皆様、おはようございます☀
今日は、投球動作研究会スタッフ小濱として笑
投球動作研究会オンラインセミナー申込み締め切りまで、あと4日⚾️
と迫って参りました!
引き続き、指導者・医療従事者の方々、ならびに現役選手の方々のご参加もお待ちしております!
学生の方は、学生証を確認の上、2,000円OFFの1,000円でご参加いただけます。
是非とも、この貴重な機会をお見逃しなく!
それでは、皆様、今日も良い一日をお過ごしくださいませ✨
↓お申込みは下記リンクから宜しくお願い致します🙇
皆様、おはようございます☀
今日は、投球動作研究会スタッフ小濱として笑
投球動作研究会オンラインセミナー申込み締め切りまで、あと4日⚾️
と迫って参りました!
引き続き、指導者・医療従事者の方々、ならびに現役選手の方々のご参加もお待ちしております!
学生の方は、学生証を確認の上、2,000円OFFの1,000円でご参加いただけます。
是非とも、この貴重な機会をお見逃しなく!
それでは、皆様、今日も良い一日をお過ごしくださいませ✨
↓お申込みは下記リンクから宜しくお願い致します🙇
皆さん、おはようございます☀
さて、今日は投球動作研究会スタッフの小濱として、来たる10月9日(日)に開催されます第2回投球動作研究会 オンラインセミナー2022のご案内ならびにお二人の講師の御紹介をさせて下さい🙏
まずは、投球動作研究会を代表致しまして、中田真之氏⚾✨
中田氏のプロフィールと発表内容がこちら👇
【パフォーマンス・戦術力向上も考慮しながら投球障害の予防】などに関してご解説頂きます。
続きまして、現在は茨城アストロプラネッツS&Cコーチの小山田拓夢氏のプロフィールならびに発表内容がこちらとなっております👇
【これまでのご自身の経験を踏まえ、これを知っておけば野球人生変わったなと今思うこと】を参加者の皆様にシェアして頂けます。
皆さん、今回のオンラインセミナーも参加されます方々にとりまして、学び多きものになると、私は確信しております!
我々オトナが学ぶことによって、今現在、投球障害に苦しんでいる、
野球っ子や中高生の球児たちを守ることができるかもしれません!
さらに、選手の皆さんが学ぶことによって、これからの野球人生が変わるキッカケになるかもしれません!
是非とも御参加下さい🙇
そして、沢山の方々に今回のセミナー開催の情報をシェアして頂けましたら幸いです🙏
セミナーへの参加申込みにつきましては、下記URLから宜しくお願い致します👇
皆さん、おはようございます⚾
本日は、投球動作研究会スタッフの小濱として、皆さんに告知をさせてください🙇
来たる10月9日(日)に第二回投球動作研究会オンラインセミナーを開催致します!
皆様、こんばんは。
本日は、投球動作研究会スタッフの小濱として、セミナーの告知をさせて下さいませ🙇
来たる6月30日の木曜日、20時より、第1回投球動作研究会オンラインセミナー2022が開催されます!
今回のテーマは、
『現場で役立つリカバリーの知識と実践』
講師の御二方は、
池田達昭 氏(とちぎスポーツ医科学センター)
笠原政志 氏(国際武道大学)
ファシリテーターに、
入江容 氏(投球動作研究会)
セミナー詳細につきましては、下記リンクからご確認頂きますと共に、参加申込みの方も是非是非宜しくお願い致します👇😊
https://peatix.com/event/3255436/view?k=fcf0523bcd5cf0e549edfc430c967409996ec8ad
皆さん、こんばんは。
去った木曜日は野球クラブ⚾
参加人数は少なめでしたが、少ない時は、いつもの倍、ボールを触れますから、上手くなれるチャンス✨
そこで、『投げる・打つ⚾』に特化した練習をしました😊
最近から、子供達への話も、練習も、『投げる』ことにフォーカスする機会が増えました👍
なぜなら、ほとんどのキャンパーズ野球キッズは週1回の活動で、普段から野球をガッツリやっているわけではありませんし、まずは『しっかりと投げられる』ことが出来たら、試合運びがスムーズになると思います😊
ピッチャーはストライクが入り、野手は捕球からの送球が正確になる事で、どんどんアウトが取れます😊👍
ですので、まずは彼らにそれを伝え、キャッチボールがコツコツと上達できるようなプログラムに取り組んでおります!
