正確なデータが出ないケースもあるようです😭

皆さん、こんばんは。

昨日は、この春から高校球児となる選手さんから個別サポートの御依頼を頂きましたので、ProPlayAIを使用しながら、投球動作を見させて頂きました!

昨日は、初のネットスローでのProPlayAI動作解析でしたので、前もって私自身が自ら投球動作の撮影を行ない、問題がないことを確認した上で、サポートを開始いたしました。

しかしながら、マニュアルどおりに横方向からスローモーションでクライアント様の全体の投球動作を撮影し、アプリにアップロードしましたが、なぜか正確なデータが出てきませんでした。

具体的に言いますと、データ上ではFP時(踏み出し足の着地時)となっている局面で、明らかに踏み出し足は地面に接地していないのです👇

そのズレからなのか、取得データがちょこちょこ正確ではなさそうだったので、数回撮り直しをお願いしましたが、やはりFP時からそれ以降のデータはあやしげ😭

次回は、ブルペンにて再度データを撮り直しさせて頂くことになりましたが、

今後も個人的にアプリを使用しまくって、いろいろと試していきます!

しかし、ProPlayAIが上手く活用できないなかでも、別アプリを使ってコマ送りしながら、投球動作を観て私なりに思った事や感じた事などをお伝えさせて頂くとともに、

球速アップに繋がるトレーニングの考え方や実践例などについてもリクエストがありましたので、資料をお見せしたり、実際に動作を行ないながら、ご紹介させて頂きました⚾💨

昨日は、御依頼下さいまして、本当にありがとうございました🙇

今後も、彼の成長が少しでも加速するよう、引き続き私にできるお手伝いをさせて頂けましたら幸いです💪😊

球速アップと投球障害予防のために⚾💨

皆さん、おはようございます☀

そして、お久しぶりです🙇

1週間ぶりの投稿となりました…おそらくブログを書き始めてから、こんなにも間を空けたことは初めてだと思います😅💦

これまでは、出来るだけ毎日更新したほうが良いかな〜と思って書いておりましたが、これからは、ブログの記載も、もう少し気楽に、気の向くままに書かせて頂こうかなと😊

その方が面白い内容だったりして(笑)

この1週間も、いろいろありましたが、まずはこちら👇

MLBのニューヨークヤンキースでパフォーマンスコーチを務め、シーズンオフには多くのMLB選手が彼の施設へ訪れてトレーニングを行なうという、S&Cで超有名なエリック・クリッシー氏のオンラインセミナー⚾

『オーバーヘッドアスリートのトレーニング考慮事項』

沢山の学びを頂戴致しましたが、その中でも私が質問させて頂いたのは、私自身が継続的に行なっているトレーニングの有用性について👇

具体的には、ショルダーチューブとアブローラー💪

個人的に考えていたのが、ショルダーチューブは

『肩関節の求心性を高めるため、様々な角度からローテーターカフに刺激を入れられる有効なエクササイズ』

アブローラーは、

『体幹部のみならず、前鋸筋のトレーニングも同時に行なえて、双方の連動性も高められる、かなり効果的なエクササイズ』

という風に考えておりましたので、実際にエリック氏へチャットからこのように質問👇

そして、彼の答えはこちら👇

『ショルダーチューブは、パートナーがいない状況でもリズミックスタビリゼーションを行なえるツールでもあるので、スゴく有効に使えると思います!』

『アブローラーに関しても、アンテリアのコアと前鋸筋は、スゴく機能的に繋がりが強いものになってくるので、その両方を強化するという意味で、効果的に使えるものになってくると思います!』

との事🤩🤩🤩

私なりにいろいろと調べたり考えたりして取り組んでいることについて、エリック氏の御回答が、ほぼほぼ一致していたので、少し自信になりました!

これからも引き続き、これらのトレーニングを行なって、

肩関節の関節唇損傷という投球障害に対するアプローチ、そして、この状況でも球速アップという目標達成に向けてコツコツ取り組んで参ります!!

140㌔プロジェクト⚾💨

を是が非でも完結させたいと思います💪😁

今回も、エリック・クリッシー様をはじめ、キネティコスの皆様、貴重な学びの時間をありがとうございました🙇

捻転差づくりと最適なボールリリース習得に⚾💨

皆さん、おはようございます!

