未来の高校球児たちとティーボールで出会う⚾

皆さん、こんばんは!

昨日は、沖縄県高校野球連盟さまにお伺いさせて頂きました🚙

なぜか?

と言いますと、実は数年前に日本高校野球連盟さまより出された『高校野球の200年構想』の中で、野球普及活動のためにティーボールを活用するという事が決まっておりました。

しかし、コロナ禍が長引き、沖縄県高校野球連盟さまで、なかなかティーボールセットを使用しての普及活動が難しいという事になり、私ティーボールおじさんに出番が回って参りました💪😁

まずは、地域の保育園や幼稚園、そして小学校にお伺いして、ティーボール伝え隊となり、レクチャー終了後に、そのままセットを使用して頂きたいなぁと考えております⚾

沖縄県高校野球連盟さまの思いを背負って💪😁
ベースボール型スポーツの楽しさを県内の子供達に伝えて参ります🚙⚾💨

未来の高校球児たちとティーボールで出会うのが、楽しみなオジサン😂👍🎶⚾

沖縄県高校野球連盟さま、この度は、私のような未熟者にこのような貴重な機会を下さいまして本当にありがとうございます🙇

全員で全力でベースボール型スポーツを満喫して参ります⚾✨

新たに左投げグラブを頂きました✨感謝感激🤩

皆さん、こんばんは🙇

昨日は、大学生の個別サポートをさせて頂きました⚾

実は彼の親父さんが、私の地元の2個下で小さい頃からの野球仲間という繋がりから、彼が中学生・高校生の頃にも1、2度サポートさせてもらい、大学生になった今回は『球速アップに繋がるトレーニングの考え方』というような形で、座学的な内容でのサポートとなりました📖

私が作成した資料やトレーニング動画、実際に身体も動かしながら、なるべく明瞭簡潔で伝わりやすいよう努めました!

彼は県外の強豪大学に在籍中ですが、話を聞いている限りでは、投球動作やトレーニングに関して、常時チームに専属でいてくださるスタッフさんはいらっしゃらない様子。

ですので、私なりに今現状考えているトレーニングや投球について、とにかく『なぜ?』という根本的な事をまずはディスカッションさせて頂きました⚾

帰省中の間に、投球動作やトレーニングなど自ら学びながら、試行錯誤できるチャンスだと思っておりますので、どうにかあと1度くらいはお手伝いができるようスケジュール調整させて頂きます💦

さて、そんな彼の親父さんから、左投げ用グラブを2個ご寄付頂きました🤩🤩🤩

いや〜、本当に本当に有り難いですー🙏🙏🙏

グラブをご寄付下さいまして、ありがとうございます🙇🙇🙇大切に使わせて頂きます!!!

感謝感激です😍

さぁ、左投げにも挑戦してみたい子供達〜、是非ともキャンパーズにお越し下さいませ〜🙏

中学校にマルチスポーツクラブ?!対象は??

皆さん、こんばんは。

今日は朝から夜まで終日プレイングコーディネーターの研修会がありました。

今日は最終プレゼンの日!

あっ、プレイングコーディネーターとは何ぞや?という方に、簡単なご説明として、以下の通りとなっております👇

【プレイングコーディネーター研修プログラム】

沖縄県内において、観光・ITに次ぐ基幹産業を目指すスポーツ・ヘルスケア関連産業において活躍できる人材育成を目的とし、専門技術指導を行う指導者(=プレイヤー)などを対象に、事業管理・調整・改善などを行うための知識や技能を、様々なステークホルダーとの連携によって持続可能な事業の創出や地域活性化を図る技能等の習得に向けた研修プログラムです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、そんなワクワクな研修プログラムの最終プレゼンにて、私はグループAのリーダーとして、発表をさせて頂きました!

メチャクチャ緊張しましたが、素晴らしい経験をさせてもらえて、本当に感謝感謝です〜🙏

プレゼンの内容は、

『中学校にマルチスポーツクラブを創る』

という提案😁👍

これまで、他競技のグループメンバー同士と多角的な視点で意見交換ができ、このプレゼン内容をどんどん具体化してきました!

私達クラブでは、以前からマルチスポーツを勧めておりますが、一般的には運動の二極化がどんどん進むことで、運動機会がほとんど無い部活動に所属していない子達やバーンアウトして競技スポーツから離れてしまった子達が増えていると思っています。

そんな生徒さんに向けて

『カラダを動かす楽しさや気持ち良さを感じてほしい!』

というのがコンセプトです!

