Private Baseball Lesson (Hitting and Pitching⚾)

※If you would like to take our private lessons, especially Pitching and Hitting, please contact below phone number or send below email address.

Mr. Kohama 090-2715-6176

Email : s561113takuro@gmail.com

皆さん、こんにちは!

去った金曜日も、アメリカ人の子達へ個別サポート⚾

個別サポートの内容というものをお伝えさせて頂く際、日本語と英語では語彙力等の兼ね合いで、伝えるチカラに多少違いがあるのは正直なところですが、そういった事を絶対言い訳にしたくはありません!!

ですので、私自身が必死に英語で野球を学ぶことも大切になってきます!

野球と英語の学びは、私の中ではMUSTです💪😁

そんな私の個別サポートが必要な方、また詳細が気になる方がいらっしゃいましたら、是非是非ご連絡下さい!!!

小濱(コハマ)090-2715-6176

Email : s561113takuro@gmail.com

野球を英語でインプットアウトプットできる貴重な機会に感謝⚾

皆さん、こんにちは。

最近は、個別サポートのご依頼を頂く機会が増えて、私自身も今まで以上に責任が増し、それに伴いモチベーションも爆上がりです⤴

皆さん、ありがとうございます🙇

引き続き、個別サポートもクラブの活動もアップグレードしていきます!

その成長のひとつに、今回アメリカ人の子達への個別サポートがあります!

野球の動作を中心に、野球に関する全てを英語というツールを使ってコミュニケーションしていく事の難しさを体感しております!

そして、この取り組みは日本語で伝えるより何倍も難しく、インプットアウトプットにも相当な時間を要します。

しかし、その大変さこそに価値があり、この取り組みを絶対に上手くいくようにし、ご依頼頂いた子供達の成長サポートへと繋げていきたいです!

まさにこの環境は、子供達と私自身の双方がレベルアップできる素晴らしい時間です!

引き続き英語でも野球を学び続けて、野球と英語をツールに沢山の方々と出会い、微力ながらもお力添えさせて頂けるよう日々精進して参ります!

野球個別サポートのオーダー多数⚾🤩大感謝です!!

皆さん、こんばんは。

現在、私達クラブはコロナ感染拡大の影響を受け最低2週間の活動休止中です。

しかし、そんな中でも感染防止対策を講じた上で、クラブメンバーのみならず幅広く個別でのサポートをさせて頂いております。

明日から週末にかけてもアメリカ人の子3名、日本人の子2名の合わせて5名様から既にリクエスト頂いており、ホント感謝感謝です!!

子供達が私と関わる事で、『めっちゃプラスになったー!』となるよう全力投球・フルパワーでサポート致します!

当たり前のことですが、ご依頼頂いた親御さんからはお金を頂いておりますので、コーチングのプロとしての『責任』を果たさなければなりません!

ですので、絶対に学びを止めることはできませんし、頂いた金額以上の価値をお返ししなきゃいけません!

となると、やはりスキマ時間でもみつかれば、すぐに野球の勉強勉強です👇

しかも英語で💦

もちろん日本語でもですが…😅

更に、このようなコーチング経験は、私にとりましても財産となりますので、必ず双方でwin-winになれるよう、私自身も知識・言葉かけ・観察眼・運動共感能力などなど…こういった大切なチカラを身につけるため日々、自己研鑽に励んでおります!!

さぁ、もう少し野球の勉強したら寝て、明日は野球の個別サポートも超絶楽しみます!!!

英語カードゲームで体力アップ💪一石二鳥

皆さん、おはようございます!

ティーボールクラブでは、子供達が英語が楽しいと思えるよう…そして基礎運動能力アップも兼ねて英語カードゲームをおこなっております!

私が読み上げる英短文が書かれたカードを早取り競争💨

とても楽しんでいる様子でしたので、将来彼らが英語をツールとして自分自身で英語学習をスタートするキッカケになれば嬉しいです😊

プーカーやきゅうは雨天中止⚾☔

皆さん、こんばんは。

昨日のティーボールクラブは、プーカーやきゅうもやりましたー⚾

しかーし、打者3名ぐらいで、どしゃ降りの雨で中止☔

その後は、濡れないところで英語カードゲームや縄跳びをやりました!

英語も縄跳びも、もちろん大切だし楽しいけど、次は思いっきりプーカーやきゅうをやろうね⚾

オトナが決めた練習に疑問を持ち、質問することの大切さ!

皆さん、おはようございます🙇

昨日の野球クラブで、また私自身がアメリカ人キッズから素晴らしい学びを頂きました!

練習のスタートでおこなうキャッチボールプログラムの中の一つに対して、彼から

『何のためにこの練習をやるの?』

と質問を受けました🎵

私の心の中では、

『待ってました(笑)聞いてくれてありがとうー!!』

という気分🎶

そのあと、私から拙い英語で丁寧に説明させて頂き、彼から『I get it!』という言葉を聞けてスゴく嬉しくなりました!

小学2年生の彼が、練習プログラムに疑問を持ち、質問してきてくれる!

この積極性と主体性は私達日本人のオトナも子供達もみんなで学んでいった方が良いと感じました!

昨日も素晴らしい学びをありがとうございました‼️

I also learned one thing from our American kids during yesterday’s baseball practice!

It is really important to have doubting about each of baseball practices!

“What’s the purpose of this throwing program?”


One of our American kids asked me our throwing program.

And then, I explained to him the reason for that throwing program as much as I can.

