皆様、おはようございます☀
今日は、投球動作研究会スタッフ小濱として笑
投球動作研究会オンラインセミナー申込み締め切りまで、あと4日⚾️
と迫って参りました!
引き続き、指導者・医療従事者の方々、ならびに現役選手の方々のご参加もお待ちしております!
学生の方は、学生証を確認の上、2,000円OFFの1,000円でご参加いただけます。
是非とも、この貴重な機会をお見逃しなく!
それでは、皆様、今日も良い一日をお過ごしくださいませ✨
↓お申込みは下記リンクから宜しくお願い致します🙇
皆様、おはようございます☀
今日は、投球動作研究会スタッフ小濱として笑
投球動作研究会オンラインセミナー申込み締め切りまで、あと4日⚾️
と迫って参りました!
引き続き、指導者・医療従事者の方々、ならびに現役選手の方々のご参加もお待ちしております!
学生の方は、学生証を確認の上、2,000円OFFの1,000円でご参加いただけます。
是非とも、この貴重な機会をお見逃しなく!
それでは、皆様、今日も良い一日をお過ごしくださいませ✨
↓お申込みは下記リンクから宜しくお願い致します🙇
皆さん、おはようございます☀
さて、今日は投球動作研究会スタッフの小濱として、来たる10月9日(日)に開催されます第2回投球動作研究会 オンラインセミナー2022のご案内ならびにお二人の講師の御紹介をさせて下さい🙏
まずは、投球動作研究会を代表致しまして、中田真之氏⚾✨
中田氏のプロフィールと発表内容がこちら👇
【パフォーマンス・戦術力向上も考慮しながら投球障害の予防】などに関してご解説頂きます。
続きまして、現在は茨城アストロプラネッツS&Cコーチの小山田拓夢氏のプロフィールならびに発表内容がこちらとなっております👇
【これまでのご自身の経験を踏まえ、これを知っておけば野球人生変わったなと今思うこと】を参加者の皆様にシェアして頂けます。
皆さん、今回のオンラインセミナーも参加されます方々にとりまして、学び多きものになると、私は確信しております!
我々オトナが学ぶことによって、今現在、投球障害に苦しんでいる、
野球っ子や中高生の球児たちを守ることができるかもしれません!
さらに、選手の皆さんが学ぶことによって、これからの野球人生が変わるキッカケになるかもしれません!
是非とも御参加下さい🙇
そして、沢山の方々に今回のセミナー開催の情報をシェアして頂けましたら幸いです🙏
セミナーへの参加申込みにつきましては、下記URLから宜しくお願い致します👇
皆さん、こんばんは。
アメリカにあるドライブラインベースボールという有名な野球トレーニング施設が提供しているオンライン学習⚾
これまで、私はピッチデザインやユースベースボールなどのオンライン資格を取得させて頂いておりますが、
この度、新たに
“Foundations of Strength”
という野球のパフォーマンスアップに繋がるようなトレーニングプログラムを受講させて頂きました😊
当然、全て英語でのオンライン学習ですので、まだまだ理解出来ていないパートが多々あります。
ですので、これからもスキマ時間を使い、再度学んで内容理解に努めて参ります!
英語と野球とトレーニング、という私の大好きな3項目を同時に学べるなんて、
オジサン、し・あ・わ・せ😘
皆さん、おはようございます☀
去った火曜日は、キャンパーズスタッフで、がねこ整骨院の院長でもある敏矢さんと一緒に、
普天間高校野球部さんへ⚾
オフシーズントレーニング前の勉強会にて、敏矢さんはスポーツ障害や身体のしくみについて、
私は、野球のパフォーマンスアップに繋がるトレーニングの考え方や投打の基本動作などについて、それぞれお伝えさせて頂きました。
トレーニングに入る前に、
まずは勉強会という『知力トレーニング』で課題解決型思考を身につけ、その上で日々のトレーニングを充実したものにして頂き、
必ずや選手の皆さん全員が現状よりもグゥ~んとパフォーマンスアップできるよう、引き続き敏矢さんと共にお手伝いさせて頂きます✨⚾
上原先生、いつも貴重な機会を下さいまして、本当にありがとうございます🙏
少しでもお役に立てるよう、引き続き学び実践して参ります💪💪
皆さん、おはようございます⚾
本日は、投球動作研究会スタッフの小濱として、皆さんに告知をさせてください🙇
来たる10月9日(日)に第二回投球動作研究会オンラインセミナーを開催致します!