本日、無事にプレゼンも研修プログラムも終了はしましたが、

私の中では、このプロジェクトを実際に地域の中学校で実行したいと本気で思っておりますので、是非とも皆様のお力添えを宜しくお願い致します🙇

そして、

全11回のプレイングコーディネーター育成プログラムを開催頂きました、スポーツデータバンク沖縄さまをはじめ、講師の先生方、関係スタッフの方々、研修生の皆さん、本当に今日までお疲れ様でした🙇

そして、大変貴重で有意義な素晴らしい学びのお時間を本当にありがとうございました🙇🙇

バイオメカニクスの基本を何度も何度も📖いまだ理解に苦しんでいますが…😅

皆さん、こんにちは。

さて、私が現在、常々持ち歩き、スキマ時間に読んでいる書籍がこちら👇

『イラストで学ぶバイオメカニクスの基本 姿勢と運動の力学がやさしくわかる本』

おそらく、もう2、3回目の再読となりますが…

バイオメカニクスの基本を何度も何度も読み込んでも📖…いまだ理解に苦しんでいます…😅

ただ、段々とわかってきたこともあり、この知識によって、野球の動作を見ていくなかで、どんな力がどのあたりの方向に働いているのか?

ほんの少しだけ、観ていて感じられる気がするような…しないような…やっぱりまだしない!😂

当然、そういった力やそのベクトルを正確に肉眼で捉えられるわけはありませんので、私は動画撮影してコマ送りなどをしながら、ボンヤリと予測しているというの現状です。

ただまずは、第一段階として、こういった力学、バイオメカニクスの知識をもっともっと積み上げていきたいですし、おそらく今後はいろんなデバイスも出てくると思いますので、それを利用する際に内容を理解できるよう、私自身も日々アップデートしなきゃです😅💦

ちょっと話がそれるかもですが、最近、息子と娘と一緒にドラゴンボール超のムービーをみていたのですが、『スカウター』が欲しくなりました🤣

しかも戦闘力が測れるものではなく、

『身体重心の位置と床反力ベクトル』

がわかるスカウターです🤣🤣

そんなもん、あるか〜い!

って話ですが…(笑)

でも、これがわかれば、おそらく私がサポートさせて頂いてる子供達や選手の皆さんの動作をより良くする事が出来るかも?!

と思ったからです😂😂😂

まぁ、今は私の妄想ですが、近い将来、そういったものが出るかもしれませんね!いや…もしかしたら私が知らないだけで、もう既にあったりして😅💦

という事で、これからもコツコツとバイオメカニクス的な学びを続けて参ります〜✋😁

複数スポーツやりたい子達が、のびのび出来る環境があったらなぁ〜

皆さん、こんばんは!

さて、今日はこちらの記事👇

【八村塁の“休養”に考える代表選手のケアと育成年代への警鐘「バスケ以外のことをやったほうがいい」の真意とは?】

https://number.bunshun.jp/articles/-/851847?page=1

記事を読んだ感想なんですが、

改めて、多くの子供達の心と身体を守るため、また子供達の可能性や視野を広げる意味でも選択肢の1つとして、地域にも学校にも私達のような『ゆる〜いマルチスポーツ環境』を創っていくことは重要になってくると思いました!

実は、このあたりの課題解決について、

今週末のプレイング・コーディネーター育成プログラムにてプレゼン予定ですので、個人的には超タイムリーな話題でした🎶

小学校、中学校で、いろいろな運動やスポーツに興味を持ち、出来れば両立、併用したい子たちも結構いるのではないでしょうか?

もし、我々オトナで今までになかったような様々な競技を掛け持ちできるような環境を創れたら、

私達の想像をはるかに超えるようなスーパーマルチアスリートが生まれそうだと思いませんか?

そして、そんな選手達を観たくないですか?

私は観たくて観たくてたまらないです〜🤩

早期の競技専門特化も、本人が望むならいいのですが、私達オトナが創ってきた既存の環境だけでは、もう今まで以上のスーパースターは現れにくいと思います😅

ですから、今までのスポーツ環境の『常識』を疑いながら、より良いユーススポーツ環境を創れたら、これからの日本もワクワクだなぁ〜と思ってます😊👍

あっ、当然ながら、マルチスポーツだからといってオーバーワークになったり、何種目も無理矢理させたりするのはアウトだと思いますし、前提として子供達の健やかな成長が最重要であって、それに差し支えない程度の活動時間や日数に調整するのは、大人のサポートが必要になってくると考えます😊

部活動改革…プレイング・コーディネーターの役割

皆さん、こんばんは。

スポーツ×学校部活動におけるプレイング・コーディネーター育成プログラムも、明日と今週末のプレゼンを合わせて、残すはあと3回となりました!