Most of Japanese including me are practicing baseball which was told by coaches without doubting.

But that’s not good for ourselves.
We Japanese also should have doubting and don’t hesitate to ask.

Thank you for giving me this great learning!

Private Baseball Lessons in Okinawa

皆さん、こんばんは。

今日も、アメリカ人の中学生選手のバッティング練習をサポートさせて頂きました❗

1時間みっちりトレーニング!

今日は、特に上半身のモビリティーや下半身のヒンジについてもしっかりお伝えさせて頂きました!

書き留めた英語を基に丁寧に丁寧に(笑)

いやー、ホント私の英語力も鍛えられていくので、感謝感謝です!!

彼は現在、元チームメイトの沖縄の友人達と共に県内のクラブチームに所属したいと、いろいろと見学や体験に行っているそうなので、彼のやりたいチームで思いきり日本野球を楽しんでほしいです!!

ちばりよー‼️

Private Baseball lessons in Okinawa

こんにちは!

Hello!

今日は、中学生のアメリカ人の野球選手をプライベートレッスンさせて頂きました!

Today, I had one private hitting Lesson for an American teenage baseballer.

彼は、県内のチームで所属先を探しているとのことでしたので、彼が望むのであれば私も微力ながらサポートさせて頂けたらと思っております!

Since he is looking for a team who can play in local, if there is any team he can belong to, I want assist him as much as I can.

そして、私で良ければアメリカ人キッズ達のプライベートレッスンもサポート可能ですので、興味のある方は私の携帯までご連絡下さい!

And since I can help out an American baseball kids who want have my private lessons, please call my cellphone.

小濱(Mr. Kohama) : 090-2715-6176

なぜ野球を英語で学ぶのか?

皆さん、こんにちは。

今日は、アメリカの祝日により日中のお仕事はお休みですが、有難いことにやることは盛りだくさん!!

ちなみに、昨日は私自身が所属させて頂いている軟式野球チームの練習があり、オジサンは見事に本日筋肉痛でございます(笑)

やっぱり、トレーニングを日々コツコツとおこなっていても、ノックやピッチング、バッティングなどを久々にやるとカラダには新鮮な刺激が注入されますね(笑)

まさに、室伏流【ハンマロビクス】のコンセプト↓

さて、今日はタイトルにもある『なぜ野球を英語で学ぶのか?』

という内容のリライトをご紹介いたします↓↓↓


今日も自宅で出来る範囲で空き時間にトップベロシティの3Xピッチングビギナープログラムのテキストを読み込みました。

ホント難しい…ここ数年ずっとスキマ時間にトップベロシティのYouTube動画を閲覧してきましたが、やはり英語で理解するのはなかなか大変です

💦

しかし、だからこそやるんです!
難しいからこそやるんです!
そして、その学びを継続するんです!

なぜなら、難しいことでも毎日コツコツ積み重ねることで必ず理解できるようになると、私は信じています!

さらに、圧倒的な積み重ねを継続できる人は絶対数が少ないので、確かな努力を積み上げれば必ず差別化がはかれます!

あと、私の場合は現時点でもクラブの子供達のなかにアメリカ人の子達がいてくれるので、彼らへのアプローチは当然英語ですから、そういった意味でも『野球を英語で学ぶこと』は必須なんです!

最近からは、カラダの動きなども含めトレーニング関連も英語で学べたら、もっともっとオンライン上でも情報を取り込めると考え、NASMのSports Performance Trainingの教本の英文も読み始めました。

What is the difference between Japanese and American Youth baseball environment⚾

Hello everyone!(皆さん、こんにちは。)

Today, I am writing my impression of reading this book which is stating what is the difference between Japanese and American youth baseball environment. (今日は、こちらのアメリカの少年野球こんなに日本と違ってた という本の感想を述べたいと思います!)

Although I haven’t been to US yet, this book taught me what’s the big difference between Japanese and American Youthbaseball environment.(私はお恥ずかしながら実際にまだアメリカ本国に行ったことはありませんが、この書籍を読んで日本とアメリカの少年野球環境について学べました🇯🇵⚾🇺🇸)

Here’s 3 of good things what I felt about American Youthbaseball.(以下は私自身が感じたアメリカ少年野球の3つの良い点です。)

①The bottom line is that the parents always try to do their best for making their kids to have confident.(最も大切にしていることは、親が子供達自身に自信をつけてもらうために常にベストを尽くして行動している)

②There is so many options to play baseball. Especially, Travel teams, Recreational teams and also private lessons.(トラベルチーム、レクチーム、プライベートレッスン等の多様な野球環境が用意されている。)

③Kid’s move to different teams normally happens each seasons.(子供達は毎シーズン、当たり前のようにいろんなチームに移籍が可能)

Especially, No.3 is really easy to see which coach is good or bad. And if a team has great coach, that team will be popular and have a lot of kids. (特に、③の移籍を自由に行えるというのは、指導者の可視化にも繋がると考えており、必然的に良い指導者には子供達が集まることになります!)

Under this system, Coaches need to keep learning about baseball and its coaching skills. If not, team will not have enough kids players then team can not operate. So I think Japanese Youth baseball environment should create this rule, and then they will be getting better and better. (これは、指導者が学びを継続していき、自分自身のコーチングスキルを上げていかなければ、チーム運営そのものに支障をきたすという意味でもコーチングのレベルアップに繋がって、日本の少年野球環境も取り入れていった方が、より良い環境を構築していけるのではないでしょうか??)