皆さん、おはようございます。
ただいま、サポートさせて頂いております高校野球部さまのオフシーズントレーニングプログラムをご提案させてもらっており、
私自身のトレーニングに対する考え方であったり、実際の内容についても取りまとめているところであります。
体力トレーニングのみならず、技術トレーニングや知力トレーニングも必要不可欠だと考えておりますので、そのあたりも先生方や選手の皆さんとコミュニケーションを密にさせて頂きながら、本質である【野球のパフォーマンスアップ】に繋がるような質の高いトレーニング期間になるよう、
そのお手伝いが少しでもできるよう、頭と身体を使って精一杯させて頂きます💪😊
〇〇高校野球部さま、引き続き、宜しくお願い致します🙇
皆さん、おはようございます!
沖縄本島地方は、今朝から再び台風の影響が出始めております🌀
暴風に備えを!
さて、去った日曜日のマスターズ甲子園予選決勝、
vs 興南高校野球部OBチーム⚾
結果は8-7で、我々浦添商業野球部OBが優勝、マスターズ甲子園への出場権を得ることができました🎉
詳しくは、こちらのQAB琉球朝日放送の特集をご覧ください👇
https://www.qab.co.jp/news/20220829154796.html
私自身は、2イニング投げさせて頂きましたが、正直全然納得のいくピッチングが出来ず、悔しい悔しい気持ちでいっぱいでした。
この歳になっても、あの緊張感やこのような悔しさを味わえることに感謝ですが、
この悔しい気持ちをさらなる成長に繋げるべく、今月から新たなトレーニングプログラムを自分自身に課しております💪💪💪
そして、
ここで、140キロプロジェクトの期限を設けさせて頂きます!
2022.11.19
甲子園球場で、硬式ボールで、140キロを投げます⚾💨
もし、その日、もしくはその日までに達成出来てもできなくても、その日を最後に、このプロジェクトを終了させたいと考えております!!!
これまで、2年以上、トレーニングを継続し、投球動作を改善し、お酒も飲まず、肩肘腰の痛みは当然のこと、ここ1年ぐらいは正直、体調が悪くて、泌尿器の症状も断続的に出たりと…
このブログに記載はしておりませんが、いろいろと苦しんでおります😅💦
しかし、掲げた目標、子供達にも公言したことを簡単に諦めるわけにはいきませんから、2年を過ぎた今でも一切の妥協もせずに、目標達成に向けて取り組んでおります!
私は、この2年間でメチャクチャ成長していますので、仮に結果が140キロまで到達できなくても、大きな大きな価値のある期間になっていると信じています!
ということで、
これから2ヶ月半は、全てをマスターズ甲子園での140キロ達成に向けます⚾💨
それでは、皆さん!
オジサンのチャレンジに、少しばかりご注目ください🙏😁
皆さん、こんにちは。
さて、今日はオジサン達の甲子園『マスターズ甲子園』について⚾
実は、先日の那覇商業OBさんとの準決勝(再試合)に見事8-0で勝利した我ら浦添商業野球部OBチーム👏
なんと、今週日曜日にマスターズ甲子園県予選決勝が予定されており、
そこで私は140キロを出して、
『2年経過している140㌔プロジェクト』に終止符を打ちたいと考えておりました⚾💨
そして、そのハチャメチャ意気込み過ぎた気持ちを抑えきれず、
昨日、セルラースタジアム那覇さんに電話にて、スピードガンを使用するための方法や費用等を確認すべく、問い合わせさせて頂きました(笑)
しか〜し、
現在スピードガンは故障中で使用できません!とのこと⚾💨🙅
ヤバいっす〜…😭
テンション…😭😭
ガタ落ちオジサン😭😭😭
でも、仕方ないですね!
