投手のトレーニングの考え方⚾

皆さん、こんばんは。

今日は午前中、普段私がいろいろと教えてもらっている、ある野球関係者の方とお会いし、ちょっとお話しをさせて頂きました⚾

まぁ、ほとんど私からの質問攻めだったかも😅

○○さん、すいません🙇そして、いつも貴重な学びをありがとうございます🙏

それで、モチベーション爆上がりまくりスティーの私40歳オジサンは、

帰宅後の夜から『投手のトレーニングの考え方』

という資料を勝手に作り始めました🤣

まったくもって、誰にも求められてません😂

ただただ、私自身の考えとこれまで実践してきたトレーニング、そして今日勉強になったことなどをまとめ、頭の中で整理しておきたいだけです😅

明日も少し時間作ってアップデートしたいと思っています。

さぁ〜、完成はいつになるか……🤣👍

と言っても、恥ずかしいから誰にも見せませんし、見たい人ゼロ間違いNothing😂

それでは、妄想オジサンは明日の朝トレに備えてオヤスミしま〜す😴💤

あっ、○○さん、

今日も大変お忙しい中ありがとうございました🙇

『投げる・打つ』で大切な『地球からのチカラ』🌍

皆さん、こんばんは。

今日も個別サポートday⚾

改めまして…このような貴重な機会を頂きまして、本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

いつもありがとうございます🙇

さて、ここ最近の個別サポート中の声かけでは、なるべく『シンプル・イズ・ベスト』を心がけております!

その中でも、ここまでの私の経験で、子供達に変化が表れやすい言葉があります!

それが、以前にも書かせて頂きましたが、『後ろ足がアクセル、前足がブレーキ!』

他にも『地球を思いっきり押す🦵』と伝えたりしております!

これは、作用・反作用の法則であり、足で地面を押すと、逆に地面から押し返される力…床反力が働きます。そして、その床反力が適切な運動連鎖と相まって力発揮します!

この『地球からチカラをしっかりもらう』という事をシンプルに伝えて、本人に意識してもらう事でバッティングでもスローイングでもかなりの変化が出ています⚾💨

もちろん個人差は多少ありますし、その他の要因もあるかと思いますが、もしかしたら『地球を思いっきり押すチカラ』を強調する事で、ボールやバットを持つ手への過剰な意識が薄れて、良い具合に力が抜けるのでは?と思いました…

そして、下半身で発生させたエネルギーが体幹・上半身を介して手先に連鎖し、『振る』というより『振られる』という感覚に『勝手になる』のではないでしょうか?

子供達に対しては、出来る限りわかりやすい声掛けによって、彼らの頭でなんとなくイメージしてもらいながら、最適な動きに導けるようなアプローチが出来るようになりたいと常々思っております!

まだまだ万人受けする言葉掛けではないと思いますが、

『身体のアクセルとブレーキをしっかり作動させながら、地球から…大地から…のチカラを十分にもらい身体の末端に、なるべくロスなくエネルギーを伝えられる』

ような、身体感覚の表現をシンプル・イズ・ベストで伝えられたらなぁ〜と考えております💪😁

子供達が身体を無理させず、効率よく上達していけたら嬉しく思います😁

応急手当WEB講習がスゴく有り難い🙏

皆さん、こんばんは。

今日は、私もつい最近受講した応急手当WEB講習についてお話させてください😊

これは消防庁からのWEB講習で、昨今のコロナ禍でも応急手当や心肺蘇生、AEDの活用について自宅にいながら学ぶことができる素晴らしいコンテンツです👇

https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/pages/guide/guide.html

私自身も地域の消防署で開催される通常の講習会には、定期的に参加させて頂いておりましたが、さすがに最近の状況下では開催されていないとの事。

こういった中でも、いつ何時そういった場面に遭遇するかわかりません、可能性は十分に考えられます!

ましては私達クラブ活動では、大切な大切な子供達の命を預かっておりますので、継続的に学び直しながら、そういった緊急時に備えておかなければなりません!

このWEB講習は、動画が項目ごとに細分化されて、1項目終了ごとにQ&Aと解説もあり、全項目の動画を見終わると、まとめをして最後に20問のテスト📝

16問正解で、受講証明書が発行されるという流れ。

子供達と見て学びながら、もしものケースを想定しておくのも良いかもしれません!

私達スポーツ現場にいるオトナは当然ですが、その他すべての方々にとりましても非常に有益な講習だと思いますので、是非受けてみて下さいませ〜🙇

週1でもグングン上達する子達に共通する特徴⚾✨

皆さん、こんばんは。

今日はキャンパーズキッズの個別サポートday⚾

子供達が段々と上達していき、彼らの表情もスゴくイキイキしていくのを観ていて、

『これからもどんどん上手くなるだろうなぁ〜』と感じています⚾

私達キャンパーズの活動は基本的に週1回……

上達していくスピードは、当然ながら個人差があります。

その大きなポイントになるのが、

どれだけ野球(またはその他特定のスポーツ)が好きか!

