テクニカルピッチクラブもTry& Errorでより良くする⚾💨

皆さん、こんにちは。

去った土曜日は第2回テクニカルピッチクラブでした!

今回は5名参加で満員御礼💪😁

ご参加下さいました皆様、本当にありがとうございます🙇

誰もやっていないことで、私達自身も常にチャレンジしながらの取り組みですので、まだまだ至らない点があります!

この日も参加者の方々に、テクニカルピッチ計測を2回ずつ、モータス計測を1回ずつ行ないましたが、今後はその球数を少し少なめにして、合間に皆さんで投球動作を確認し合ったり、私達からの評価に基づいた上で効果的なドリルをご提案させて頂く時間にさせてもらうなど、2時間という限られた時間をもっと効率よく使えたら尚良くなるなぁーと感じました!

アメリカ人の中学生2名もご参加頂きましたので、参加者同士で英語のコミュニケーションにチャレンジもできるかと思います!

そして、メンバー間で交流が増えれば、その合間の時間にお互いでアイデアを出し合い、いろんな練習ができると考え、ポケットレーダーというスピードガンも早速注文致しました!

テクニカルピッチクラブは、もちろん私達スタッフからのご提案やこれまでに学んだ知識・ノウハウなどをお伝えさせて頂きますが、それ以上にモチベーションの高い参加者の方々が集まったことで、同じ志を持つメンバー同士で切磋琢磨し、通常よりも早いスピードで自分自身の成長に繋げて頂けたらと考えております!

その質の高いサポートをさせて頂くために、私達自身(ソフト面)とデジタル機器類(ハード面)の双方をグレードアップさせ続けていき、少しでも参加される方々のお役に立てるよう、日々精進して参ります!

今後とも、我々テクニカルピッチクラブを宜しくお願い致します🙇

セルフストレッチの大切さもコツコツと!

皆さん、こんにちは。

私達キャンパーズ軟式野球クラブでは、活動終了後に必ずコーチ兼任トレーナーの敏矢さんからセルフストレッチをご指導頂いております。

ストレッチの主な効果は、身体の柔軟性維持や向上、ケガの予防、筋肉疲労の回復や心身のリラックスなどもあるそうですが、

小学生の頃に身体の専門家から、毎週セルフストレッチのやり方を教えてもらえるなんて、正直言って羨ましいです🤩

おそらく彼らはその贅沢な環境であることに気づいていなくて、ただただストレッチをこなしているだけかもしれませんが、そこはこれから私達オトナで声掛けしていって、この有り難い環境とストレッチの重要性についてもコツコツと伝えていかなくてはいけません💦

改めまして、敏矢さん!いつも子供達の為にセルフストレッチをご指導頂きありがとうございます🙇

今後とも宜しくお願い致します!!!

主体性やチームマネジメント能力を育むのに最適な野球⚾

皆さん、おはようございます☀

去った木曜日のキャンパーズ軟式野球クラブ…その活動では毎回1時間弱が紅白戦に充てられます⚾

みんな、ホント試合が大好き!

試合中にかかるチームマネジメント、特に打順やポジションなどを決めるのは、もちろんプレーする子供達自身!

今でもちょこちょこ私に対して『3番バッターでいい?』とか『次の回からピッチャーやっていい?』など聞いてきますが、私はいつも『知らないよー。チーム内で話し合って決めたら?』とサラッと返事をします。それはアメリカ人の子に対しても同じく(笑)少し冷たく感じられるかもしれませんが、長い目で見れば彼らの主体性やコミュニケーション能力を育めるアプローチだと考えています!

もちろん、いつもピッチャーしたり、いつも1番バッターだったりするなど、仲間とのコミュニケーションに欠ける行動などが見受けられれば、直接問いかけもさせて頂きます😊

自己主張も大切!しかし、チームとして勝利に向かって全力プレーする同じ仲間を信頼し、協力していくこともまた重要だと考えています!

ひとりで出来ることなんて限られてます!社会に出てもチームとして機能するシチュエーションは多々ありますので、仲間や相手とのコミュニケーションはとても大事だと考えます!

