個人参加型ベースボール増やします⚾⚾

皆さん、こんばんは。

今週も充実しております〜⚾

昨日は小学生の個別サポート😊

今朝は、コザパさまと面白いイベントの打ち合わせ😍(後日告知致します😘)

そして、お昼は1人で嘉手納球場を貸し切って、ロングティーで柵越えチャレンジ💪

24球中8本柵越えという結果で、『野球版ドラコン大会』を開催できる事を確信しました🏟我こそは飛ばし屋と思う、そこのアナタ!開催する際は是非ともご参加下さい💪

最後は夕方からティーボールクラブ⚾

本当に充実した⚾日々に感謝感謝です🙏

さて、本題の『個人参加型ベースボール』のお話し👇

これまでは毎月第4土曜日の夕方のみでしたが、今月から第2土曜日の夕方…おなじく4時から開催いたします!

第2土曜日…

そうです!今週土曜日です〜〜〜!!

小学4年生から大人までどなたでも参加可能となっておりますので、興味のある方は是非とも私までご連絡下さい🙇

小濱(Kohama)090-2715-6176

Email: s561113takuro@gmail.com

Private Baseball Lesson (Hitting and Pitching⚾)

※If you would like to take our private lessons, especially Pitching and Hitting, please contact below phone number or send below email address.

Mr. Kohama 090-2715-6176

Email : s561113takuro@gmail.com

皆さん、こんにちは!

去った金曜日も、アメリカ人の子達へ個別サポート⚾

個別サポートの内容というものをお伝えさせて頂く際、日本語と英語では語彙力等の兼ね合いで、伝えるチカラに多少違いがあるのは正直なところですが、そういった事を絶対言い訳にしたくはありません!!

ですので、私自身が必死に英語で野球を学ぶことも大切になってきます!

野球と英語の学びは、私の中ではMUSTです💪😁

そんな私の個別サポートが必要な方、また詳細が気になる方がいらっしゃいましたら、是非是非ご連絡下さい!!!

小濱(コハマ)090-2715-6176

Email : s561113takuro@gmail.com

あの頃の弾丸ストレートを投げたい⚾💨その感覚と仕組みがリンクした💡

皆さん、こんにちは。

昨日は夕方からMAX 148kmおじさんから御依頼頂いて、個別サポートをさせて頂きました⚾💨

そのお方は私の高校時代の先輩であり、甲子園でMAX144km, 大学時にMAX148kmを記録されており、そんな偉大な先輩からご指名頂き大変光栄であります😅💦

40歳を過ぎた今でも自分自身の投球動作と真摯に向き合い、一般軟式野球を現役でプレーされながら、空き時間は中学生の野球指導に尽力されておられます。そんな姿は、ホントに私にとって勉強になることばかりです!昨日も私自身にとっても学び多き大変有り難い時間となりました!

実は、昨日のサポート内容はリリース時に大切な『指力』について、実際に私が行なっているトレーニングや先日参加したセミナーでの学びをシェアさせて頂きました…

が、しかし、先輩は前日に4イニング投げて爪が割れていた為、ガッツリ指力を実践することができませんでした!

しかし、投球動作を撮影して一緒に確認していくなかで、ご本人の中で今現在の感覚的な部分と実際に起こっている動作にギャップがあるとの事でした。

そこで、高校時代の荒々しい投球をされていた映像と比べてみることになりました👇

先輩の感覚やイメージを伺いながら、さらに過去と現在の映像を見比べながら、ある事に気付かされました!

あの頃のような弾丸ストレートを投げるために、投球動作の『ある』段階で爆発的なチカラを生みだすための『ある』動きをするということ!!

そして、それが今現在、私自身が学び実践しようとしている『ある』事だということ!!!

先輩が、その弾丸ストレートを投げていた当時の感覚を掘り起こし、そこにこれまで学んだ投球動作の知識がプラスアルファされ、再び自分自身の身体に思い出させる作業!🤩

当然、爆発的な力発揮にはそれ相応の筋力や柔軟性なども必要になってきますし、それらを身につけながら適切に行なわなければ年齢的にケガにも繋がっていくわけで…

大変な作業になるかもしれませんが、その先輩から私自身が学ばせて頂いているのは、『脳に勘違いをさせてリミッターをはずす』というところ!

