
皆さん、こんばんは!
週末も楽しい時間がいっぱいでした〜🎶
子供ハーリー大会にキャンパーズメンバーで出場し、親子で仲良くハーリーを漕いだり、



少しだけお手伝いさせて頂いてる高校野球部さまの夏の選手権大会県予選を観戦に行ったり、




マスターズ甲子園大会の県予選で投げさせてもらったり、



週末も充実していることに感謝すると共に、こういった自分自身の成長に繋がるチャンスを掴み取るためにも、再び日々の学びや実践に励み、準備して参ります💪😁
皆さん、こんばんは!
週末も楽しい時間がいっぱいでした〜🎶
子供ハーリー大会にキャンパーズメンバーで出場し、親子で仲良くハーリーを漕いだり、
少しだけお手伝いさせて頂いてる高校野球部さまの夏の選手権大会県予選を観戦に行ったり、
マスターズ甲子園大会の県予選で投げさせてもらったり、
週末も充実していることに感謝すると共に、こういった自分自身の成長に繋がるチャンスを掴み取るためにも、再び日々の学びや実践に励み、準備して参ります💪😁
皆さん、こんばんは。
数日ぶり…久々の投稿です😅💦
さて、最近は140㌔を本当に達成できるのか?そして、それはいつになるんだろう??
なんていう、不安…というか、ちょっとした考えごとにより、時々ヤル気が下降気味になります。
いや〜、人間だれしも悩みはありますよね!!
そりゃ、かなりハードルの高い目標達成を目指している私も悩みで、ゴールが見えづらくなるのはよくあります🤣
そんななか、先週末にも行なわれた中体連の地区予選を観戦させて頂いたり、
今日は、高校野球部さまのサポートに入らせてもらったり、
というなかで、彼らのエネルギーを感じ、彼らからモチベーションをアップさせて頂いております💪
ということで、
今週のトレーニングは、ヤル気倍増で取り組んでおり、140㌔を目指して爆走オジサンになってます!
トレーニング動画は、こちらから👇
https://youtube.com/shorts/4Jd89YD_0Zc?feature=share
https://youtube.com/shorts/p0P-6rF6Pc0?feature=share
私に関わって下さっている中高生の皆さん、
モチベーションをあざっす🙏
引き続き、お互いの目標達成を目指して、突っ走りましょ〜🏃🏃💨
皆様、こんばんは。
本日は、投球動作研究会スタッフの小濱として、セミナーの告知をさせて下さいませ🙇
来たる6月30日の木曜日、20時より、第1回投球動作研究会オンラインセミナー2022が開催されます!
今回のテーマは、
『現場で役立つリカバリーの知識と実践』
講師の御二方は、
池田達昭 氏(とちぎスポーツ医科学センター)
笠原政志 氏(国際武道大学)
ファシリテーターに、
入江容 氏(投球動作研究会)
セミナー詳細につきましては、下記リンクからご確認頂きますと共に、参加申込みの方も是非是非宜しくお願い致します👇😊
https://peatix.com/event/3255436/view?k=fcf0523bcd5cf0e549edfc430c967409996ec8ad
皆さん、こんにちは。
今日は、日中のお仕事が祝日なので、たまりまくった洗濯物など、主夫として出来る家事をやっています😂
早く終わらせてジムに行きたくて行きたくてたまらないオジサン🤣
そんな家事の合間にコツコツと読み進めているのが、こちらの書籍👇
『ピッチャーズ球速向上プログラム』by殖栗正登氏
殖栗さんは、数年前に沖縄でのセミナーにて講師、ならびに我が母校の浦添商業にも投球動作の指導にいらして頂いた、私が超絶リスペクトのおひとりでもあります🤩
そんな殖栗さんの書籍…本当に待ちに待っておりましたし、はじめの数ページを読み進めていくなかで、もうワクワクがハンパない状況です😂😂😂
こちらの球速向上プログラムも読み込んで読み込んで、頭だけではなく、身体にも叩き込んで参ります!!!
殖栗さん、いつも大変貴重な学びを下さいまして、ありがとうございます🙇
140㌔出します💪😁
皆さん、こんばんは。
さぁ、学校部活動をより良くするために…私自身、超超超〜微力ですが、いろいろチャレンジさせて頂こうかと思っております😊
昨年度、受講させて頂きました『スポーツ✕学校部活動におけるプレイングコーディネーター育成プログラム』の研修修了証が届きました✨
関係各位の皆様、この度は沢山の学びを下さいまして、本当にありがとうございます🙇
この貴重な学びを、現場で活かしていくために、早速行動に移らさせて頂きます!
世の中では、新しい事が始まろうとすると、必ず『あれはダメ、これはダメ!』と否定される方々がいらっしゃいます。
今の時代にマッチしていない既存の仕組みを変えよう!
