皆さん、おはようございます☀
早起きは三文の徳!
ども✋今日は、日中のお仕事が休みで朝からやりたい事盛り沢山おじさんです🤣
さて、先週からU-15公認野球指導者のオンデマンド配信が始まり、スキマ時間に学ばせていただいております。
昨年のU-12に続いての資格取得で、少し重複している内容もありますが、資格云々より学びの場やその学びの継続がメチャクチャ大切だと考えております!!
はっきり言って、この資格を取得したから偉くなるわけでもありませんし、選手の皆さんへのアプローチが劇的に変わるわけでもなく、私自身の環境だって直ぐに変わるわけではありません。
ただ、自分自身のコーチングを少しでもより良くしたい、また自分自身を少しでも成長させて、関わる選手の皆さんのお役に立ちたい!さらに、野球環境を今より少しでもより良くしたいと願う方々が集う場だと思っております。
実際、私はこの資格があろうがなかろうが、今の活動自体に影響は特にないはずです!しかし、そういった事ではなくて、私自身が新しい知識を得て少しでも成長することによって、私が関わらせて頂いている子供達の未来が少しだけでも明るくなる可能性があると思い、今回の学びの場も自ら取りに行っております!!
そして、今回もオンラインという事で、いつでもどこからでも学びの場にリーチできます!
時間がないなんて言い訳は出来ません!!
未来ある子供達や選手の皆さんに関わるオトナは、学び続けないといけませんし、学びを止めるときは、子供達に関わるのを辞めるとき!!大切なのは、資格なんかじゃない!学び続けて自らを成長させる事だと思います!!!
初めまして。指導者基礎1をググってたらここに辿り着きました。私も野球部が人数不足で先行き不透明なため、クラブチームに移行し関わっている者です。中体連出場の資格条件として基礎1が必要であり、保有者がいるのですが、私も学びが必要と感じ、取得しようと考えています。このオンライン資格の確認テストですが、簡単でしょうか?落ちると恥ずかしいと思い、質問させていただきました笑よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
沖縄には中学の軟式クラブチームが無いので、いろいろ教えて下さい😊
こちらの資格、正直なところ、全然難しくないと思いますよー😅学ぶオトナがひとりでも増えていけば、野球環境は、もっともっと良くなりますね🎶
返信ありがとうございます。申込みして、満点合格できました笑改めて学ぶと30年前の教えは、かなり古いことを改めて知りました汗
おめでとうございます㊗️そうですね、我々オトナがどんどんアップデートしなくちゃいけませんね😊👍