球審を再度募集中です⚾

皆さん、こんばんは。

本日の投稿は、雨天により再度リスケジュールされた私達の大人キャンパーズが行なう今週日曜日の試合の球審業務急募についてです⚾

応募資格につきましては、前回の投稿でもお伝え致しましたが、

野球の審判経験が豊富で、野球が大好きな方!

今回の大人キャンパーズでは、

まず審判員なしでは野球というゲームはできない!という事を沢山の方にお伝えしたい!

そして審判という責任のある職務を育成年代でよくあるボランティアの方々にお願いし続けるという事を当たり前にしたくないという思い!

さらに今後、私達と共に審判員のさらなる価値向上を目指し、尚且つ審判員の方々へのリスペクトとして単発とはいえ、お仕事として活動を希望される仲間を増やしたいというのが今回の目的です!

もしブログをご覧の方で興味のある方がいらっしゃいましたら、是非とも下記までご連絡下さいませ🙇

今週日曜日(3月7日)

時間 : 13〜15時

場所 : しおさい公苑

謝礼金 : 4,000円(1試合)

連絡先 : 小濱 (090-2715-6176)

※連絡を頂いた後に、詳細等について私とお話させてもらったのちに決定させて下さい!

ご寄付頂きました〜🤩ありがとうございます🙇

皆さん、こんばんは。

ただいまトレーニングジムから帰宅し、駐車場で速報ブログを書いているティーボールおじさんでござりマッスル💪😝

さて、キャンパーズのコーチ兼トレーナーの敏矢さんから嬉しい嬉しいご報告を頂きましたので、皆様にもシェアさせて下さい😊

なんと!

敏矢さんの知人の方より、一般用のキャッチャー道具をご寄付頂きました〜〜😍😍😍😍

ありがとうございます🙇🙇🙇🙇

こちらは、大人キャンパーズの練習や試合、個人参加型ベースボールの活動などでも大事に大事に使わせて頂きます🙏🙏🙏🙏

ホントに私達の活動は、沢山の方々に支えられているんだなぁ〜と実感しておりますし、感謝の気持ちが爆発中でございます🏋️🏋️🏋️🏋️

本当にありがとうございます🙇🙇🙇🙇

これからも皆様からの御支援を頂くことが多々あるかとは思います!しかしながら、その優しいお心遣いだけに頼りに過ぎる事のないよう、私達自身もチカラをつけていきながら、地域の子供達や皆様に対しまして少しでもお役に立てるよう引き続き精進して参ります💪💪💪💪

この度は御寄付頂きまして大変ありがとうございました!!!!!

子供達の『やりたい!』が能力向上に繋がる😊

皆さん、おはようございます☀

本日、日曜日!今のところ沖縄本島地方は素晴らしい天気ですね♫野球日和⚾

私も、このような素晴らしい太陽の下、早くピッチャーマウンドからキャッチャーミットめがけて140km/hのストレートを投げ込みたいです(笑)…という願望😅プロ野球キャンプが終わって球場などの施設を借用させてもらえるようになるまでは、そのイメージトレーニングをしておきます🤣

さて、先日のキャンパーズ軟式野球クラブの活動👇

個人アップ→キャッチボール→

からの、グループ別練習⚾

現在はスタッフが4名おりますので、『投げる・打つ・走る・守る』の4箇所に分けようと思い、子供達に伺うと、

なんと!!

『走りたい』と『投げたい』チームのみで、

『打ちたい』と『守りたい』がゼロ😁

子供達の気持ちをキャッチするためのコミュニケーションってホント大切だなぁと感じています!

というのも私個人的には、アップやキャッチボールが終わった後だったので、てっきり彼らは『打ったり』『守ったり』したいのかと思ってました…

こんな感じで、我々は子供達の『やりたい』気持ちを優先しながら、彼らの前向きな思いを尊重し、それを全力でバックアップさせて頂いております😁

その方が効率的な能力向上に繋がると考えているからです!

私は学生インターンコーチとともにピッチングをする子供達のキャッチャーをしましたが、とにかく細かい事は言わず、彼らが気持ちよく投げられるような声掛けが出来るよう努めました⚾

『走り』はカーツと敏矢さんがサポート🏃

走りたいチームは、カーツからのアドバイスをいろいろもらいながらの走塁練習😊

スゴく楽しそうに走塁練習をしていました🎶さらに、走る姿勢であったり、地面を足裏でしっかり捉える動作を練習中に試したり🏃

子供達の『やりたい』をしっかりと受けとめる事で、彼ら自身の『やる気スイッチ』が点灯し、それが効率的な能力向上に繋がるんだろうなぁと感じました!

オトナでも同じですよね?

私も、特に理由はありませんが、単純に140km/hを投げたいから日々トレーニングをしているわけで、『やりたい』がエネルギーとなり継続できているわけです!