もしくは、どれだけ身体を動かす事が好きか!!

この『好き』という気持ちがあると、毎回のクラブ活動でも個別サポートでもモチベーションが高い状態…というより好きなんで、いつの間にか『没頭』しているんです😁👍

今日も、ちょっとオシャベリしながら、普段どんなことをしているのか尋ねると、

やはり、暇があれば家で壁当てをしたり、家族に頼んでキャッチボールをしたりしているそうです⚾

まさに、好きこそものの上手なれ!

ですね😁

私達が『週1回』というのにこだわるのは、いくつか理由がありますが、

その中の1つに、

『クラブ活動では、お腹いっぱいにせず、「もっとやりたい」という気持ちを家に持ち帰ってもらい、モチベーションが高い中で自主練…というか野球遊びしてもらえたら!』

という思いがあります!

その時間は、例え数十分間でも密度が濃いものとなるはずですし、むしろ短時間をコツコツ継続する事に『スポーツ障害予防しながら技術向上』というメリットを享受できると考えております!

ですので、私達キャンパーズでの時間をどれだけ楽しんでもらい、夢中になってもらえるか!?

そういったアプローチに引き続きこだわっていきたいと思っております😁

これからも『好き』という気持ちを大切にしながら、自分自身をグングン成長させて下さいね〜💪😊

本日も個別サポートの御依頼を頂きまして、誠にありがとうございました🙇

やっぱり自分で実践しなきゃ説得力に欠ける!

皆さん、こんにちは。

良い週末をお過ごしでしょうか?

私は、先程までジムでがっつりトレーニングしてきました💪

今日はメディスンボールトレーニングを合計18種目。その後に補強トレーニングも行ないました。

皆さん、メディスンボールは野球人にメチャクチャおすすめですよ〜⚾

あっ、ゴルファーにも🏌

先日のエリック・クリッシー氏のメディスンボールに関するオンラインセミナー後に、私なりにもいろいろ調べたり試したりした上で、合計18種目を現状の私自身にプログラムし、時間の許す範囲で一日置きぐらいで継続的にトレーニングしております。

今日はトレーニング時間が十分に取れましたので、レップ数とセット数を調整しながら、身体に様々な刺激を入れるべく全18種目をやりきりました!

メッチャ疲れたけど、

爽快感やば〜い🤣👍

その後に調子乗ってケトルベルとバーベルで補強トレーニングをするという…まぁまぁイカれたオジサン😅

まぁ、金土はチートデイっぽかったので、今日の無理は良しとしましょう😂🤏

木曜日は、個別サポート終了後に黙々とネットスロー👇

https://youtube.com/shorts/hjJCBYVDexA?feature=share

こうやって汗だくになってトレーニングしたあとに、スゴく爽快な気分になり、それがたまらなくていつのまにか習慣化されていく…

その継続が、自分自身の自信となっていき、いつしか言葉に重みというか、相手にも信用して頂けるようになるのかな?と思っております!

だから、

やっぱり自分で汗かいて実践しなきゃ説得力に欠ける!

と思いますし、コーチングさせて頂く立場として、これからも常に前を向いて全力で自分自身を高めていきたいと思います🏃💨

両打ちを常識に!まずは『出来ない』から『やってみる』へ💪

皆さん、おはようございます☀

2日間ブログを更新できず、自分自身に喝を入れる為に、早くトレーニングして自らの身体をイジメたいと思っているオジサンです👋😄

さて、昨日一昨日も個別サポートdays.

投げる・打つを中心に出来る事をコツコツと💪

私達キャンパーズ内では、両打ちは常識です!

それは、『上手いか下手か』でも『出来るか出来ないか』でもありません!

ただ、『やるかやらないか』😁👍

これにつきます!!!

野球に長らく携わる我々オトナには、野球の常識が常に頭から離れず、時にその固定概念が子供達のチャレンジの邪魔をします!

私達キャンパーズスタッフは、その固定概念をなるべく沢山打ち消しながら、子供達と関わらせて頂いております!

その中でも、『両打ち・スイッチヒッター』に関しては、ルール化して取り組んでおります!

子供達、はじめはみんな非利き手でのバッティングに躊躇い、

『え〜、出来ない!絶対無理〜!!』

と言うのがほとんどです🤣

しかし、ティーボールや野球で試合形式を行なう時は、1打席ごとに左右交互で打席に入るという事をルール化しておりますので、

『出来ない』→『やってみる』

に変わり、次第にそれが、

『出来てきた』→『自信がつく』

→『楽しい』

というサイクルで上達していけるのかな?と考えております。

その中で我々オトナが出来るサポートとしては、全体練習では細かく言わずとにかく思いきり!

