【投手】に特化した、素晴らしい内容であろうと、私はまだ始めの部分を読み進めている程度ですが、そう感じています💪

さぁ、読み終えるのに何日かかるがわかりませんが、とにかく丁寧に丁寧に、内容理解に努めながら確実に私自身をスキルアップさせる機会にします💪😁

今週土曜日はキャンパーズピッチングクラブ⚾新たなデバイスも✨

皆さん、こんにちは。

さて、今週土曜日は久々のキャンパーズピッチングクラブ⚾

限定5名様です〜!!

今回は、新たにPULSE Arm Strapやユピテルも準備致しておりますので、今までのテクニカルピッチやRader gun⚾などのデバイス以外からも新たな発見が得られ、より自分自身の気づきに繋がる時間を提供させて頂けると考えております。

私達もまだまだわからない事ばかりで、誤ったことをお伝えしてしまう事があるかもしれません💦

しかし、我々キャンパーズピッチングクラブは、

スタッフや参加者の方々全員でいろいろな視点からピッチングについて意見を出し合い、議論し合い、

双方にとって貴重な学びとなる時間、

そしてひとりひとりが、それぞれのペースで成長できる環境となるよう一生懸命にさせて頂いております。

ですので、もしキャンパーズピッチングクラブにご興味のある方がおられましたら、私までお早めにご連絡下さいませ👇

キャンパーズピッチングクラブ(コハマ)

090-2725-6176

s561113takuro@gmail.com

※限定5名さまとさせて頂いております〜⚾💨

今後がスゴく楽しみな中学生サウスポー投手⚾✨

皆さん、こんばんは。

昨日は、中学生サウスポー投手の個別サポートをさせて頂きました⚾✨

まず、彼自身にウォーミングアップをして頂き、それから投球動作を撮影、その後に本人と意見交換をしながら動作のチェックをさせてもらいました🙇

率直に感じたことは、私が基本的にチェックしているポイント数ヶ所は、ほぼ『良い感じ』で、スゴく将来が楽しみなピッチャーだなぁという印象でした🤩

むしろ、私の投球動作なんかよりも全然イイ感じでしたので、羨ましくなりました👏🤣

彼のフォームで投げられたら、オジサン140km/h出せるんじゃないかぁ〜〜い🤩

という心の叫びが😅

私が観させてもらって感じた彼の具体的な課題…というより『伸びしろ』は、『2点』ほどお伝えさせて頂きました!

その他には同じサウスポーという事もありましたので、私がこれまで学んできたピッチデザインや、実際に投げて試している球種の事についてなど、なるべく難しい話しにならないよう、気をつけながらお話ししました💦

ちなみに、変化球の握りを少しだけ伝えてみた途端、スクリュー系で沈む『スプリットチェンジ』がメチャクチャ良い感じで落ちて、私も受けててビックリでした🤩

カーブもスライダーも良い曲がりでしたし、ストレートのホップ度もテクニカルピッチで確認して、キレイなバックスピンのボールでしたので、本当に今後が楽しみな逸材だと思います✨

球速は今からどんどん伸びてくると思いますので、絶対に無理はせずに😊👍

あと、スライダーとスクリュー系のスプリットチェンジの球速帯も同じぐらいで、左右対になるボールは、非常に魅力的です🤩

2時間という限られた時間ではありましたが、私自身が取り組んでいるウォーミングアップやモビリティドリルなども、いろいろとお伝えさせて頂きました。

今回の私との時間が、これから高校野球に向けて準備を進める彼にとって、少しでもお役に立てたなら幸いです🙇

ご依頼下さいまして、本当にありがとうございました🙏

また、何かご不明な点などありましたら、いつでも御連絡下さい!

『従来型ウエイトトレーニング × 初動負荷トレーニング』を両立してみる💪

皆さん、こんにちは。

昨日今日とジムをハシゴしました(笑)

従来型のウエイトトレーニングと

初動負荷トレーニングの両立💪

実は初動負荷理論については、だいぶ昔にこちらの書籍を読んで少し勉強していた時期がありました👇

ワールドウィング沖縄さんに行かれている野球関係の諸先輩方からも、ちょこっとお話を伺ったりはしていましたが、私自身なかなか行動が伴っていませんでした。

しかし、ついに!

