キャンパーズ vs 父ちゃんチーム(動画あり)

皆さん、こんにちは。

去った木曜日の野球クラブは、父ちゃんチームとの試合でした!

みんなで野球を楽しみましたー!

子供達もどんどん上達しているので、これからの成長も超楽しみです!

お父さん達も祝日でカラダを休めたい気持ちもあったかとは思いますが、子供達に胸を貸して頂き本当にありがとうございました🙇

感謝!

長期育成なら『左投げ』にどんどんチャレンジ可能

皆さん、おはようございます☀

昨日の野球クラブ、実は当初の予定では、豊見城市内の学童野球チームさまとティーボールと野球で交流試合を行うはずでしたが、コロナの影響で延期😭

まぁ、こういったイレギュラーは人生の中で多々ありますので、そういう事に心を乱されないように冷静に淡々と出来ることを全うしていきたいです!

ということで、昨日は祝日であったりコロナの影響だったりで人数も少なく、7名の参加となりましたが、父ちゃんチームとの試合をおこないました。

そんな中、子供チームの先発ピッチャーは4年生のT君。

しかも、非利き手の左投げ!

彼は、最近から週末のみ活動の学童野球チームに所属しましたので、私達のクラブ活動では左投げ中心でプレーするチャレンジを継続中!

カラダのバランスを考えながら非利き手でも投げる練習をする!投球障害の事も考えると、絶対に両投げの方がリスク回避に繋がると思いますので、チーム所属している子達には、なるべくそういうチャレンジを促しています!

そして、彼は強い意志でコツコツとチャレンジしています!

出来る出来ないではなく、こういった長い目で見た『将来に繋がる育成』は小中学生へのアプローチでは必須ではないでしょうか?

そんな彼は、1イニング目あっさり三者凡退に抑えてました!

本当にスゴい!!!

私達オトナは、そんな彼のチャレンジを全力応援します!!!

『かっ飛ばし対決』⚾💨

皆さん、おはようございます☀

昨日のティーボールクラブは、いつものティーボールゲームとは違う『飛ばし対決』を実施しました⚾💨

ある一定地点に、コーンをそれぞれ置いて、5点、10点、15点、20点…という風に飛距離(落下地点)によって加点されるというルールで試合をしました!

ボールも1打席3球(3種類のボール)打て、尚且つ両打ち!

なかには、40メートル以上飛んでたかな?と思うような素晴らしい弾道の飛球があり、みんなの成長を実感することができました!

やっぱり、打席に入ったらみんなボールをかっ飛ばしたいですよねー!!

改めて、チョコンなしバントもなしのティーボールは最高〜〜!!

そんなティーボールを体験してみたい方は、クラブ体験にいらして下さい!

出張ティーボールも可能ですので、是非ともお声がけ下さいませ🙇

初の個人参加型野球!限定でTシャツプレゼント🎁

皆さん、こんばんは。

今週土曜日の4時〜6時に北谷町内のグラウンドをお借りして、キャンパーズ初の【個人参加型軟式野球クラブ】を開催いたします!

初心者でもOK、手ぶらでもOK、そして一人でも楽しめる野球クラブ⚾いや、愛好会ですかね?(笑)

是非とも、中学生以上の野球をかじりたい方々、私達キャンパーズで野球遊びしませんか?

そして今回は特別に先着5名様に

【キャンパーズTシャツ】

をプレゼント!!

申込みと詳細確認は、こちらまでお急ぎください👇

小濱(携帯 : 090-2715-6176)

Email : s561113takuro@gmail.com

『投打』の動作確認⚾小学生も動画を視ながら研究する時代!

皆さん、こんにちは。

一昨日のキャンパーズ軟式野球クラブは、室内で『投打』の動作確認もおこないました!

動画と、スローモーションやコマ送りも可能な専用アプリを使い、みんなの投げ方や打ち方を研究!

今回はあまり、細かい部分にフォーカスせず、下半身の動きの違いについて、みんなで観ながら問いかけながら、効果的となりそうな動きをディスカッション!