一昨日の木曜日は、キャンパーズベースボールクラブ⚾

私達のキャッチボールは、意外にマジメです😂😂😂

週1回の活動でも、段階的に上達できるためのキャッチボールプログラム⚾

その中のひとつに、クロスオーバースロー(Top velocityでの名称)、別名ではピボットピックオフスロー(Driveline Baseballでの名称)という練習も入れています。

このスタート姿勢なんですが、

まずキャッチボール相手に正対し、

踏み出し脚ではなく、軸脚(右投げであれば右脚)を一歩前に踏み出して、

上半身を投球時同様に捻り(右投げであれば時計回りに回転)、

ボールがちょうど後頭部あたりにある状態をつくります(顔はうごかさず、相手を見つめます)。

このスタート姿勢から、上半身の捻り戻しによって、腕がしっかり振られて勢い良くボールを投げられるという感覚を習得するための練習です。

もう一つの利点は、もともと軸脚を一歩前に出している状態ですので、リリースを前に持っていきやすく、肘も伸展しやすいのではないか?と考えています。

子供達も、毎回コツコツとこのキャッチボールプログラムを行なっているので、徐々にこの動作が身についてきている気がしますし、何より『腕はカラダの回転によって振られるんだ』という理解が出来てきているのではないかと、客観的に観て感じているところであります。

これからもコツコツと丁寧に、そして何よりも楽しいキャッチボールを行なっていけるよう、私達オトナの方でも試行錯誤して参ります💪💪💪💪

ゲーム性の重要性⚾💨

皆さん、おはようございます☀

昨日は、キャンパーズベースボールクラブ⚾

私自身もいろんな野球遊びを考えておりましたが、『投げる』にフォーカスした日になりました😅

まず、3チームに別れて3つのスローイング・ゲームに移動してもらって、各ゲームで5分間ローテーションで『投げ』を楽しんでもらうという、至って普通の練習😁👍

ただ、これは私がドライブラインベースボールのユースプログラムを読ませて頂いた上で、私なりの解釈で『Gamification』=『ゲーム性』を考えて、作ったスローイングドリルです✨⚾💨

いろんな形や色、重さ、大きさのボールを、いろんな的に向かって、尚且ついろんな強度で投げるゲーム🎶

ただの『遊び』じゃないか〜??

と思われる方もいらっしゃると思いますが…いやいや、

これらは、子供達が『投げ』に没頭しながら、様々な感覚や技術を身につけることができる素晴らしいボール遊びだと私は考えてます😁👍

細かい説明よりも、是非こちらの動画でご覧下さいませ👇子供達、超楽しんでました🎶

やっぱり🤩勉強しながら実践することが大切💪

皆さん、おはようございます☀

さて、一昨日、読みたくて読みたくて仕方がなかった

IRON MAN3月号

『ダルビッシュ有×鈴木雅 〜筋トレが導いたメジャーリーグへの道〜』

のスペシャル対談を読むことができました🤩

学びが多くて多くて、今日までに5回読み返してます😂👍📖

ダルビッシュ有選手は、言わずと知れたMLBサンディエゴ・パドレス所属投手で、私の中では全てがパーフェクトな憧れのピッチャー⚾🤩

そして、鈴木雅(すずき・まさし)氏は、2016 IFBBボディビル選手権80kg級優勝選手で、現在は、読売ジャイアンツでウエイトトレーニングの指導を担当されておられるボディビル界のスーパースターです💪🤩

この御二方のお話しが、メチャクチャ面白くて、目からウロコが盛り沢山🤩

野球関係者の方々は、是非ともご購入されることをオススメ致します!!!

もちろん内容につきましては、このブログでは詳しく書けませんが、おふたりの対談を読ませて頂き、やはり最も大切な事は、

『勉強しながら実践すること💪』

だと思いましたし、実際にダルビッシュ投手も

『トレーニングをやるなら、トレーナーにしっかりと教わること。また、トレーニングを自分で勉強すること』

とおっしゃられております。

そして、おふたりとも凄まじいほど学ばれて、且つ試行錯誤しながら日々実践されているんだなぁ〜と感じましたし、自分自身の身体についてしっかりと把握された上で、いろんなアプローチをし続けていらっしゃるんだなと思いました💪💪💪

あと、ダルビッシュ投手のトレーニング種目構成や投球動作に近いような種目をやらない理由など、書きたい内容が沢山ありますが…😅

私の結論として、選手としてレベルアップしたいのであれば、

ウエイトトレーニングは必須ですが、同時に、トレーニングと野球そのものの競技動作に関しても両方しっかりと学び、自分自身の感覚的な部分とも日々向き合いながら、そして自分自身の足りないものなども把握した上で、トレーニングと技術練習に取り組まなければいけない!

さらに、トレーニングでも技術練習でも動画を撮りながら、自分自身の動きを客観的に観て、試行錯誤で修正・改善を行なう事が、上達の近道になると強く思いました!