さらにそれを、動きづらくなった老体(笑)で体験・経験する事で子供達や若い選手の皆さんに、よりわかりやすく伝えられて、私が関わらせて頂いている方々のパフォーマンスもアップしたらメチャクチャ嬉しいですし!

とにかく、私は私のやりたい事をやりますし、子供達には子供達のやりたい事を優先してやってほしいと思っています!

その『やりたい』こそが成長するパワーの根源だと思っています💪

日々充実した野球曜日⚾に感謝🙇

皆さん、こんにちは☀

今日はスゴく良い天気で気持ちいいですね〜😊✨

さて、昨日も有り難い事にスゴく充実した『野球曜日⚾』となりました!

日中は2時間のみ、近隣のグラウンドでキャンパーズスタッフによるテクニカルピッチ&モータスの計測を行ない、その見学希望やグラウンド内で一緒にキャッチボールなどを楽しむためにクラブメンバー親子も数組ご参加頂き、みんなでボール遊びを楽しみました⚾

私達クラブを卒業して、中学生になった子も来てくれたのでメチャクチャ嬉しくて、ついついマウスガードを装着して全力投球しましたが、球速が129km/hまでしか出ず、ショックな気持ちと共に観に来てくれた子達にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

ただ、キャンパーズスタッフの敏矢さんに以下のような文献があることを教えて頂き、平地とマウンドとの球速差について知ることができ、単純な私は再び夢の140km/hに向けてテンション爆上がりでございます😂😂😂

こちらは球速差10km/h👇

http://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2006/1K03B031-2.pdf

そしてこちらは球速差4km/h👇

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/61/2/61_15093/_pdf

モータスでも、私のアームストレスが高めに出ていて尚且つアームスピードがあまり速くないところを確認出来て、さらなる改善点が見えてきた気がしています🤩

ヒュ〜ヒュ〜、伸びしろオジサ〜〜ンだじぇ〜🤣

そして、その夜はこちらのセミナー👇

こちらでは、各分野のスペシャリストの先生方より、データや映像から読み取れるピッチングメカニクスや回転軸や回転数などを始めとしたピッチデザイン等のお話であったり、身体の特徴・評価や筋膜のお話、投球動作に関連した段階的なエクササイズについて、また栄養についてのお話など、多岐にわたる内容でメチャクチャ勉強になりました!

こちらで、私が印象に残ったキーワードはこちら👇

・見た目の動きと実際の力発揮の違い

・動かしてるのか、動かされてるのか

・踏み込み脚の固定力

・1番大切なことは、自分を知ること

詳しくは書きませんが、本当にもの凄く勉強になりましたし、私自身の無知をまた改めて知ることが出来て、もっともっと勉強しなくてはいけない!というか、勉強したいという思いが湧き上がってきました!

昨日の講師の先生方、スポラボの皆様、本当に貴重な学びの機会をありがとうございました🙇🙇🙇

現在、個別サポートのみ承ります⚾

皆さん、こんばんは。

沖縄県内も緊急事態宣言が出されました!

が…今回は公共の運動施設なども通常通り借用できるところもあったり、学校の部活動などは普通通り行なっているようです。

しかし、私達が利用させて頂いているグラウンドは公民館内にある施設で、町の教育委員会より使用禁止の連絡がありました。

ですので、私達クラブは緊急事態宣言が発令されている間は、子供達の安全管理も鑑み、活動を休止する事となりました。

ただ、この間は私に出来ることとして、クラブの子供達を中心に希望者のみに対して個別サポートをさせてもらうことです💪😁

今日も、6年生の子が中学野球への準備を兼ねて、個別練習⚾

ティーボールクラブ立ち上げの間もない頃から、ずっと活動を共にしてきた彼🤩

今ではスゴくレベルの高いスイッチヒッターになっていて、彼の将来がホント楽しみで楽しみで仕方ないティーボールおじさんです😝👍

あっ、それとこれまで約6年間、私達おじさん達と共に過ごしてくれて本当にありがとうございます🙇

振り逃げのタッチが…まさかの👋

皆さん、こんばんは!

昨日の軟式野球クラブは、体験の子を合わせると16名にご参加頂きました。久々のグラウンド練習という事もあり、アップ〜キャッチボールをした後に試合をやることになりました!

昨日もみんな積極的に左投げや複数ポジションにチャレンジしてました!これからも、いろんな角度から野球を見て考え、固定観念にとらわれることなく、それぞれの想像力を活かしながら、柔軟な思考で野球を楽しんでほしいです!

そんな感じの雰囲気ですので、ガチガチの野球環境にいる子達とは、発想がまるで違います!というか詳しいルールがわからないというのも当たり前!

そんな中、吉本新喜劇ばりのコントのような珍プレーが起きました(笑)

ピッチャーがツーストライクから投げた球をバッターが空振り!しかし、キャッチャーがそれをダイレクトで捕球できず、周りから『タッチ、タッチ!』という声掛けが!

そう!『振り逃げ』です!!

