投友からの刺激で全員成長⚾そこに大人も子供も関係ない💪😁

皆さん、こんにちは。

昨日、私達キャンパーズスタッフは午前中に糸満市へ学童野球マクドナルド杯の県大会を観に行き、子供達の頑張りを見て刺激をもらい、そのまま北谷のブルペンへ直行し、テクニカルピッチクラブ⚾💨

2人の中学生とピッチングについて問いを立てながら、みんなで意見を出し合い、良いところや課題について議論を重ね、仮説を立ててより良くなるよう投球ドリルやピッチングを数回に分けて実践しました!

やはり、全員で動画や投球データを確認しながらディスカッションできるのは、かなりのプラスですし、思考力も鍛えられて成長が急加速するように感じます!

さらに、良い意味で参加メンバー全員から刺激をもらえます💪

我々オトナも同じく!!!

私は、昨日の中学球児くん達から野球大好きな気持ちを頂き、刺激マックスで今朝はジムで2時間ほどトレーニング💪

キャンパーズテクニカルピッチクラブは、これからも年齢や性別、競技レベルに関わらず、参加者全員で思考力と技術力を育める価値ある場所にしていきます!!!

昨日もご参加下さいまして本当にありがとうございました🙇

月イチのピッチングクラブ⚾

皆さん、こんばんは。

今週土曜日は、月イチのテクニカルピッチクラブ⚾💨

今回も私達は、今現時点での出来る限りのお手伝いを一生懸命にさせてもらえたらと思っております💪💪

私達も含め、参加するメンバーで学び合いながら全員でスキルアップしていきましょ〜😁👍

日時 :

5月15日(土曜日)4時〜6時

定員 :

若干名

問い合わせ先 :

小濱(コハマ)

090-2715-6176

s561113takuro@gmail.com

※ご予約について、または、その他詳細等につきまして、いつでもお気軽にご連絡下さいませ🙇

打たれないストレート⚾💨和田毅投手はスゴい!!

皆さん、こんばんは。

先日から、がねこ図書館(がねこ整骨院内😜)で、

『和田の130キロ台はなぜ打ちにくいか』by 佐野真

という書籍をお借りして読み込んでおりました!

なぜか!?

はい!140km/hを出すためのヒントが何か隠されていないか!?

というのを知るためです😁

和田投手の、大学入学後に投球動作改善に取り組み、短期間で球速を140km/hまで上げたという経験談を読ませて頂き、やはり投球動作は大切だなと思いました!

この書籍は2005年に第一刷が発行されており、15年以上も前の書籍なんですが、実はこの中には既に回転数や揚力、ジャイロ回転などの話も出ています⚾💨

回転数に関しては表記が毎秒○○回転など、現在とは多少表現に違いがあり、マグヌス効果という言葉も使われておりません。

また、球速や回転数の上限、さらにジャイロ回転の説明なども、現在になってわかってきたことや進化してきたこともあるのでは?…と読みながら時代の流れを感じました。

スゴく興味深いのが、和田投手の初速と終速の差が4、5キロと、他のピッチャー(10キロ前後)よりも減速しないそうです。

その当時は、回転数や回転軸などを用意に計測できない時代ですので、和田投手の周りの方々の印象をもとにしたコメントや、データとして出ている被本塁打の多さなどから、ホップ成分が高いフォーシームと考えられています。

しかしながら、私がセミナー等で学んできたキレイなバックスピンのストレートは、空気抵抗をまともに受けるため、初速と終速の差は大きいはず…🤔???

その辺りの疑問もあり、私は和田投手の詳しいデータがものスゴく興味津々になっています🤩

この書籍にも書いているとおり、その当時も、130キロ台のストレートで空振りを多く奪っていたという事からも、明らかに他のピッチャーとは違う球質だったはずです⚾

年齢も私より一個上の今年41歳で尚且つ左投げという事で、これから和田投手について、いろいろと研究させて頂きます🤩

40歳を過ぎても140km/h超えのストレートを投げる和田投手は、私40歳サウスポーオジサンの憧れです⚾😍

皆さんも是非ご一読してみては如何でしょうか?