昨日、JPDAドラコンプロの照屋さんとのミーティング中にワールドウィングさんの話題になり、飛距離アップや身体の調子の良さ

などを教えて頂き、
これは私自身の身体でも、まずは試してみなければ!!と思い、

夕方に即体験💪😁

そして本日の朝、正式に会員登録させて頂き、トレーニングもして参りました😊

初動負荷理論について、まだまだ理解出来ておりませんので、今後もいろいろと調べたり、教えてもらいながら、試行錯誤して参りますが、

私は以前から従来型のウエイトトレーニングと併用することで、

身体の『強さ』と『しなやかさ』を両取りできるんじゃないか?と思っておりますので、

まずは、その立てた仮説を自分自身の人体で検証してみます😂👍

皆様からもトレーニングについて、いろいろな情報等を教えて頂けましたら幸いです🙇

それでは、これから中学生サウスポー選手との個別サポートに行って参ります🚙💨

本気で主体的に野球がしたいなら、那覇西高校野球部⚾✨

皆さん、こんばんは。

さて、今日は那覇西高校野球部さんの取り組みについて、少し御紹介させて下さい🙇

もちろん、こちらのブログで御紹介させて頂く事につきましては、那覇西高校野球部の島袋監督に了承済みです!

さて、皆さんは『ボトムアップ理論』というのを聞いたことがありますでしょうか?

広島県などで高校サッカーの指導をなされ、現在は一般社団法人ボトムアップパーソンズ協会の代表理事を務めておられる、畑 喜美夫 先生が、選手自ら考えて行動する『選手主体で動ける組織』を構築された素晴らしい仕組みなんです✨✨✨

それが『ボトムアップスタイル』だと私は理解しております😊

島袋監督は、実際に畑先生よりボトムアップについて定期的に学ばれておられ、常に生徒の皆さんの『今』よりも『未来の可能性』を見据えてアプローチされている印象を受けます。

ボトムアップの他にも、野球関連のセミナーや勉強会にガンガン出席されておられますし、年齢を重ねても学びを絶やさない姿勢に、私も刺激を受けまくりでございます💪💪💪

島袋監督は、監督就任以前から県外に度々足を運ばれて、いろいろな野球現場を視察に行かれており、

その中でも、大阪の中学硬式野球チーム『堺ビッグ・ボーイズ』さんの練習見学の際には、偶然にも私達キャンパーズスタッフと一緒になるという…(笑)

沖縄の野球環境をより良くしたいというパッションに満ち溢れた方なんです〜😍

野球の技術的な学びは、コーチングする側にとっては必要不可欠だと、私は以前から思っております!

ただ、それ以上に島袋監督が取り組んでおられる『選手主体の野球』というのが、私は何よりも大切だと考えます!

大好きな野球をプレーする…主役は、もちろん『選手の皆さん』です⚾

ただでさえ野球は、監督からのサインによって選手が動かされる…😅💦ようなケースが多いなかで、いかに選手ひとりひとりが自分の考えを持ってアクションを起こせるか…

それは常日頃の練習から、自分自身を知り、自分自身の課題を見つけ、それを解決するための練習を自分で模索しながら取り組む。トライ&エラーを繰り返しながら試行錯誤で自分自身を成長させる!

そういったプロセスにこそ価値があり、その後の人生にも活きてくると強く思います!!

そんな若い世代への環境創りこそ、我々オトナがやらなければならない使命だと思います!

その使命を全うしようと取り組まれている島袋監督は本当にカッコイイです👏😍

という事で、

中学3年生の野球大好きな皆さん、並びにその保護者の方々、是非とも一度、那覇西高校野球部さんを訪れてみてはいかがでしょうか?

本気で『主体的』に野球がしたいなら、那覇西高校野球部⚾✨

Go Brazers!!!!!