研修会は全11回となっていて、私自身は回を重ねるごとにモチベーションアップしております💪😁

部活動の地域移行が段階的に進んでいく事が決まっているなか、本研修を通して部活動改革を学べば学ぶほど、学校と地域とを繋ぐプレイング・コーディネーターの役割が大変重要になってくるというのを感じています。

現在、私も外部指導員のひとりとして関わらせて頂いている

うるま市教育委員会さまとスポーツデータバンク沖縄さまの

『部活動支援事業』においても、

スポーツデータバンク担当者さまのコーディネーターとしての業務が、もの凄く重要な役割となっている事を強く強く感じております!

本当に日々感謝致しております🙇

スポーツデータバンク沖縄さま、いつもありがとうございます🙇🙇

私も、今回の研修会でしっかりと学ばせて頂き、現場のコーチングのみならず、ゆくゆくはコーディネーターという立ち位置からも育成年代のスポーツ環境に貢献できればと思っておりますので、引き続き必死になって学びます!

今後とも宜しくお願い致します🙇

あっ、プレゼンでは、私が中学校に出来たら面白くなるだろうと思う取り組みを発表させて頂きますので、もしかしたら来週あたりにブログでも、ちょろっと触れますね😁👍

乞うご期待🎶

圧倒的フィジカル💪51歳の『最強おっさん』が投げる⚾💨

皆さん、こんにちは。

先日、あのマスターズ陸上界が誇るスーパーアスリートの譜久里武さんより、ご連絡頂きまして

『50代130km/hプロジェクト』

のお手伝いをというご依頼があり、大変恐縮ではございますが、そのサポートを仰せつかる事になり、急きょ譜久里さんの投球動作ならびに動作改善をさせて頂きました。

といいましても、初回はわかりやすくピンポイントでお伝えした方が良いと考え、

BCS前田健さんのメソッドと、私が実践している踏み込み脚のブレーキングドリルを少しだけお伝えさせて頂きました!

そして、なんと球速即上がり🆙⚾💨

譜久里さんの圧倒的なフィジカルとポテンシャルがハンパない〜っす💪🦵

まだまだ改善点がありますので、伸びしろ盛り沢山の51歳スーパーアスリート✨✨✨

50代で130km/hという目標、絶対達成できますよ!!!

動画や譜久里さん自身のご感想等も含め、こちらの譜久里さんのブログをご確認下さいませ〜👇

https://takeshi100m.fc2.net/blog-entry-8241.html

いや〜、譜久里さんの凄さに比べ、私なんか足元にも及ばない…まだまだまだまだトレーニングも足りてない未熟オジサンです😅💦

よっしゃ〜、またコツコツ頑張りマッソー💪😁

譜久里さん、引き続き宜しくお願い致します🙇

今回もありがとうございました🙏

受験、塾、部活動、習い事…子供達の本心は?

皆さん、こんにちは。

さて、今日は

『受験、塾、部活動、習い事…子供達の本心は?』

というお話をさせて下さい😊

最近いろんな方々と子育てについて情報交換させて頂く機会が多く、私自身も大変勉強になっております。

有り難いことに、キャンパーズのご父兄をはじめ、私の身近には素晴らしい親御さんが沢山いらっしゃっていて、日々学びを頂いております。本当にありがとうございます🙇

そんな中でも、私の知っている方、知らない方々のお話もやはり耳に入ってきます。

もちろん、私自身が客観的に見える視点なども含め、いろんな親子の『受験、塾、部活動、習い事…への思い』を見聞きします。

学校や塾でいえば先生、部活動やスポーツ現場でいえば監督コーチなども含めた大人の思いや関わりも。

どの環境にも素晴らしい大人は沢山います!

そして、強い思いを持って主体的に取り組む子どももいます!

ただ、私がスゴく気になっている事は、

『どれだけ、子ども達の本心が反映されているのか?』

です!

受験のために小学校低学年から塾に通い詰め、友達とカラダを目一杯動かして遊ぶ楽しさを知らない子…

自分自身がやりたいスポーツや習い事ではないのにも関わらず、親が昔叶わなかった思いを子に託すかのように、半ば無理矢理やらせていたり…

実は、私自身も現在小6の息子が、小さい頃に自分自身も習っていたダンスを『息子がやりたいやりたい』とも言っていないのに、良かれと思って通ってもらっていた過去があります。

それから小5くらいまではずっと続けてましたが、本人がパルクールに興味を持った事で体操を習いはじめ、現在はダンスを離れてますが、今はダンス動画をみながら自宅で娘と共に踊ったり…『ダンスがやっぱり好きだから、またやりたい』と言っています(笑)

ちなみに、嬉しい事にウチの子は水曜日のキャンパーズマルチスポーツクラブはメチャクチャ行きたがります(木曜日の野球クラブはそうでもないです…)🤣

私は、自分自身の子どもにも、本人の『やりたい!』という気持ちを必ず待つようにしています!