この日は、キャッチャーをする子が同時にストライクボールの判定も努めるという、かなりの重責。

バッターに気を使いながらストライクボールをコールする子、私の顔を見て答えを懇願する子(笑)…

そこで私は一言『あなたが審判!自信を持って判断していいんだよ〜』

メチャクチャ難しいですよね〜、オトナでも難しいと思います。

それでも、試合の中で彼ら自身に判断を委ねる機会を増やしていくことで、彼らの自主性・積極性が沢山出てきてくれたらスゴく嬉しく思います。

両投げ両打ちや複数ポジションへのチャレンジも積極的に主体的に行なえる子が増えており、彼らの将来が楽しみです!!

また、ゲームの中で起こる様々なケースによって、いろんなポジションや打順ごとの役割も変わってくるというのも野球の魅力のひとつ…というか人を成長させる素晴らしいツールだと考えています⚾

スゴくハードルは高いかもしれませんが、今後も野球の技術的な部分と、自ら考えるというマインドの部分の両立をサポートできるよう我々オトナは日々学び続けます!!!

いやー、改めて思うのが『野球』というスポーツは考える時間や多様なケースが非常に多いので、主体性やチームマネジメント能力を育むのに最適ですね!

ノー声出しだけど賑やかなキャッチボール⚾

皆さん、こんにちは。

昨日はキャンパーズ軟式野球クラブ!

私達のクラブでは声出しという概念はございません😅

キャッチボールでも声出す暇があれば、投げる捕る動きに没頭し、自分の身体と向き合う時間に使ってほしいです!

こちらは昨日のクイックスロー👇

クイックスローならぬ、スロースロー…はたまたマイペースローですね(笑)

でも、みんな楽しそうだし賑やか!

まずは野球を大好きになることからですね⚾

左右で思いきりスイングする⚾超シンプル!

皆さん、こんにちは。

昨日は久しぶりに外で思いっきりティーボールもしました⚾

最近のティーボールクラブに参加してくれる子供達は、約10名。

おそらく20名、30名と増えていけば、もっともっと活気が出て子供達も仲間が増えてさらに盛り上がると思います😊

しかし、少人数の強みといえば、『機会が増える』というところ。

打つ、捕る、投げる、走る…の機会をどんどん積み重ねて少しずつ上達して自信へと繋げていってほしいです💪😁

昨日も、子供達は左右両打席から思いきりの良いスイングでナイスバッティングを連発!!

時々、最高にカッコイイ『フルスイング空振り』も😁

超シンプルですが、とにかく

『左右両打席からボールを遠くに飛ばすために思いきりスイングする』

それが、ベースボール型スポーツの1つの楽しみ方だと思います。

ティーボールおじさんは、彼らの積極的で主体的なプレーを観ていてスゴく気持ちが良かったっす〜!

久々のスポーツ鬼ごっこ🏃💨

皆さん、こんばんは。

本日はティーボールデー⚾

と言っても、ティーボールばかりはしない我々ティーボールクラブ(笑)

今日は、スポーツ鬼ごっこをメチャクチャ懇願するキッズがいましたので、その子の熱意で『スポーツ鬼ごっこ』を行なうことになりました!

ただ、その前にみんなでティーボールの一列キャッチボールをしました!

はじめてでしたが、結構盛り上がりました!ちょっと私がおふざけし過ぎたかもですが…😅

スポーツ鬼ごっこは、相変わらずの盛り上がり!!

走って、止まって、かわして、しゃがんで、ジャンプして、フェイントして…

やっぱり『鬼ごっこ』は最強トレーニングですね!

モチベーションと基礎運動能力が爆上がり⤴⤴⤴

いろんな運動を楽しみたい子供達〜!

ティーボールクラブにいらっしゃ〜い😁

残り枠は1名様⚾💨テクニカルピッチクラブ!

皆さん、こんばんは。

昨日告知させて頂きました今週土曜日16時から開催予定の『テクニカルピッチクラブ』は、限定5名様となりますが、もう既に4名様よりお申込み頂きました⚾⚾⚾⚾

本当にありがとうございます🙇

当日は、私達スタッフ全員で全力サポートさせて頂きますので宜しくお願い致します🙏

残り1名枠!