あっ、最後のページには、和田投手が大学時代に書いた卒業論文『投球動作における下肢の筋電図解析』

という、これまたスゴく勉強になる研究も閲覧する事ができますので、超オススメです📖

がねこ整骨院に行けば読めます😜

敏矢さん、書籍を貸して頂きありがとうございました🙇

バウアー愛用『ショルダーチューブ』をゲット💪

皆さん、こんばんは。

さて、140km/h突破に苦戦するオジサン…

本日、ついに強い味方と触れ合いました🥰

その名も『ショルダーチューブ』

MLBのトレバー・バウアーが愛用するトレーニングアイテムを入手✌😁

早速、ローテーターカフのトレーニングを数種目行ないましたが、

今までのどのトレーニングよりも肩のインナーマッスルちゃん達が疲労困憊になる感覚になりました。

ショルダーチューブ…マジやべぇ〜っす🤩

これからはJバンドなど…今までの肩周りのトレーニングと併用しながら、ローテーターカフ強化も重点的に行ない、

腕をマン振りして140km/h出せるよう準備を進めて参ります💪😁

皆さん、こんな並のオジサンがこれから大化けする姿を乞うご期待下さい😂🤏

変化量を知る事って、メチャクチャ大切だぁ〜⚾🤩

皆さん、こんばんは。

先程まで、第10回Geeksセミナー(オンライン)に参加しておりました!

今回は、

【トラッキングデータ入門】”変化量”ってナニ?データからわかる大谷翔平のボールのキレ

という内容について!

入門編という事で、はじめにボールの変化で基本となるマグヌス効果などのご説明がありました。

それから更に詳しく変化量についての内容を大谷投手などをはじめ、MLBやNPB投手の投球データをもとに詳しくご教示頂きました。

いろいろなご説明を伺っていて、やはり、変化量という数値はトラッキングデータの出発点と言われるぐらい大切なんだなぁと…🤩

それを考えると、ラプソードは高額なため、まだまだ購入とは簡単にいきませんが、ラプソードでなくても変化量がわかるデバイスは必要不可欠だなぁと感じました⚾

となると、硬式球しかありませんが、やはりピッチロジックの購入を検討すべきかなぁという気持ちになりました⚾

つい最近、ドライブラインベースボールさまのBasics of Pitch Designコースも受講しましたので、少なくともその知識を活かしていくためにもピッチロジックとSonyのRX-100?というハイスピードカメラぐらいは、購入できるようにしたいと思います!

ある程度お金はかかりますが、今以上に沢山の情報を知ることができますので、私達自身も成長できますし、サポートさせて頂ける選手の皆様が自分自身の特徴を知ることが可能になりますので、そういった事を考えると、コスパはかなり良いのではないかと思います😊👍

そういったハード面の購入準備をしながら、知識などのソフト面もしっかりとアップグレードさせていきたいと思います!

本日のGeeksセミナーも大変勉強になりました!本当にありがとうございました🙇

テクニカルピッチクラブ⚾💨(2021.04.17)

皆さん、こんばんは。

本日はテクニカルピッチクラブ⚾💨

参加者と私達スタッフ全員で情報共有しながら、個々の投球動作の課題やボールの握り、ピッチデザインなど、とにかく自分自身の成長にフォーカスをあてながら有益な時間を共に出来たのではないのかな?と思いました😁

ご参加頂きました中学生の子達は、まだまだ成長途中ですので、じっくりと自身の長所を伸ばしながら、ポジティブにいろんなチャレンジをして頂けたらと思っております!

投球時の動画を観ながら、それぞれの課題は見つかったので、それを解決してレベルアップするための作戦会議も、ちょこちょこ出来ていると思っておりますので、あとは個々が自ら考えコツコツと行動していけば、より良いピッチャーになれると思っております✨

ですので、是非とも目標達成に向けて野球を楽しみながら頑張ってほしいです💪😁

本日も御参加下さいまして、ありがとうございました🙇

テクニカルピッチクラブ(今週土曜日4時〜)

皆さん、おはようございます!