そして、その瞬間にキャッチャーが

『は?何!?タッチ???』

と言った直後に右手を出して

【ハイタッチのポーズ】👋

さらに、『イェーイ!』と叫び【ハイタッチ】をバッターに求めました🤭

お〜い、サイコーにウケるんですけど〜🤣

通常の野球で【タッチ】とは、グラブ側でボールを握りバッターランナーやランナーにタグする行為⚾

しかし、彼の野球経験は、ほぼ私達キャンパーズのみ!

ですので、タッチと言われたら『?』で、もちろん【ハイタッチ】でしょ〜ってなります🤪

そうかそうか〜!!!

タッチはタッチでも【ハイタッチ】ね🤣🤣🤣

このプレーが起きた瞬間、私も父兄も大爆笑でした😂😂

○○○、いつも最高の笑いをありがとうございます🙇

人気者のあなたのおかげで、いつもキャンパーズは明るいです✨✨✨

どのクラブ活動も超楽しい⚾私達と一緒にベースボール型スポーツしませんか?

ティーボール・キックベースボール・野球

皆さん、こんばんは。

今週も大変有り難いことに、いろいろとありましたが、通常通り水曜日はティーボール・木曜日は野球クラブ・本日土曜日は個人参加型ベースボールとコツコツ活動を続けております⚾

ベースボール型スポーツを少しずつ楽しみながら上手くなりたい子達や、習い事をしていたりお父さんお母さんが忙しくて地域の少年野球チームや部活動に所属は難しいという子達、是非とも私達とベースボール型スポーツで身体を動かしましょ〜⚾

メチャクチャ楽しいですよ〜ん😁👍

室内は試行錯誤でいろいろと⚾

皆さん、こんにちは☀

久しぶりの晴れ間は気持ちがいいですね〜🤩☀️

そんな今日の晴れ間とはウラハラに、去った木曜日の野球クラブでは雨天により公民館ホールにて試行錯誤しながらの練習となりました!

まず敏矢さんにお願いをしてリズムトレーニング♫🏃♫

次に、動物歩きトレーニング…アニマルフロ〜💪

そして、いろんなボール遊び⚾

こういった運動遊びをしながら基礎運動体力を身につけられるように取り組み、その中で一人ずつシャトルマシンを使いながらカーツがバッティングのコーチング⚾

雨の日は、やることもスペースも限りがあって、尚且つ子供達の集中力の持続もなかなか難しいですが、我々オトナが試行錯誤で、より良い練習プログラムを提供できるよう引き続き学び実践して参ります🙇

コーチングスタッフのメンバーへ改めまして、いつも私のような未熟者にお力添えして頂き、本当にありがとうございます🙏

左投げチャレンジが増加傾向🤩👍左投げ用グラブ増やそっかな(笑)

皆さん、おはようございます!

今日は今から野球体験イベントの運営に行ってきます⚾

どんな子達と出会えるか今からワクワク🤩

さて、去った木曜日の野球クラブでの出来事なんですが、キャッチボールの時間に『左投げ用グラブが足りなくなる』という事態に見舞われました(笑)

両投げにチャレンジする子達が増えてきていてスゴく嬉しいですし、子供達の可能性を考えても、私達クラブのみならず、いろんなチームで取り組んでみても面白そうだなぁと感じました!

子供達によって、キッカケは様々!例えば、学童野球チームに所属していて野球肘になってしまい非利き手での投球にチャレンジする事になったり、右利きだから左投げ用グラブをはめるのが右手で、単純に捕球がしやすい…など(笑)

キッカケは、人それぞれですが、彼らの未来を見据えての素晴らしい取り組みになる事は間違いなしです!

1つだけ子供達に注意を促した事は、慣れない左投げだと最初から強く投げると肩肘に痛みが出る子もいるから、投げ方を覚えていきながら、少しずつ上達していこう!!

ということをお伝えさせて頂きました😊

さぁ、少年よ、大志を抱け〜😆👍

雨でも『捕・投・打』の練習は出来る!

皆さん、こんばんは。

昨日のキャンパーズ軟式野球クラブの練習は雨天の為、公民館ホールで行ないました。

無茶振りアップ(笑)終了後に、

①ゴロ捕り練習

②パラボリックスロー

③ストラックアウト

④シャトルマシンでバッティング練習

を行ないました!

限られたスペースを有効活用しながら、『捕・投・打』の練習が出来ました!

やはり、大切な事を伝えたい時は、真剣に話すよりも少し面白おかしくしたりして、相手の気をこちら側に引くことですね!

って、まだあまり上手くいってませんが(笑)

ただ、これからも活動中は、以下の2つに気をつけながら子供達に対して常にアプローチをしていきたいです。

①簡単に良好動作などを説明するのではなく、質問を投げかけながら答えを子供達から引き出す対話形式

②捕り方や投げ方、打ち方について、現時点で適切な動作を伝えたとしても決してそれを強要しない!伝えはするが、その後の決断は子供達自身でおこなってもらう

昨日の子供達も活気がありましたよ〜👇