個別サポートでは、本人にコツを掴んでもらえるようなドリルをなるべく多く、その中で子供達にも問いかけながら、彼らの思考力を刺激して頭と身体の両方で、力発揮できる動きを獲得してもらえれば…という感じです。

昨日の個別サポートでも、小学生の子の左打ちが段々とスムーズになっているのを観て、『子供達の可能性ってホント楽しみだなぁ』と思いました☺️

これからも、両打ちに関してのアプローチの引き出しを沢山増やして、彼ら全員が自信を持って『スイッチヒッターです!』と名のる希少なスペシャル選手となり、さらに両打ち自体が当たり前になる少年野球環境を創っていけるようにコツコツと出来ることを継続させて頂きます💪😁

それでは、皆さんも是非スイッチヒッターにチャレンジしてみませんか〜⚾😊

『稼ぐ力』をつけて、未来ある子供達に還元したいから学ぶ💪

皆さん、こんばんは。

ネットで注文していた書籍が届きました📕

アンダーアーマー日本総代理店である株式会社ドーム代表取締役CEOの安田秀一氏の著書、

『スポーツ立国論』

表紙には、いろいろと目を引く文言がありますが、

その中でも1番『うぉ〜!』と惹きつけられた言葉が、

『甲子園で稼ぎ収益を各学校に分配せよ』😲

学生スポーツは教育の一環であり、それで稼ぐなんて何事だ〜!

なんて言う方が沢山いそうですが、日本という国は他国に比べても教育にお金を使っていない…という話をよく耳にしますので、そうであるならば、学生スポーツであろうと高校野球などの超人気スポーツで稼いで、教育に再投資するというのは、ありあり大有りだと個人的には思います!

スポーツは経済をつくり、経済を回す…

との事✨

私も大変微力ながら、未来ある子供達のスポーツに関わらせて頂いている1大人として、

『稼ぐ力』をつけて、未来ある子供達のお役に少しでも立ちたい💪

その為に、お金の話にも目を背けず、しっかりと学ばせて頂きます!!

自立したキャンパーズクラブを目指して日々勉強勉強です😁👍

あっ、この書籍は、私自身もサブスクスポーツチャレンジなどでも大変お世話になっております陸上クラブ・アスリート工房代表の譜久里武さんのSNS で教えて頂きました🤩📖

譜久里さん、いつもいろいろと勉強させて頂きまして、本当にありがとうございます🙇

日本人に必要な言葉かも…『More is not always better.』

皆さん、こんばんは☔

メッチャ雨の沖縄本島地方…お仕事帰りの皆さんは是非とも安全運転で、お気をつけてお帰り下さいませ🙇

さて、今日はスキマ時間にアメリカ人のBaseball関連Podcastを聴いていて、こんな言葉が私の耳に飛び込んできました👂

『More is not always better 🚫』

さぁ、どういう意味でしょうか?

個人的には日本人にとっても必要な言葉かも…と思っています。

私、コハーマ訳では、こうです👇😅

『多ければ多いほど良いってもんじゃない!』

これは、仕事や勉強、部活動、トレーニングなどなど…いろんな事に当てはまるものだと思っています。

このpodcastの内容は、ある有名なバイメカの専門家とストレングスコーチの対談で、アメリカでもユーススポーツ環境で1年中、単一競技をしたり、複数チームに所属する子達がいるようで、そういった状況に対して、このような言葉を投げかけておりました。

現在の私自身もそうなんですが、どうしても140km/hを出したくて休養を怠って、トレーニングトレーニングの日々を送ったりしたくなります💦

しかし、そういった事は『やり過ぎ!』であって、実は逆にパフォーマンス落としますよ〜!ってな感じになります😭

私も含め、日本人って、どうしても『量に逃げちゃう』んですよね〜😅💦

なんか、やっていないと落ち着かなくて、ついついオーバーワークしちゃうんです💦

お仕事の残業、または育成年代のスポーツ環境も同じじゃないでしょうか?

周りもやっているから、自分もやらないと…

みたいな😅

でも、これってただ周りに流されているだけですし、そもそも自分達の現状に対してベストかどうかも考えていない…

ただ…これ!解決できると思っています!

それは、どうやって?だと思いますか?

答えは、

まずは、今までの常識を疑う!

そして、勉強する!!

知らない事は徹底的に調べて知る!!!

そのノウハウを、試行錯誤しながら超効率的を追い求めコツコツ実践しまくる!!!!