今後も、ダルビッシュ投手と鈴木雅氏のトレーニングの考え方なども勉強させて頂きながら、私自身も目標達成させたいと思います⚾💨

さぁ、ブログを書いてモチベーションが上がってきたのと、別ページに本間智也氏(2015年全日本ウエイトリフティング選手権77kg級チャンピオン)のクイックリフト実践マニュアルを読んで、それを早速試したくなってきましたので、トレーニング行ってきます🚙💨

皆さんも良い週末をお過ごし下さいませ🙇

他競技の方々とスピードガンコンテストやりたい⚾💨

皆さん、こんばんは!

現在、私達キャンパーズスタッフで、沖縄陸上界のスーパーアスリート譜久里 武選手と与那原 良貴選手のおふたりの球速アップチャレンジを微力ながらお手伝いさせて頂いております。

お二人とも、陸上選手という事が強く影響しているのか、地面からの床反力の捉え方、それに伴う爆発的なパワー発揮がメチャクチャ凄いなぁという印象を受けております🦵

今のところ、譜久里選手のMAX117km/h(マウンドではなく、平地から、しかもスパイクを履かずに投げてます)、

与那原選手は、MAX131km/h(マウンドからではなく、平地から投げてます)⚾💨

やはり、日々のトレーニングの賜物!!

そして、いろんなスポーツをする事で、類似動作であったり、感覚的なバリエーションが豊かになって、パフォーマンスが上がりやすいかも〜と思いました🤩

あと、球速アップはほとんどの人達にとっての欲求であり、皆さん計測中は『投げ』に没頭している様子😁👍

って事で、オジサンひらめいちゃいました🤩💡

様々な競技のスポーツ選手のなかで、我こそは!という『投げ自慢』の方々に集まってもらい、野球場…もしくはブルペンを貸し切って、スピードガンコンテストが出来ないかな?と!!!

絶対面白くなりますし、いろんなスポーツ選手同士で情報交換もできて、かなり有益なイベントになると思います!

って事で、プロ野球のキャンプが落ち着き次第、スピードガンコンテストを開催できるよう準備したいと思います⚾💨

それにしても、譜久里さんも与那原さんも、まだまだ伸びしろだらけです🤩

次回以降もお楽しみに🎶

新たに左投げグラブを頂きました✨感謝感激🤩

皆さん、こんばんは🙇

昨日は、大学生の個別サポートをさせて頂きました⚾

実は彼の親父さんが、私の地元の2個下で小さい頃からの野球仲間という繋がりから、彼が中学生・高校生の頃にも1、2度サポートさせてもらい、大学生になった今回は『球速アップに繋がるトレーニングの考え方』というような形で、座学的な内容でのサポートとなりました📖

私が作成した資料やトレーニング動画、実際に身体も動かしながら、なるべく明瞭簡潔で伝わりやすいよう努めました!

彼は県外の強豪大学に在籍中ですが、話を聞いている限りでは、投球動作やトレーニングに関して、常時チームに専属でいてくださるスタッフさんはいらっしゃらない様子。

ですので、私なりに今現状考えているトレーニングや投球について、とにかく『なぜ?』という根本的な事をまずはディスカッションさせて頂きました⚾

帰省中の間に、投球動作やトレーニングなど自ら学びながら、試行錯誤できるチャンスだと思っておりますので、どうにかあと1度くらいはお手伝いができるようスケジュール調整させて頂きます💦

さて、そんな彼の親父さんから、左投げ用グラブを2個ご寄付頂きました🤩🤩🤩

いや〜、本当に本当に有り難いですー🙏🙏🙏

グラブをご寄付下さいまして、ありがとうございます🙇🙇🙇大切に使わせて頂きます!!!

感謝感激です😍

さぁ、左投げにも挑戦してみたい子供達〜、是非ともキャンパーズにお越し下さいませ〜🙏

中学校にマルチスポーツクラブ?!対象は??

皆さん、こんばんは。

今日は朝から夜まで終日プレイングコーディネーターの研修会がありました。

今日は最終プレゼンの日!

あっ、プレイングコーディネーターとは何ぞや?という方に、簡単なご説明として、以下の通りとなっております👇

【プレイングコーディネーター研修プログラム】

沖縄県内において、観光・ITに次ぐ基幹産業を目指すスポーツ・ヘルスケア関連産業において活躍できる人材育成を目的とし、専門技術指導を行う指導者(=プレイヤー)などを対象に、事業管理・調整・改善などを行うための知識や技能を、様々なステークホルダーとの連携によって持続可能な事業の創出や地域活性化を図る技能等の習得に向けた研修プログラムです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて、そんなワクワクな研修プログラムの最終プレゼンにて、私はグループAのリーダーとして、発表をさせて頂きました!

