ピッチャー有利の投球を考える⚾✨

皆さん、こんばんは。

昨日の高校野球観戦で、今一度『ピッチャー有利の投球』について考えてみました😊

まず、今大会、私個人的に良いな〜と思う好投手のピッチングを振り返ってみて感じることは、

とにかく【ストライク先行】して、積極的に打者を追い込み、ツーストライク後も比較的ストライクゾーンで勝負をしてくるなぁ…という印象でした。

一般的に、0-2と追い込んだカウントでは、1球は外角のボール球や高めのつり球を使って誘ってくるというのが、定石通りの攻め方だと思いますし、実際に私自身も投げていた時は、0-2カウントからは、よく周りから『簡単に行くなよ!』と声かけされていた記憶が蘇ります😅

しかし、実際にそういったボールは狙ったコースから大幅に外れて、結果的には無駄球になるというパターンも多いのではないでしょうか?

その点、極端に言えば【3球勝負】ぐらいの方が球数も抑えられ、投球障害のリスクを減らせたり、守備のリズムも良くなって守備時間を短縮、結果的に失点を減らすこと、さらには攻撃の良い流れにも繋げることが出来る可能性もあるのではないでしょうか?

このようなピッチャーは、与四球率も低いので、おそらくそれに伴い、失点も少なくなるのではないでしょうか?

実際に、森本崚太氏の書籍

【野球データ革命】に載っている『カウント別の平均打球速度や平均打球角度』というデータなどからも

『ストライク先行』させることで、投手有利のカウントをつくりやすい…ということが読み取れるかと思います!

ただ、当然ではありますが、だからと言って安易にド真ん中に平凡な球を投げる…というわけではありません!

自分自身が持っている持ち球を磨き、ストライクゾーンでも勝負できるようにするため、それぞれの球種の特徴や使い方も理解しなければいけません。

ですので、まずは投球動作をしっかり学び、トレーニングもコツコツ継続して【球速アップ】を行ない、

変化球のバリエーション、さらにコースや緩急のバリエーションも同時に身につけていけると、圧倒的なピッチングが出来るであろうと、私は考えております😁👍

そんなピッチャーが沖縄の高校野球でも沢山出てきたら良いなぁ〜とピッチデザインマニアおじさんは願っています😂

あ〜、野球データの勉強って超楽しいですね〜⚾✨😍

惜しい負け…しかしナイス継投⚾✨

皆さん、こんばんは。

今日はお昼からコザしんきんスタジアムに行って、高校野球の選手権大会沖縄県予選の準々決勝

【北谷 vs 美里工業】

の試合を観戦しました⚾

今大会、私が個人的に大注目の2人の投手が投げ合うという事になり、試合前からおじさんワクワク🎶🤣

序盤は、北谷の永山投手、美里工業のサウスポー大城投手ともに、連戦の疲れからか球速・制球が本調子ではないのかな?という印象。

そんな中でも、素晴らしい投手戦となり、4回までは0-0🤩

5回裏に美里工業がスクイズで先制。

北谷の永山投手、中盤の4、5回はスピードガンの表示以上にボールの勢いが弱くなってきたな〜…という風に私自身は感じていました。

すると、直後の6回からはエースの知念投手がマウンドへ⚾

変わりっぱなの6回に連打を浴びて1点は失いましたが、その後は持ち前の制球力と外角中心の攻め、さらに3年生エースという気持ちのこもった投球で7、8回を無失点で切り抜けました。

打線の方は、私が個人的に好打者だなと思っている1番バッターの高江洲選手が、

ツーアウト1、2塁という本日1番のビッグチャンスの場面で、空振り三振というのが非常に惜しかったです!

ただ、その場面で3-1から今日最速の136㌔のストレートを外角いっぱいに投げ込み3-2とし、最後は、おそらくこの日のベストピッチに値する115㌔のスライダー(パワーカーブ?)を、これまた外角低めに投げ込み空振り三振とした、あのギアチェンジは大城投手のアッパレでした👏🤩

大城投手は、宮古戦でも完封で2日で18イニングを1人で投げぬいたようです…正直、彼の肩肘などが心配です💦

競った試合での起用は、本当に難しいところではありますが、彼の将来性というのも鑑みると、今日の暑さと連投は、彼の身体へかなりのダメージになったかもしれませんね💦

実際に、初戦の浦商戦とは球威が明らかに違っていましたし、今日は球数もかなり多かったと思います。

やはり複数投手制というのは、今後どのチームも重要な課題となることは間違いありませんね!

そんな中で、北谷のナイス継投⚾💨

試合は惜しくも負けましたが、私にはスゴく印象的でしたし、監督さんの勇気ある決断と、選手との信頼関係というステキなチームワークを観させて頂けたような気がしています⚾✨

今日は暑い中、両チームの皆さん、本当にお疲れ様でした🙇

ゆっくり身体を休めて下さいませ〜🙏

スコアブックから良質な情報(ブログに書けませんが😅)

皆さん、こんにちは!