投げる動作では、3年生の子から6年生ふたりの違いについての気づきがあり、スローモーションでみると、踏み込み脚の着地後のカラダの沈み込む高さに違いがあるような感じでした。

目視で気づけるってスゴい集中力だなーとビックリしました💦

そして、私の方からの説明として『前足(踏み込み脚)が地面に着いたあとに、膝が踝より前に進んでいるとグラグラして不安定になるからカラダが沈み込んでしまったのかな?』

そのあとに、『着地した足の膝は踝よりは後ろにある方が安定して、後ろ足(軸脚)から作られたパワーをしっかり前足で受け止められるね!』

と、簡潔に付け加えるとみんなで実際に踏み込み脚の安定不安定を確認し始めました!

コーチングスタッフの敏矢さんから一人ひとりに声かけがあり、少しカラダを押したり引いたりしながら膝の位置によって、身体の安定性に違いが出ることなどの確認ができました!

その後も挙手制で、子供達から更に細かい気づきについて発表があり、その質疑応答を繰り返しながら適切な動きかな?と考えられるものをみんなで共有しました!

バッティングも同じく👇

やはり、今はデジタルデバイスのおかげで自分自身の動作を可視化できる時代!

それを効果的に利用して『個々のスキルアップ』を最短でおこなうことも可能になると思います!

しかし、そうなるためには私達人間がカラダの動きや専門動作の仕組みを知る必要があるはずです!

だから、私達は子供達であろうと学んできたことを本人達に興味を持ってもらえるように、さらにわかりやすいアプローチで伝えていけるようにしなきゃいけないと考えておりますし、それを積み上げていくことが双方にとっての成長に繋がると思います!

私達オトナが、もっともっと学びまくります!!!

子供達が出来ないことを彼らのせいには絶対したくないから!!

身体機能評価ってホント大切だー💦

皆さん、こんばんは。

昨日の野球クラブはあいにくの雨で公民館ホールを使用させてもらい、活動をおこないました。

まずはじめに、トレーナー兼コーチ・柔道整復師の我如古敏矢さんより、来た順番で子供達の身体機能評価をして頂きました。

各関節の可動域を約10種目ほどチェックしてもらい、子供達自身と私達スタッフで彼らの身体がどれくらい動くのかを可視化することができ、スゴく良い気づきになりました!

こんな感じ⤴

メチャクチャおすすめなので、是非皆さんもご依頼してみては?

ちなみに先程まで、肩の治療で『がねこ整骨院』に行っておりましたが、今日も昨日の身体機能評価について沢山教えてもらいましたし、投球動作のユンタクも止まりませんでした(笑)

野球大好きな我々中年男性🤣🤣

話を戻して、身体機能評価!!

やはり、どんなに適切な投球動作を学んで伝えようとしても、その方の身体機能をある程度把握できていなければ、効果的なアプローチはなかなか難しくなると思います!

病院で例えると、ドクターが患者さんを診断もせずに、すぐに風邪薬を処方する…というような感じでしょうか?(そんなことありえませんが…💦)

そうなると、治るものも治りにくいですよね😰

私もトレーナー資格取得の際は評価について学びましたが、やはりまだまだまだまだ勉強不足ですし、実践不足です!!!

我らが我如古 敏矢 先生に沢山教えてもらえたら嬉しいっすーーー!

CAMPERSテクニカルピッチクラブは【5名限定&完全予約制】です⚾💨

皆さん、こんばんは。

さぁ、今週土曜日は『キャンパーズテクニカルピッチクラブ』がスタートしますよー⚾💨

球速アップや球質アップを目標に、中学生以上の野球好きが集まる超絶マニアッククラブ⚾💨

同じ思いの人達が集まって切磋琢磨する事で、それぞれが目指すところに最短で到達できるのではないか?と考えています!