今日は、日中のお仕事はお休みを頂き、野球のお仕事のお手伝い⚾

ワクワク🎶

さて、今週土曜日は4時から北谷町内にてテクニカルピッチクラブがございます⚾💨

中学生以上からどなたでもご参加頂けますので、ピッチングに関する自分自身の現在地を知りたい!または、いろんなノウハウを取り入れて成長したい!…などなど、各々の目標達成に向けて、みんなでレベルアップしてみませんか?

私達も出来る限り、そのサポートをさせて頂けましたら幸いです🙇

テクニカルピッチに関するお問い合わせは、私コハマまでいつでもご連絡下さいませ!

担当 : コハマ

090-2715-6176

s561113takuro@gmail.com

資格は無事にゲット⚾

皆さん、こんばんは。

イェ〜〜〜〜イ!!!

たった今、ドライブラインベースボールさまのベイシックオブピッチデザインコースの資格を取得できました😁👍

オンラインコースで、今週は夜からパソコンに向かって眠気と戦いながら、ピッチデザインについて学びを深めておりました!

全編英語なので、英語力も鍛えられて一石二鳥です⚾🔤

大変勉強になりましたが、資格はただ知識を詰め込んだだけだと思ってますので、これからのテクニカルピッチクラブや出張サポートなどで活かしていけるよう引き続き学び実践です💪

オンラインの動画も繰り返し繰り返し視聴して、頭の中にピッチデザインを叩き込みたいと思います😁

そして、ピッチャー陣のチームサポートなどもさせて頂けるように、私自身がもっともっと知識も実践もアップグレードさせていきます💪🤯

負荷量のモニタリングにも⚾『Motus』⚾

Motus

皆さん、こんばんは。

今夜は、株式会社オンサイドワールド様のモータスに関する無料オンラインセミナーを受講させて頂きました⚾

セミナーの主な内容は、最近、大谷選手に関するメディア情報でもよく耳にする『ピッチャーのワークロードのモニタリング』について。

特に、負荷量の過多を避けながら疲労の蓄積なども管理し、安全且つ段階的にトレーニング量を上げていきながら、最適なタイミングでパフォーマンス発揮に繋げるために、モータスをより良く活用するという方法でした!

AC Workload Ratioという数値に関すること、また新たなモータスの活用方法を知ることができて、大変勉強になりましたし、今後この『ワークロード』に関する知識を育成年代の指導者の方々も深めていきながら、モータスも有効活用していけると、おそらく投球障害で苦しむ子供達も減っていくのではないか?と感じました⚾

やはり、子供達や育成年代の選手の皆さんに関わりを持たせて頂く間は、学びは止められませんし、もし止めてしまったら現場に出るのも止める時なんだろうと感じてしまいました⚾

という事で、学び足りないオジサンは、今からもう少し勉強して寝ます😅💤

株式会社オンサイドワールド様、本日は貴重な学びの場を下さいまして本当にありがとうございます🙇

ピッチングデザインの資格取得へ⚾by ドライブライン

皆さん、こんばんは。

ついに、この資格取得へ向けて、オンラインコースをスタートさせました⚾💨

アメリカにあるドライブラインベースボールの

⚾ピッチデザイン⚾

オンラインコースは、もちろん全て英語ですので、簡単ではありません😭

しかし私は今まで、お股ニキさんの書籍やBaseball Geeksさんの記事やセミナー等でピッチングデザインについて沢山学ばせて頂きましたので、おそらくしっかりと内容を理解し、無事に資格取得できると思います😊👍

さぁ、こちらのピッチデザインについての知識を蓄えて、また私達のテクニカルピッチクラブや出張サポート、または個別サポート、週1野球クラブなど、関わる方々に対してシェアさせて頂けたらと考えております😊

ワ・ク・ワ・ク😁✨