今日は、アメリカの独立記念日で日中のお仕事は休み🇺🇸

それで、朝からコザしんきんスタジアムにて行われた高校野球の夏の選手権大会沖縄県予選

【北谷vs首里東】

の試合を観戦に行きました⚾

3イニング目からの観戦になりましたが、現在私が住んでいる北谷町内にある北谷高校野球部さんの試合は、以前から興味がありましたので、超ワクワクでした🎶

結果から言いますと、試合は8-1で北谷が快勝⚾✨

個人的に特に注目していた選手は、北谷の2年生・永山投手⚾

今日も、サイドスロー気味の投げ方から、時折130㌔弱のストレートをコースいっぱいにポンポンと投げ込んでいました。

私個人の一意見、しかも外見だけの判断で、かなりアバウトかもしれませんが、球速アップのベースを高めるトレーニングなどに関しては、まだまだこれからだろうなぁという印象🤔

あと、私がゲーム途中から記載したスコアブックの範囲内からも、投手としての良き情報が盛り沢山でした⚾✨(大会期間中で次戦もありますので、今回ブログへの詳細記載は控えさせて下さい🙏)

やはり、スコアブックをつけるのはメチャクチャ良いですし、バックネット裏から球種やコースを観るのも、かなり有益⚾🤩

投球動作やトレーニングなどに対する考え方だったり、日々の取り組みなども、球速アップマニアおじさんとしては気になるところですが(笑)

ちなみに、球種と配球のバリエーションに関しては、課題…というか、もっともっと伸びしろを感じました✨🤩

皆さん!!

最後にもう一度👇

『スコアブックを付けるのは、超オススメですよ〜✍️😁⚾』

ピッチデザインを復習するも…理解度の低さを知る🤣

皆さん、こんばんは。

今日は、自宅でドライブラインベースボールのピッチデザインを復習しました⚾💨

が、

メチャクチャ難しいやんけ〜😭💦

やったこと忘れてるし〜😭💦💦

英語もムズいし〜😭💦💦💦

まぁ、でも野球を英語で学べるのはホントに良いモチベーションを保てますし、何より可能性が広がりますよね✨

なぜなら、国内や県内の野球関係者の方々で、英語を使って野球環境をつくったり、国際交流されている日本人の方々が、まだまだ少ないと感じますし、

尚且つテクニカル的な話を英語で出来る方を私自身ほとんど知らないので、そういう人材は希少価値が高いと自分自身で勝手に決めつけているからです🤣🤣🤣

勘違いかもしれませんが、自分を信じて引き続き野球を英語でも学び続けます😁👍

近い将来、実際にドライブラインベースボールの施設にも行きたいなぁと考えてますし🎶

それでは、皆さん!良い週末を〜👋😊

週末も楽しい時間がいっぱい🚣⚾

皆さん、こんばんは!

週末も楽しい時間がいっぱいでした〜🎶

子供ハーリー大会にキャンパーズメンバーで出場し、親子で仲良くハーリーを漕いだり、

少しだけお手伝いさせて頂いてる高校野球部さまの夏の選手権大会県予選を観戦に行ったり、

マスターズ甲子園大会の県予選で投げさせてもらったり、

週末も充実していることに感謝すると共に、こういった自分自身の成長に繋がるチャンスを掴み取るためにも、再び日々の学びや実践に励み、準備して参ります💪😁

中高生からモチベーションを頂いているオジサン🤣👍

皆さん、こんばんは。

数日ぶり…久々の投稿です😅💦

さて、最近は140㌔を本当に達成できるのか?そして、それはいつになるんだろう??

なんていう、不安…というか、ちょっとした考えごとにより、時々ヤル気が下降気味になります。

いや〜、人間だれしも悩みはありますよね!!

そりゃ、かなりハードルの高い目標達成を目指している私も悩みで、ゴールが見えづらくなるのはよくあります🤣

そんななか、先週末にも行なわれた中体連の地区予選を観戦させて頂いたり、

今日は、高校野球部さまのサポートに入らせてもらったり、

というなかで、彼らのエネルギーを感じ、彼らからモチベーションをアップさせて頂いております💪

ということで、

今週のトレーニングは、ヤル気倍増で取り組んでおり、140㌔を目指して爆走オジサンになってます! 

トレーニング動画は、こちらから👇

https://youtube.com/shorts/4Jd89YD_0Zc?feature=share

https://youtube.com/shorts/p0P-6rF6Pc0?feature=share

私に関わって下さっている中高生の皆さん、

モチベーションをあざっす🙏

引き続き、お互いの目標達成を目指して、突っ走りましょ〜🏃🏃💨

第1回投球動作研究会オンラインセミナー2022⚾

皆様、こんばんは。

本日は、投球動作研究会スタッフの小濱として、セミナーの告知をさせて下さいませ🙇

来たる6月30日の木曜日、20時より、第1回投球動作研究会オンラインセミナー2022が開催されます!