というムーブメントですので、前向きなものの考え方をして、失敗しても改善するくらいの気持ちで、思いきって進んでいった方が良いのでは?というのが、私個人の意見です!
何でもそうですが、実際に音頭を取って先頭で動く方々のご苦労はハンパではないはずです!
それを考えると、とてもじゃないですが、私は外野から『あーだ、こーだ』とは言えません😅
ですので、まずは今年度、部活動の現場のみならず、コーディネーターとしてのお仕事も全うさせて頂きます🙇
40歳のイイ歳したオジサンですが、初めてのことばかりで、不安いっぱいです😂
しかし、自分自身に
『まずは行動しなさい!』
と言い聞かせて、微力ながら、部活動改革の現場に関わらせて頂きます!
もちろん、楽しむことも忘れずに一生懸命やっていきたいと思います💪😁
皆さん、おはようございます🙇
さて、先日のBCS前田健氏のマンツーマン指導にて、私140㌔目指しているオジサンも、投球動作の御指導頂きました✨✨✨
ホントにホントに嬉しいことに、おかげさまで投球動作は激変しましたー🤩
気になる方は是非とも、こちらの動画をご覧下さい👇
どうでしょう?
皆さんは、この変化、お気づきになりましたか?
動画でも変化してますが、私の中でも、新たな感覚入力がありました!
詳細について、説明は控えさせて頂きますが、今回、前田さんから頂戴致しました課題解決のためのドリルを、これから徹底的に行ないます!
場所も選ばない私は、ここ数日、暇さえあれば、その動きを何度も何度も繰り返して、自分の身体に注入しています🤣
もし、路上で小濱のオジサンが、その反復練習を行なっていたら、どうぞ笑ってやって下さい🤣🤣🤣
どんなに笑われても、やめませんが😂😂😂
とにかく、今回は私の身体のなかで、2箇所!徹底的に意識しながら、この新しい感覚、新しい動作を自分自身のものにすべく、コツコツ反復練習を行ないます💪😁
前田さん、今回は私をはじめ、スタッフの我如古敏矢さん、そしてキャンパーズキッズへの御指導、本当にありがとうございました🙇
今後ともどうぞ宜しくお願い致します🙇🙇
皆さんも、是非、直接、前田さんのマンツーマン指導を受けられてみてはいかがでしょうか🎶😊
皆さん、おはようございます🙇
昨日もレンタルスペース『シェア∞スキル』にて、Baseball Performance前田健氏のマンツーマン指導が行なわれました⚾
キャンパーズコーチングスタッフである私と敏矢さんも受講させて頂きました✨⚾
そして、キャンパーズキッズも2名😁
我々キャンパーズにとって、今回前田さんから頂いた時間は、本当に本当に貴重でした!!!
ありがとうございました🙇
私の投球動作指導に関しましては、私自身がずっと抱えていた課題に対する策をズバリご教授頂き、これから私の技術練習とその結果となる140キロへの道のりが更にワクワクですが、
こちらについては改めてブログに書かせて頂くとして、
今回は、前田さんのプロフェッショナルさについて、私なりに感じたことを書かせてください🙇
まず、昨日は12時から21時まで、ほぼほぼぶっ通しでのセッションとなり、あの大柄でいつもパワフルな前田さんでもさすがにお疲れだろうと私も少し心配しておりました。
すると、前田さんが指導最中の一瞬の時間、私の近くを通った時にニコっとされて、1言👇
『楽しい〜🎶』
私のなかで、一瞬衝撃が走りました✨
これが、仕事!
これが、プロフェッショナル!!
一人ひとりに全力で向き合う姿💪
選手の一瞬の変化も見逃すまいと鋭い眼差し✨
決められた時間内で、絶対に選手をより良く変えるんだという強い気持ちと責任感!!!
そのマインドは持ちながらも、選手個々に寄り添うアプローチ🤩
そして、そんな中でも、前田さん自身が選手と共に野球を楽しんでいる姿🤩🤩
その全てが、私にとって超絶刺激的でした😍😍😍
参加された皆さんも、前田さんの言葉や動きを全て吸収したいという強い思いが、観ていた私にも、ひしひしと感じられ、私は同じ場所で同じ時間を共有させて頂いたことに本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました✨✨✨
ひとりの選手のお父さんからは、
『フォームがバラバラになっていて、今日前田さんのところには、駆け込み寺の気持ちで来ました💦』
という御言葉…
そんな強い思いがあって、前田さんのもとへ、パフォーマンスアップを懇願して、いらっしゃるクライアントさんと常々全力で向き合うという、スゴく責任重大のなかで行われるセッション⚾
その中で、選手との時間を自分自身も全力で楽しみながら、その圧倒的なプラスエネルギーを対面している選手にもインフルエンスさせるというチカラ🔥
全セッション終了後には、前田さんからも、そういった選手の皆さんと全力で向き合う際のマインドなどをいろいろとお伺いさせて頂き、私にとって本当に一瞬一瞬が貴重な学びとなりました!