ピッチャーの場合は、まだまだコンスタントにストライクが取れない子達も多いので、バッターとの直接対決よりも、まずはピッチャープレートからストライクゾーンに投げ込む練習。
バッターは、それを観ながらスタンドティーに置いたボールを思いっきりフェアゾーンに打つ練習⚾💨
当然のことですが、投げることも打つことも野球の中で超大事なことですよね💪😁
だからこそ、まず相手と対峙する前に、基本的な投打の動きを理解できるような仕組みをつくり、それを反復練習した上で、自分自身のスキルを上げていくというやり方で、動作の再現性を高められて、将来的に素晴らしい選手になれると思っております😁👍
ですから、まずはシンプルに投げて、打ちます〜!
皆さん、おはようございます☀
そして、お久しぶりです🙇
1週間ぶりの投稿となりました…おそらくブログを書き始めてから、こんなにも間を空けたことは初めてだと思います😅💦
これまでは、出来るだけ毎日更新したほうが良いかな〜と思って書いておりましたが、これからは、ブログの記載も、もう少し気楽に、気の向くままに書かせて頂こうかなと😊
その方が面白い内容だったりして(笑)
この1週間も、いろいろありましたが、まずはこちら👇
MLBのニューヨークヤンキースでパフォーマンスコーチを務め、シーズンオフには多くのMLB選手が彼の施設へ訪れてトレーニングを行なうという、S&Cで超有名なエリック・クリッシー氏のオンラインセミナー⚾
『オーバーヘッドアスリートのトレーニング考慮事項』
沢山の学びを頂戴致しましたが、その中でも私が質問させて頂いたのは、私自身が継続的に行なっているトレーニングの有用性について👇
具体的には、ショルダーチューブとアブローラー💪
個人的に考えていたのが、ショルダーチューブは
『肩関節の求心性を高めるため、様々な角度からローテーターカフに刺激を入れられる有効なエクササイズ』
アブローラーは、
『体幹部のみならず、前鋸筋のトレーニングも同時に行なえて、双方の連動性も高められる、かなり効果的なエクササイズ』
という風に考えておりましたので、実際にエリック氏へチャットからこのように質問👇
そして、彼の答えはこちら👇
『ショルダーチューブは、パートナーがいない状況でもリズミックスタビリゼーションを行なえるツールでもあるので、スゴく有効に使えると思います!』
『アブローラーに関しても、アンテリアのコアと前鋸筋は、スゴく機能的に繋がりが強いものになってくるので、その両方を強化するという意味で、効果的に使えるものになってくると思います!』
との事🤩🤩🤩
私なりにいろいろと調べたり考えたりして取り組んでいることについて、エリック氏の御回答が、ほぼほぼ一致していたので、少し自信になりました!
これからも引き続き、これらのトレーニングを行なって、
肩関節の関節唇損傷という投球障害に対するアプローチ、そして、この状況でも球速アップという目標達成に向けてコツコツ取り組んで参ります!!
140㌔プロジェクト⚾💨
を是が非でも完結させたいと思います💪😁
今回も、エリック・クリッシー様をはじめ、キネティコスの皆様、貴重な学びの時間をありがとうございました🙇
皆さん、こんばんは。
スポーツ×学校部活動におけるプレイング・コーディネーター育成プログラムも、明日と今週末のプレゼンを合わせて、残すはあと3回となりました!
研修会は全11回となっていて、私自身は回を重ねるごとにモチベーションアップしております💪😁
部活動の地域移行が段階的に進んでいく事が決まっているなか、本研修を通して部活動改革を学べば学ぶほど、学校と地域とを繋ぐプレイング・コーディネーターの役割が大変重要になってくるというのを感じています。
現在、私も外部指導員のひとりとして関わらせて頂いている
うるま市教育委員会さまとスポーツデータバンク沖縄さまの
『部活動支援事業』においても、
スポーツデータバンク担当者さまのコーディネーターとしての業務が、もの凄く重要な役割となっている事を強く強く感じております!
本当に日々感謝致しております🙇
スポーツデータバンク沖縄さま、いつもありがとうございます🙇🙇
私も、今回の研修会でしっかりと学ばせて頂き、現場のコーチングのみならず、ゆくゆくはコーディネーターという立ち位置からも育成年代のスポーツ環境に貢献できればと思っておりますので、引き続き必死になって学びます!