人間誰しも勝手に自分の頭のなかで制限をかけてしまっていて、本来出来るはずの事も自分自身でブレーキを踏んでしまっている…というもの。

実際に先輩の経験談でも、高校時代の甲子園ではじめて140km超えしたようで、それから覚醒したのかリミッターが外れたのか、普通にハイスピードボールが投げられるようになったそうです!

そういった事からも、昨日は自分自身の感覚や思考的な部分に、我々が学んでいる動作の仕組みがリンクした日になりました!

爆発的なチカラを発揮して、弾丸ストレートが投げられるように私も先輩も日々試行錯誤でいっちゃいます〜〜⚾💨💨💨

昨日の㊙投球動作が気になる方は、私ティーボールおじさんかMAX148kmおじさんまで御依頼下さいませ😁👍

あっ、先輩!昨日も素敵な学びの時間をありがとうございました🙇

自分も140km出しマッスル💪🤣

何これ?🤩初めて見たピッチングマシン⚾💨

皆さん、こんばんは。

今日は個別サポートの日だったんですが、ご依頼頂いている選手のお父さんから面白いピッチングマシンを見せてもらいました!

それがこちら👇

インターネットで調べてみたところ、おそらくルイスビルスラッガーが出しているこちらのピッチングマシンだと思います⚾💨

バッティング練習だけではなく、守備練習などにも使えるなど、いろいろな用途があってとても良い!

いろんなアイデアが飛び出すアメリカならではのアイテムだなぁ〜…と個人的に思いました!

野球道具のみならず、日本にある既存の野球環境に固執せず、これからもこのピッチングマシンのごとく、希少なベースボール型スポーツ環境になりたいです(笑)

やっぱり個別サポートだと上達スピードは早い⚾💨

皆さん、こんにちは。

ここ最近、定期的に継続的に個別サポートをさせてもらっている選手の皆さんなんですが、上達スピードが早いな〜と感じています!

それは、私のコーチングが良いというわけではなく、選手自身が自分自身の課題に向き合い、それを上手く解決出来ているからだと思います!

私の方で出来ることと言えば、動画撮影などを通して動きの現状を伝え、その課題解決に繋がるような提案をさせて頂くという事でしょうか…

あとは、本人達が頭や身体で気づいたり感じ取れたりして上手く運動学習できるような『言葉掛け』だったり『動きのコツや感覚』などを伝えられたらいいなぁと私なりに常に勉強したり身体を動かしたりしています。

やはり、バッティングやピッチング、フィールディングなど、それぞれの動きに特化して、毎回の個別練習を行なっていくと、何度も反復しながら動作習得に取り組め、尚且つ動画で見返すことで客観的な視点で自分自身の動きを観ることができ、改善するポイントを知ることができます!

これからは、全体練習の時間や日数を減らし、個別練習で自分の強みを伸ばしたり課題克服に時間を使った方が効率的で効果的なトレーニングになると思います!

さらに自分自身の現状や特性などについて、よく知ることも成長には必須になりますね!!!

ベースボールの原点⚾やっぱり『ティーボール』

皆さん、こんばんは。

今日は、まだ活動再開が出来ないということもあって、個別サポートdayとなりました⚾

毎週、私を頼りにして頂き本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

これからも引き続き全力投球でお手伝いさせて頂きます🙇

そして今日はバッティングのサポート⚾

毎回のサポートでは、必ずスタンドティーを使用していますが、この『置きティー』は本当に素晴らしいアイテムだと思います👍

打つ本人も打撃動作を意識しながら、ボールを捉える練習が出来て、尚且つコース別のヒッティングポイントも掴むことができるのではないかと考えております!