野球の経験は問いません‼️

野球が好きなら、どしどしご参加下さいませ🙇

むしろ、野球未経験者や他競技選手が投球動作を学び、専門トレーニングをおこなうことで飛躍的に球速アップしました…

ってなことになると、それを妄想しただけでティーボールおじさんはワクワクです😃💕

加えてそういった方達は、肩や肘などに投球障害などほぼ無いはずですので、超ヘルシーアームで上のカテゴリーに進める可能性が大‼️

実際に、スゴい投球が可能になればYouTube動画にアップロードして、プロの眼に留まる可能性だって、今の世の中では普通に起こりうることです!

こんな違う角度から野球に触れてもらうキッカケもありかな?と思っています!

もちろん私のような軟式野球を頑張るおじさん達の味方にもなりたいので、草野球を楽しむちょい悪オヤジのご参加もお待ちしております(笑)

テクニカルピッチや動作解析、Motusで肘のストレスを確認する…というようにデジタルデバイスを使い倒して、自分自身のピッチングを可視化することで、今までよりも着実に成長できると信じています!

そして、継続的にお越し頂ける方々でSNSグループを作り、野球動作や専門トレーニング、その他で関連する情報を全員で共有していく予定です!

まさに、オフラインとオンラインが融合したサロン⚾

第1回のキャンパーズテクニカルピッチクラブは、7月18日(土曜日)16:00から開催する予定です!

5名限定で完全予約制です!

また、参加費や場所なども含め、気になる方は是非こちらまでご連絡下さいませ⤵️

連絡先 : コハマ

携帯 090-2715-6176

メールアドレス s561113takuro@gmail.com

ティーボール普及は「ベースボール型スポーツの価値」を伝える取り組み⚾決して野球人口増加が目的ではない

皆さん、おはようございます!

さて、昨日に引き続きキャンパーズミーティングEpisode#10

【ティーボール普及活動について】

今日はラスト動画をアップします!!

タイトルにも書かれておりますが、私達のティーボール普及は「ベースボール型スポーツの価値」を伝えていく取り組みであって、決して野球人口増加が目的ではありません。

ベースボール型スポーツの価値...人が成長するための素晴らしいツールとなるスポーツであるということをもっともっとアピールしていきながらティーボール普及活動に取り組んでいきたいと思っております!

詳細は、是非動画をご覧ください。

そして、常に私達はティーボール授業サポートやティーボール教室・ティーボールイベント開催の依頼をお待ちしておりますので、下記連絡先までいつでもご連絡くださいませ!!

ティーボールおじさん小濱(携帯:090-2715-6176)

Email:s561113takuro@gmail.com

キャンパーズミーティングEpisode#10【ティーボール普及活動について①~②】

皆さん、こんばんは。

さきほど、久しぶりのキャンパーズミーティングを開催させていただきましたので、

早速その出来立てほやほやの動画の1本目と2本目をアップさせていただきます!

主なお話は、

①ティーボールクラブの継続的な認知度アップ(ブログや動画配信によるPR)

②県内各地でティーボール教室などのイベント開催

③小学校などのティーボール授業をサポート

④ティーボールティーチャー資格取得の講習会開催

さらに、ティーボールのメリットなどなど...

気になる方は、是非ともご覧ください!!!

投球障害予防に繋がる投球動作の学びが最優先‼️

皆さん、こんばんは。

8月8日に投球動作研究会のオンラインセミナーがあるということで、情報をゲットした瞬間に申込み完了‼️

今回の内容は、

『投球障害が生じにくい投球動作~肩・肘それぞれについて~』

ホントに楽しみですし、学童野球をはじめとする育成年代の野球環境に関わっておられる方は、野球のルールブックよりも学ぶ優先順位は高いのでは?と個人的には思っております!!

私は真剣に子供達のカラダを守りたいから、必死になって学びまくります!

一人でも多くの野球っ子を投球障害から救えるよう、全身全霊で投球動作&投球障害に向き合います‼️

自分のように投球障害に苦しむ野球人生を歩んでほしくないですから!!