なぜなら、本人がやりたいものでなければ、興味がないので自ら考えようとしない…いわゆる思考停止状態で勉強したり運動したりと、それが作業となり、ある程度は反復練習的に成長したとしても、必ず頭打ちします。

さらに、オトナが与え過ぎることで子どもは自責ではなく他責にし、言い訳をしたり、人のせいにしたりすることが増えるからです!

ですから、私は現在の受験環境もスポーツ環境も、子供達の本心が無視されて、大人の強い思い(エゴ)がかなり働いているというケースが多いため、燃え尽き症候群になって途中リタイアしたり、到達しても次の目標が無かったり、自分自身の意思で学んだり鍛えたりするという向上心もなかなか持てないでいたり…という若い子達が一定数いるのでは?…とも思っています。

大人が子供達の未来を見据え良かれと思って、お膳立てをして場を作っているのだと思いますが…

我々オトナが本当にやった方が良いのは、

早くから子供達自身で選択と決断をしてもらい、その中で小さな失敗と成功を繰り返し、試行錯誤しながらも自らの成長を実感し、自己肯定感を高めてもらうことではないでしょうか?

私達、キャンパーズの活動でまず大切にしていることは、

『カラダを動かす楽しさを伝えること』と『自ら考え行動してもらうこと』です。

その中で、なるべく子供達にプログラムを任せ、彼らの『やりたい!』が湧き出るようなワクワクする居場所創りを、私達オトナが毎回試行錯誤しております。

何が良いのかは、正直わかりませんが、やるのは子供達ですし、彼らの未来を考えた時に、どういったアプローチをすれば、彼らが飛躍しそうか?

それを私達なりに考えながら、与え過ぎず、今たくさん考えてもらって、決断してもらって、試行錯誤してもらうような環境づくりに努めたいと思います。

キャンパーズの活動は、子供達が自由に遊んでるように見えて、実は1番厳しい環境だったりします😁👍

オンラインベースボールトレーニング⚾💪😁

皆さん、こんにちは。

暖かくなったかと思えば、急に冷えこんできたり、コロナの感染拡大も引き続き…という感じで体調管理も簡単ではない状況ではありますが、是非とも元気を出して日々楽しんで参りましょ〜💪😁

さて、昨日も、部活動支援事業にてサポートさせて頂いております中学野球部さまのオンラインベースボールトレーニングの日でございました⚾✨

私と柔道整復師の敏矢さんで、パートを分けて、今の彼らに大切だと思うエクササイズをお伝えさせて頂いております💪💪

彼らが少しでも具体的な野球の動作に興味を持って頂けたら嬉しく思います😊😊

トレーニングも技術練習も、何も考えずに、ただただやるのはスゴく時間が勿体無いと思いますし、具体的な動作の仕組みについての教えがまだまだ少ない野球環境だからこそ、小中学生の皆さんには伸びしろがいっぱいだと強く強く感じていますし、このような学びの場がかなり重要だと思います😁👍

野球が大好きなら、自分自身で主体的に野球の動きを勉強し、技術練習もトレーニングも試行錯誤しながらコツコツと積み重ねていければ、

必ず、昨日の自分より成長できる!

と私は考えてますし、私自身も40歳ながら日々実感しているところであります💪😊

って事で、

中学生の選手の皆さん!

みんなで楽しみながら日々少しずつ成長していこうね😁👍

オジサンも負けじと頑張りマッソー💪🤪

改めまして『キャンパーズの6つの価値✨』

皆さん、こんばんは。

先程、初動負荷トレーニングから帰宅しましたが、1人の思考時間を少しつくりたいと思い、私達クラブのYouTubeチャンネルの過去動画をちょこちょこ覗きながら、改めて私達クラブについて考えているオジサン😅

そんな中で、『私達クラブの6つの価値』という動画をみて、初心忘れるべからず!だなという気持ちになっております😊

去年アップロードした動画ではありますが、目的は変わっていないと思いますので、もしキャンパーズに興味のある方はご覧下さいませ🙇

少しは参考になるかと思います😁👍

いつでも体験キッズをお待ちしております!!!