まだお申込み頂けますので、ご希望されます方は、お早めにご連絡下さいませ〜🙇

【限定5名様 ※要予約】今週はテクニカルピッチクラブ⚾💨

皆さん、こんにちは。

さて、今週土曜日の4時〜6時まで『テクニカルピッチクラブ』を開催いたします!

ご自身の球速や回転数、回転軸などをテクニカルピッチで計測し、尚且つモータスでアームストレスやアームスピードなども可視化できます!

さらに動画も撮影致しますので、ご自分の投球動作を確認する事ができます!

また、私自身が学んできた事や今現在、実践しているトレーニング等についても、必要に応じてお伝えさせて頂くことも可能ですので、その際はお気軽に!

わからない事も多々ありますが、持ち帰って宿題にし、次回以降に皆様へお伝えさせて頂けるよう準備致します!!!

私も球速アップを目指しています!

皆さん、私達と一緒に今よりレベルアップしてみませんか?

【限定5名】の先着順ですので、お早めにご連絡下さいませ🙇

小濱(090-2715-6176)

Email: s561113takuro@gmail.com

ティーボール初級公認指導者認定講習会に向けて

皆さん、こんばんは。

今日は午前中から宜野湾市内にて、来たるティーボール初級公認指導者認定講習会の打ち合わせ並びに会場視察などを行ないました!

今までのティーボール活動で学んできたことを中心に、ベースボール型スポーツの楽しみ方、はじめてティーボールを体験する子供達へのアプローチなど、参加される沢山の方々に、より良い情報をお伝えできるよう、しっかりと準備していきたいと思います!

これから当日まで、毎日ちょこちょことティーボールの復習をしていきますので、皆様もティーボールの疑問質問等ございましたら、どしどしご連絡下さいませ〜🙇

それにしても、素晴らしい会場✨

『球速upと障害予防』オンラインセミナーを受講

皆さん、こんにちは。

昨日の夜はスポラボ様のオンラインセミナー『球速upと障害予防』に参加致しました!

講師は、理学療法士で北海道のJA道央軟式野球部などでトレーナーもされている小川哲広氏。

実はこの社会人軟式野球チームには150km左腕投手がおり、私も最近のYouTube動画でその凄い投手を観たことがあったので、セミナー開始前から内容に興味津々😁

まず小川氏からの言葉で印象的だったのは、やはりタイトルの通り、パフォーマンスアップと障害予防はセットであるということ。

これは、いろんな専門家の方々から伺っておりますが、私自身も投球動作や身体について学べば学ぶほど、このことは両立できるだろうと思っています!

そして、小川氏が大切にされていることの中に、指導者と選手とのギャップを埋めていけるよう『可能な限り数値化する』ということを仰っておられました。

私達と同じテクニカルピッチやモータスなどのデジタルデバイスも使用されて、選手の能力をデータで可視化できるようにされておりました!

やっぱり、それぞれの感覚とデータなどで客観的に得られる情報や知識の融合がこれから必須になると強く思いました!

その他にも速い球を投げるために身体組成が大きく関わっているとの事で、その例えがスゴくわかりやすかったです!

『車でいえば、排気量の大きい車は軽自動車と違い、アクセルを軽く踏み込んでもスピードを出せる』

もちろん、そのカラダを思い通りに操れる身体操作や効果的な投球動作を身につけることも同じく重要でありますが、やはり体の大きさや除脂肪体重というのも大切なところだな〜と感じました。

しかしそう考えると、まだまだカラダが発達段階にある子供達は、体組成ではなく『身体操作や投球動作』の習得に重きを置いた方が良いな〜と私の中で再認識できました!

セミナー中には、球速アップに関連する沢山の学びを頂きましたので、まずは私自身が日々のトレーニングなどで実践しながら、テクニカルピッチクラブをはじめ、身近な方々にどんどんシェアしてみんなでレベルアップ出来たら嬉しいです💪😊

昨日もスポラボ運営者の皆様、そして講師の小川様、その他全ての関係者の方々、大変貴重な学びの場を下さいまして本当にありがとうございました🙇