まだまだ書きたい事が沢山ありますが、気持ちが溢れ出て同じことを何度も書いてしまいそうですので、このあたりで終了しますね😂😂😂
とにかく皆さん、次回も沖縄で前田さんのマンツーマン指導がある際は要チェックですし、受講されることを私は全力でオススメ致します🙇
それでは、
Have a great weekend✨
皆さん、おはようございます🙇
さて、昨日はBCS前田健氏の投打の動作改善専門指導の初日が、私のレンタルスペース『シェア∞スキル』にて開催されました。
私は、キャンパーズ野球クラブの活動をカーツと敏矢さんにお願いして、シェア∞スキルの施設管理として、前田さんの動作改善指導に常駐させて頂きました。
カーツ、敏矢さん、本当にありがとうございます🙇感謝🙏
昨日は、小中学生の野球っ子たちが投打の動作改善のため、前田さんのノウハウを吸収しようと真剣な眼差しで受講されておりました。
そんなキラキラした姿を、私40歳オジサンも観させて頂き、モチベーション爆上がりでした💪
さぁ、今日は私も前田さんの指導を受けさせて頂きます🤩
頭の先から足の先まで全集中で、吸収しまくって参ります😁👍
前田さんとのお話の中でも、やはりコーチングの身であるオトナも、絶対的に適切な動作を出来る必要がある!
という事でしたので、その動作を身につけ、球児の皆さんと関わらせて頂くとともに、目標である140㌔を達成いたします😁👍
それでは、皆さん!
Have a wonderful day🎶
皆さん、おはようございます!
朝から単刀直入にいきます!
来たる木曜日(5/19)と金曜日(5/20)に、私達のレンタルスペース『シェア∞スキル』にて、あのBCS代表の前田健さんのマンツーマン指導が受けられることになりました⚾💨
ハッキリ言いまして、このチャンスは次いつ来るかわかりませんし、早いもの勝ちですから、おそらくすぐに予約で埋まってしまうと思います!
スケジュールはこちら👇
140km/h出すために、私オジサンは、ちゃっかり予約を入れさせて頂きました😂(キャンパーズスタッフの敏矢さんは、打撃動作改善指導を受講されます👏🤩)
そして、大変無礼者の私は、前田さんに無理を言って、今回だけの特別価格をご設定頂きました💦
こちらの交渉は、私自身も大変失礼だと承知の上で、伺いを立てさせて頂きました!
なぜか?
それは、もちろん!
一人でも多くの沖繩の野球人が、投球動作・打撃動作を劇的に変えるキッカケを掴み、今よりもっと明るい野球人生を歩んで頂きたいからです😁👍
前田さんの指導は、こちらのトクサンTVでもご覧になれます👇
指導会場は、こちら👇
指導を希望されます方は、お早めに私まで連絡下さいませ🙇
小濱拓朗(コハマタクロウ)
090-2715-6176
お待ちしております〜😊
皆さん、おはようございます!
昨日は、朝から嘉手納町内の小学校さまにお伺いして、3、4年生の皆さんの体育にて、ティーボール授業をサポートさせて頂きました🥎
昨日は、今まで私達が取り組んできたティーボールゲームではなく、新たなティーボールゲームに挑戦✨
シンプルなルールで、はじめてティーボールを体験する子達には、非常にわかりやすかったのでは?と感じました😊👍
1〜6校時まででしたので、給食までごちそうになりました👇🤩
嘉手納小学校の皆さん、昨日はとても楽しい時間をありがとうございました🙇
そして、その後は夕方から、高校野球部さまのサポート👇
『コツコツが勝つコツ高等学校』さま😁👍
最幸ですーーー🤩🎶
こちらで、私はピッチャー陣数名の皆さんをサポートさせて頂きました⚾💨(ちなみに敏矢さんはコンディショニングやトレーニングのサポート💪メッチャ心強いです🤩)
投球動作を撮影して、みんなで動作確認をしながら、ディスカッション✨
いろんな意見や質問が出て、私個人としては、かなり有意義な時間だったのでは?と感じています!
自宅に帰宅後、早速撮影した動画をProPlayAIでアナライズ📹
やはり、私達がディスカッションで話した内容の課題が浮かび上がってきました😁👍
次回に、その解析結果をお伝えしながら、また選手の皆さんとコミュニケーションを密にし、彼らの思考力で自身の成長に繋げて頂けましたら幸いです🙏
昨日も、新たな機会を頂き、本当にありがとうございます🙇
引き続き、私が出来るお手伝いを全力投球でさせて頂きます💪💪💪