今後とも宜しくお願い致します🙇
あっ、プレゼンでは、私が中学校に出来たら面白くなるだろうと思う取り組みを発表させて頂きますので、もしかしたら来週あたりにブログでも、ちょろっと触れますね😁👍
乞うご期待🎶
皆さん、おはようございます☀
昨日は、JIN Baseball Training LaboさまのPitcher’s Mini CampのDay 2⚾⚾
陣一さんによる『投球動作のメカニクス』に関する講義と実践でした✨
ホント目からウロコだらけでした🤩
内容は、このブログではお伝えできませんが、
キーワードは、『2つの姿勢の理解』
この理解が出来て、その習得の為にコツコツと練習ドリルを実践することが、メチャクチャ大切だと改めて感じました😊👍
ドリルは、一見簡単で地味で面白みがあまり無いと思う選手の皆さんもいるかもしれませんが、
こういった細かいことの理解をしようとせず、その地道な作業も怠るような人に、絶対に飛躍は無いと、私は思います!
私自身も、現在進行形で140km/hプロジェクトを実践しておりますので、陣一さんのお話された内容の重要性がメチャクチャ染み渡りました😁
10代〜20代前半で、この事を理解し、実践できる!
となれば、選手の皆さんの将来が楽しみで楽しみで仕方がない私40歳おじさん🤣👍
今回のMini Camp⚾⚾
参加者の皆さんもそうだと思いますが、私自身も本当に本当に貴重な機会となりました!
陣一さんをはじめ、今回のミニキャンプに関わられた皆さん、本当にありがとうございました🙇🙇🙇
皆さん、こんばんは🙇
今日は、超楽しみにしていたJIN Baseball Training Laboさまの投手限定ミニキャンプ⚾
私は、ストレングスのパートを担当させて頂きました!
私自身、まだまだ勉強中で、今回お伝えさせて頂いた内容も、参加者の方々に満足してもらえたのか…不安だらけですが、少しでも皆さんのお役に立てればと、一生懸命にお話しを致しました😅💦
明日のスキルセッションでは、陣一さんのサポートの方をしっかりと務められるよう、投球動作の予習復習も行なって参ります!
いや〜、それにしても陣一さんのリコンディショニングとコレクティブエクササイズ、本当に勉強になりました!
コンディショニングの大切さ、カラダをもとの状態にしっかりと戻すことの重要性…などなど、目からウロコでしたー🤩👍
ホント、陣一さんをはじめ参加者の方々から沢山学びを頂いた日となりました!
明日も今日以上に学び多き日にすると共に、全力サポートで素晴らしい時間を皆さんとシェア出来たらなぁと思っております💪
皆様、本日は本当にありがとうございました🙇明日も宜しくお願い致します🙏
皆さん、こんばんは!
昨日は、2021年投球動作研究会研究集会がオンラインで開催されました⚾
今回からスタッフとして、大変微力ではありますが、広報のお手伝いをさせて頂きました😊
さらに、今回は私自身の140km/hプロジェクトについて、発表者として参加者の皆様にお話させてもらう機会も頂きました⚾💨
医療従事者、トレーナー、指導者の方々の前でお話しをする…ってオンラインでもメッチャ緊張しますね〜🤣
正直、緊張のため、いつものセミナーよりは、講師の方々のお話が頭に入っていきづらかったです😅💦
ただ、内容は全て私が現在進行形で取り組んでいる『球速アップ』に関する事でしたので、
いつのまにか聞き入ってメモを取りまくって、没頭しておりました🤩
ホント昨日も目からウロコのお話がいっぱいでした!!!
セミナーで学ばせて頂いた事を早速実践しまくって、是が非でも140km/hを達成させますので、これからもオジサンの行動を温かい目で見守って下さいませ〜🙇
投球動作研究会会長の久保田さんをはじめ、スタッフの方々へ、
今回は、このような大変貴重な機会を私のような未熟者に下さいまして、本当にありがとうございました🙏
この経験を活かして、沖縄のベースボール型スポーツ環境に少しでも貢献できるよう、引き続きコツコツと行動して参ります!
今後とも御指導のほど宜しくお願い致します🙏
そして、昨日ご参加頂きましたセミナー参加者の皆様、私のわかりづらい発表、お聞き苦しい点も多々あったかと思いますが、お時間下さいまして本当にありがとうございました🙇
私自身、これからも日々精進して参りますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します!!!
投球動作研究会、サイコー✨⚾✨