メチャクチャ緊張しましたが、素晴らしい経験をさせてもらえて、本当に感謝感謝です〜🙏

プレゼンの内容は、

『中学校にマルチスポーツクラブを創る』

という提案😁👍

これまで、他競技のグループメンバー同士と多角的な視点で意見交換ができ、このプレゼン内容をどんどん具体化してきました!

私達クラブでは、以前からマルチスポーツを勧めておりますが、一般的には運動の二極化がどんどん進むことで、運動機会がほとんど無い部活動に所属していない子達やバーンアウトして競技スポーツから離れてしまった子達が増えていると思っています。

そんな生徒さんに向けて

『カラダを動かす楽しさや気持ち良さを感じてほしい!』

というのがコンセプトです!

本日、無事にプレゼンも研修プログラムも終了はしましたが、

私の中では、このプロジェクトを実際に地域の中学校で実行したいと本気で思っておりますので、是非とも皆様のお力添えを宜しくお願い致します🙇

そして、

全11回のプレイングコーディネーター育成プログラムを開催頂きました、スポーツデータバンク沖縄さまをはじめ、講師の先生方、関係スタッフの方々、研修生の皆さん、本当に今日までお疲れ様でした🙇

そして、大変貴重で有意義な素晴らしい学びのお時間を本当にありがとうございました🙇🙇

圧倒的フィジカル💪51歳の『最強おっさん』が投げる⚾💨

皆さん、こんにちは。

先日、あのマスターズ陸上界が誇るスーパーアスリートの譜久里武さんより、ご連絡頂きまして

『50代130km/hプロジェクト』

のお手伝いをというご依頼があり、大変恐縮ではございますが、そのサポートを仰せつかる事になり、急きょ譜久里さんの投球動作ならびに動作改善をさせて頂きました。

といいましても、初回はわかりやすくピンポイントでお伝えした方が良いと考え、

BCS前田健さんのメソッドと、私が実践している踏み込み脚のブレーキングドリルを少しだけお伝えさせて頂きました!

そして、なんと球速即上がり🆙⚾💨

譜久里さんの圧倒的なフィジカルとポテンシャルがハンパない〜っす💪🦵

まだまだ改善点がありますので、伸びしろ盛り沢山の51歳スーパーアスリート✨✨✨

50代で130km/hという目標、絶対達成できますよ!!!

動画や譜久里さん自身のご感想等も含め、こちらの譜久里さんのブログをご確認下さいませ〜👇

https://takeshi100m.fc2.net/blog-entry-8241.html

いや〜、譜久里さんの凄さに比べ、私なんか足元にも及ばない…まだまだまだまだトレーニングも足りてない未熟オジサンです😅💦

よっしゃ〜、またコツコツ頑張りマッソー💪😁

譜久里さん、引き続き宜しくお願い致します🙇

今回もありがとうございました🙏

オンラインベースボールトレーニング⚾💪😁

皆さん、こんにちは。

暖かくなったかと思えば、急に冷えこんできたり、コロナの感染拡大も引き続き…という感じで体調管理も簡単ではない状況ではありますが、是非とも元気を出して日々楽しんで参りましょ〜💪😁

さて、昨日も、部活動支援事業にてサポートさせて頂いております中学野球部さまのオンラインベースボールトレーニングの日でございました⚾✨

私と柔道整復師の敏矢さんで、パートを分けて、今の彼らに大切だと思うエクササイズをお伝えさせて頂いております💪💪

彼らが少しでも具体的な野球の動作に興味を持って頂けたら嬉しく思います😊😊

トレーニングも技術練習も、何も考えずに、ただただやるのはスゴく時間が勿体無いと思いますし、具体的な動作の仕組みについての教えがまだまだ少ない野球環境だからこそ、小中学生の皆さんには伸びしろがいっぱいだと強く強く感じていますし、このような学びの場がかなり重要だと思います😁👍

野球が大好きなら、自分自身で主体的に野球の動きを勉強し、技術練習もトレーニングも試行錯誤しながらコツコツと積み重ねていければ、

必ず、昨日の自分より成長できる!

と私は考えてますし、私自身も40歳ながら日々実感しているところであります💪😊

って事で、

中学生の選手の皆さん!

みんなで楽しみながら日々少しずつ成長していこうね😁👍

オジサンも負けじと頑張りマッソー💪🤪