その後に行なっている私が投げるフリーバッティングだけでは、どうしてもスイングが崩れてしまう事が多くなるように見えますので、引き続き双方の練習を効果的に行なっていきたいと思います。

やはりティーバッティング練習を見ていると、『ティーボール』というスポーツがベースボール型スポーツのスターターゲームと言われる理由がわかります!

それにしても、私達が使用している『タナーティー・ヘビータイプ』…メチャクチャ良い!!良すぎる〜!コスパ最強ですよー!!!

Newバット使用でテンション上がる⤴⚾

皆さん、こんばんは。

今日は個別サポートday⚾

ニコニコした表情でグラウンドに現れた彼から『新しいバットを買ったんだ〜!』と、嬉しそう!!

予定はピッチングとフィールディング練習でしたが、一応確認してみました…『今日はどうする?バッティング?それともピッチング??』と…私が言い終えた瞬間に『バッティング!!!』と返答(笑)

ウォームアップでカラダを温めたあと、ティーバッティングとフリーバッティングを通常より少し長めに行ないました!

外野に向かって思いきりボールを打つ彼を見て、改めて野球が大好きなんだな〜と実感しました!

これからも大好きな野球を全力で楽しもう!

両肩を入れ替える動きがコツコツと💪

皆さん、こんにちは。

昨日も個別サポートが2コマ。

その中で、こちらの写真は中学生のバッティング練習の様子です。

彼も初めてのサポート時から、バッティング時に大切な上体の回転動作を引き出すための体操的なドリルをコツコツおこなってから日々バッティング練習を開始しています!

その効果が少しずつ現れてきているようで、顎の下で両肩が入れ替わる動きが以前よりも出来ているように感じました。

さらに、スタンドティーを内角・真ん中・外角とコース別にセットして打ってもらうことで、骨盤の回転加減を調節する感覚をカラダにインプットしながら、上体の回転動作を行ないます。そして彼の上体の回転は、骨盤と一体になって回ってはいないように見えたので良いのかなと考えています!

私自身もまだまだ気づけていない点も沢山あると思いますので、引き続き動画撮影等で動きをじっくり観察していきたいと思います!

あとは、本人にも自分自身の動きを客観的に観てもらいながら、主観と客観のギャップを埋めてもらえるようにコミュニケーションを密に取っていきながらサポート出来ればと考えております。

当然、私もその際に求められた事に応えられるような図書館的な知識を身につけておかなきゃです💦

伝えるポイントは優先順位をつけて2つに絞る!

皆さん、おはようございます🙇

昨日も個別サポートでした。そこでの小学3年生になる男の子とのお話しを少ししますね😊

小学校低学年の子に対して意識している事なんですが、

たとえエラー動作が沢山見つかっても、まずこちらから伝えることは2点以下に絞ります!

なぜか?

まずは、前提としてその子がどのようなモチベーションで私との個別サポートを受けているのかというのを考えてから、その中で優先順位をつけてアプローチします!

この年代の子のほとんどが、あまり難しい事は気にせず、1番は楽しみたいと考えている…と私は感じていますので、こちらから細かい事にはなるべく触れず、動画撮影をして『こっちとこっちがこうなっているよ!』とビジュアルで観てもらいながらアプローチ。

そうすると、あとはこの2つのポイントにフォーカスしながら、投球を繰り返し、彼本人から『今の動画で観せて!』というように逆に彼の方からフィードバックしようとしてきます!

このように、私が習ってきたり学んできたり経験したことを全て伝えよう伝えようと気張らず、あまり型にもハメ過ぎず、『楽しい、面白い』という気持ちを持ち続けてもらいながら、段階的に良い動作の自動化に繋がっていけるようなコーチングができるよう日々試行錯誤を繰り返しているところです!

と言いながらも、ホントにこのアプローチで良いのか?これで少しでも改善しているだろうか?…と自問自答しながらの日々です💦

だから、継続的に学び続けながら自分自身もカラダを動かし続けながら、子供達の運動感を感じられる運動共感能力を身につけたいと常々思っています!

さぁ、今日も個別サポートのご依頼を頂いておりますので、全力投球でお手伝いをさせて頂きます💪😊