そうする事で、最近の私は、自分自身のトレーニングがかなり効率的で効果的なものに変わっていっている気がしています💪😎✨(もしや、素敵な勘違いか?😂)

今日も1時間弱のトレーニングでしたが、汗だくで身体もパンパンになりました💪💦🦵

こんな感じですので、当然キャンパーズの活動でも、私を含めスタッフ全員で日々意見を出しながらトライアンドエラーを繰り返し、週に1回しかないクラブ活動を最大限シンプルなものとし、超効率的に上達できるような道筋を常に模索しております!

(もちろん、一番は『身体を動かす事を超絶楽しむこと』ですよ😁)

ですので、これからも練習量に逃げることなく、頭と身体をフル活用して、より良い環境を創って参ります💪💪💪💪

ってか、週1回の2時間弱しかない活動では、そもそも練習量に逃げれないかぁ〜🤣🤣🤣🤣

これからも、私はこの有限な人生の中で、しっかりと優先順位をつけて、キャンパーズでの大切な時間をより良いものにしていきます✨

時間は短くても、子供達にとって圧倒的なインパクトある活動になるように!

オシャレなCAMPERSキャップはいかが?✨

皆さん、こんばんは。

本日も自分自身のトレーニングや、野球・ユーススポーツ関連の勉強などなど、充実した1日となっております。

コロナの影響でキャンパーズの活動は自粛中ではありますが、この時期に何もしないでただただ過ごすのは本当に勿体無いので、今は圧倒的なインプットの時期にさせて頂いております💪😁

そんな中ではありますが、キャンパーズとしても新たな取り組みを進めていかなければ、自立したクラブになるのがどんどん遠のいていくはずです🖐️

ですので、キャンパーズ生みの親のBeear池城さんにお願いして、新たなアパレル『キャンパーズオリジナルキャップ』を製作頂くことになりました!

めっちゃオシャレっす🤩

まだ、販売価格は決まっておりませんが、おそらく1個3,500〜4,000円ぐらいになるのかな?と考えております🧢

もちろんキャップ売上の資金使途に関しましても、全て私達のクラブ運営費とさせて頂きます🙇

もし、皆さんの中にも購入を希望されます方がいらっしゃいましたら、是非是非宜しくお願い致します〜🙇

そして、今回も池城さんをはじめ、アパレル製作業者さま、オシャンティーなオリジナルキャップをありがとうございます🙏

壁当てはハマる⚾✨Wall Ball Fielding Drills

皆さん、おはようございます!

昨日も個別サポートのご依頼を頂き、小学生キッズと野球を満喫致しました⚾

スローイングドリルとヒッティングドリルを通常通り行ないましたが、たまには変わった野球遊びもしたいなぁと思い、間に『壁当て…Wall Ball Fielding Drills』を提案✨

彼と私が交互にボールを捕って投げる…というシンプルなものを

『10回連続で落とさずに成功させよう!』

と言ってスタート😊

なかなか上手くいかず、モチベーションも下がるのかな?と思っていましたが、むしろ逆😄🎶

もっとやりたい!

という気持ちが強くなったのか、最終的に彼一人で10回連続キャッチを成功させ、達成感を得て次のドリルに進みました…

が!!

最後のフロントスローからのバッティング練習を終了し、ボールを集めた後に彼から、

『もう一回、壁当てやっていい!?』

という言葉が🤩

私はとても嬉しくなり、予定時間を少し過ぎていましたが、親御さんも急いでいる様子は特に見受けられなかったので、

『もちろんいいよ〜🎶』

と返事をし、彼の壁当てを見守りました⚾

『20回連続やるね!』

と彼からの宣言があり、私はカウントスタート😊

そして、見事に目標達成👏🤩

壁当て中の彼を観ていて、

『壁当てって、子供達がのめり込むスゴいチカラを持っているんだなぁ〜⚾』

と、改めて感じましたし、自分自身が小学生の頃に学校から帰宅したらランドセルを放り投げて、グローブとボールを持ってすぐに外に出て、ブロックのマス目をストライクゾーンに見立てて、1時間以上も心の中で実況中継しながら壁当てに没頭していた日々を思い出しました😅

壁当ては、やっぱりハマりますね⚾🤩

好きこそものの上手なれ!!!

楽しい楽しい野球遊びの先に、野球の上達がある…

そんな本質を感じさせてもらえる大切な大切な1時間でした⚾

今後も、技術的な部分だけでなく、子供達が純粋に野球を『楽しい』『好き』『まだやりたい』と感じてもらうようなワクワクアプローチを日々探求して参ります💪

昨日も、私と野球遊びをして下さいまして、本当にありがとうございました🙏

ホント楽しかったぁ〜🥰

感謝感謝です🙇