スピードガンをお持ちの方のご来場を心よりお待ちしております😂😂
もう、こうなったら日曜日の予選決勝、興南高校OBさんに是が非でも勝って、
甲子園球場で硬式球をぶん投げて140km/h出しましょうかね💪🤣
いや〜、しかし改めてマスターズ甲子園というイベントの良さに気付かされております!
高校野球を終えて20年以上経過してますが、やっぱりOBが集う中で、尚且つ先輩レジェンドや後輩スター達の中でマウンドに立つと、
一瞬にしてバック・トゥ・ザ・高校球児🤣
そんな中で、やはり私達の浦添商業野球部のプライドや母校への思いが溢れ出てきますね✨⚾
最近では、興南高校さんをはじめ、私学に席巻されている沖縄県内の高校野球ですが、
少なくとも我々マスターズ甲子園を目指すオジサン達は、その私学筆頭である興南高校さんに勝てるようフルパワーで挑みたいと思います💪💪💪
オジサン達の刺激を現役世代に!
少しでも野球の楽しさを伝えられるようなオトナでありたいです😁👍
皆さん、こんばんは。
今日は、先週に引き続き、高校野球部さまのサポートをさせて頂きました⚾
『投げる』
について、野手メンバーも含めたチーム全員とディスカッション✨
私が今まで学んできた、投球・送球において大切だと思うことを、私個人的な意見も踏まえながら、お伝えさせて頂きました!
その後は、ピッチャー陣と球速、回転数や回転軸、さらに投球動作について、沢山意見交換できました!
それぞれの目標達成に向けて、私自身も何かお役に立てるよう、頭をフル回転で試行錯誤し、皆さんとの今後のコミュニケーションに繋げられたらと考えております😊
これからが本当に楽しみな、伸びしろいっぱいの高校球児との時間は、超パワーをもらえて、オジサンは毎回感謝感謝です🙇
先生方をはじめ、チームの皆さん、いつもありがとうございます🙏引き続き宜しくお願い致します🙇
皆さん、こんにちは。
昨日は、朝から中学野球部さまのサポートをさせて頂き、
夜はマスターズ甲子園の予選準決勝と野球一色day⚾
那覇商OBチームさまとの試合、
なんと2-2のまま試合終了で、まさかの21日に引き分け再試合⚾😂
両チームの選手の皆さん、ホント衰え知らずで、ナイスプレー、ハッスルプレーが盛り沢山でした✨
試合も僅差だったので、緊張感のある好ゲーム⚾✨
私は、2イニング投げさせてもらい、無失点💪😊
相手打線、メッチャ素晴らしいバッターが多くて、テンションMAX、得意のマウンドでニタニタ病🤣👍
スピードガン表示が出なかったのが本当に残念でしたが、良いバッター相手に結構イイ球もあったので、次は球速確認したいです🤩
ちなみに昨日は、おそらく2打席目に自分自身が打ったライト前ヒットの打球速度が140㌔超えでしたね💪😂
私自身、バッティングはメチャクチャ大好きなんですが、外野の守備が苦手すぎて😅💦
野手より、ピッチャーマウンドにいる方が断然落ち着く、超変わり者オジサン😂😂
私の守備を観た人すべてが、こう思うはずです👇
『彼は野球経験者なのか?』と😂
それぐらい、ピッチャーマウンドの私と、野手として守備につく私とでは人格が違い過ぎます😭
今後、時間が取れたら守備練習なんかもやって、このコンプレックスを除去したいですね😅
いや〜、それにしても那覇商OBさん、メッチャ強いんで、
再試合の日は浦商OBのメンバーが沢山集まらないとヤバいかも…って思いました。
ただ、私がその日行けるか微妙なんです〜😭
まっ、とにもかくにも
やっぱり野球は楽しい〜⚾🎶🎶🎶