今回のテーマは、

『現場で役立つリカバリーの知識と実践』

講師の御二方は、

池田達昭 氏(とちぎスポーツ医科学センター)

笠原政志 氏(国際武道大学)

ファシリテーターに、

入江容 氏(投球動作研究会)

セミナー詳細につきましては、下記リンクからご確認頂きますと共に、参加申込みの方も是非是非宜しくお願い致します👇😊

https://peatix.com/event/3255436/view?k=fcf0523bcd5cf0e549edfc430c967409996ec8ad

球速向上プログラム⚾💨🤩

皆さん、こんにちは。

今日は、日中のお仕事が祝日なので、たまりまくった洗濯物など、主夫として出来る家事をやっています😂

早く終わらせてジムに行きたくて行きたくてたまらないオジサン🤣

そんな家事の合間にコツコツと読み進めているのが、こちらの書籍👇

『ピッチャーズ球速向上プログラム』by殖栗正登氏

殖栗さんは、数年前に沖縄でのセミナーにて講師、ならびに我が母校の浦添商業にも投球動作の指導にいらして頂いた、私が超絶リスペクトのおひとりでもあります🤩

そんな殖栗さんの書籍…本当に待ちに待っておりましたし、はじめの数ページを読み進めていくなかで、もうワクワクがハンパない状況です😂😂😂

こちらの球速向上プログラムも読み込んで読み込んで、頭だけではなく、身体にも叩き込んで参ります!!!

殖栗さん、いつも大変貴重な学びを下さいまして、ありがとうございます🙇

140㌔出します💪😁

部活動改革…外野から、あーだこーだ言う前に、まず動きます😊👍

皆さん、こんばんは。

さぁ、学校部活動をより良くするために…私自身、超超超〜微力ですが、いろいろチャレンジさせて頂こうかと思っております😊

昨年度、受講させて頂きました『スポーツ✕学校部活動におけるプレイングコーディネーター育成プログラム』の研修修了証が届きました✨

関係各位の皆様、この度は沢山の学びを下さいまして、本当にありがとうございます🙇

この貴重な学びを、現場で活かしていくために、早速行動に移らさせて頂きます!

世の中では、新しい事が始まろうとすると、必ず『あれはダメ、これはダメ!』と否定される方々がいらっしゃいます。

今の時代にマッチしていない既存の仕組みを変えよう!

というムーブメントですので、前向きなものの考え方をして、失敗しても改善するくらいの気持ちで、思いきって進んでいった方が良いのでは?というのが、私個人の意見です!

何でもそうですが、実際に音頭を取って先頭で動く方々のご苦労はハンパではないはずです!

それを考えると、とてもじゃないですが、私は外野から『あーだ、こーだ』とは言えません😅

ですので、まずは今年度、部活動の現場のみならず、コーディネーターとしてのお仕事も全うさせて頂きます🙇

40歳のイイ歳したオジサンですが、初めてのことばかりで、不安いっぱいです😂

しかし、自分自身に

『まずは行動しなさい!』

と言い聞かせて、微力ながら、部活動改革の現場に関わらせて頂きます!

もちろん、楽しむことも忘れずに一生懸命やっていきたいと思います💪😁

前田さんの指導でフォームが劇的に変わった140㌔サウスポーおじさん🤩

皆さん、おはようございます🙇

さて、先日のBCS前田健氏のマンツーマン指導にて、私140㌔目指しているオジサンも、投球動作の御指導頂きました✨✨✨

ホントにホントに嬉しいことに、おかげさまで投球動作は激変しましたー🤩

気になる方は是非とも、こちらの動画をご覧下さい👇

どうでしょう?

皆さんは、この変化、お気づきになりましたか?

動画でも変化してますが、私の中でも、新たな感覚入力がありました!

詳細について、説明は控えさせて頂きますが、今回、前田さんから頂戴致しました課題解決のためのドリルを、これから徹底的に行ないます!

場所も選ばない私は、ここ数日、暇さえあれば、その動きを何度も何度も繰り返して、自分の身体に注入しています🤣

もし、路上で小濱のオジサンが、その反復練習を行なっていたら、どうぞ笑ってやって下さい🤣🤣🤣

どんなに笑われても、やめませんが😂😂😂

とにかく、今回は私の身体のなかで、2箇所!徹底的に意識しながら、この新しい感覚、新しい動作を自分自身のものにすべく、コツコツ反復練習を行ないます💪😁

前田さん、今回は私をはじめ、スタッフの我如古敏矢さん、そしてキャンパーズキッズへの御指導、本当にありがとうございました🙇

今後ともどうぞ宜しくお願い致します🙇🙇

皆さんも、是非、直接、前田さんのマンツーマン指導を受けられてみてはいかがでしょうか🎶😊