ピッチャー有利の投球を考える⚾✨

皆さん、こんばんは。

昨日の高校野球観戦で、今一度『ピッチャー有利の投球』について考えてみました😊

まず、今大会、私個人的に良いな〜と思う好投手のピッチングを振り返ってみて感じることは、

とにかく【ストライク先行】して、積極的に打者を追い込み、ツーストライク後も比較的ストライクゾーンで勝負をしてくるなぁ…という印象でした。

一般的に、0-2と追い込んだカウントでは、1球は外角のボール球や高めのつり球を使って誘ってくるというのが、定石通りの攻め方だと思いますし、実際に私自身も投げていた時は、0-2カウントからは、よく周りから『簡単に行くなよ!』と声かけされていた記憶が蘇ります😅

しかし、実際にそういったボールは狙ったコースから大幅に外れて、結果的には無駄球になるというパターンも多いのではないでしょうか?

その点、極端に言えば【3球勝負】ぐらいの方が球数も抑えられ、投球障害のリスクを減らせたり、守備のリズムも良くなって守備時間を短縮、結果的に失点を減らすこと、さらには攻撃の良い流れにも繋げることが出来る可能性もあるのではないでしょうか?

このようなピッチャーは、与四球率も低いので、おそらくそれに伴い、失点も少なくなるのではないでしょうか?

実際に、森本崚太氏の書籍

【野球データ革命】に載っている『カウント別の平均打球速度や平均打球角度』というデータなどからも

『ストライク先行』させることで、投手有利のカウントをつくりやすい…ということが読み取れるかと思います!

ただ、当然ではありますが、だからと言って安易にド真ん中に平凡な球を投げる…というわけではありません!

自分自身が持っている持ち球を磨き、ストライクゾーンでも勝負できるようにするため、それぞれの球種の特徴や使い方も理解しなければいけません。

ですので、まずは投球動作をしっかり学び、トレーニングもコツコツ継続して【球速アップ】を行ない、

変化球のバリエーション、さらにコースや緩急のバリエーションも同時に身につけていけると、圧倒的なピッチングが出来るであろうと、私は考えております😁👍

そんなピッチャーが沖縄の高校野球でも沢山出てきたら良いなぁ〜とピッチデザインマニアおじさんは願っています😂

あ〜、野球データの勉強って超楽しいですね〜⚾✨😍

今年度も宜しくお願い致します🙇⚾

皆さん、こんばんは。

前年度に引き続きまして、うるま市教育委員会さまとスポーツデータバンク沖縄さまの『部活動支援事業』のサポート業務を、本日よりさせて頂くこととなりました。

大変貴重な機会を頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

関係者の皆々様、ありがとうございます🙇🙇🙇

さて、本日のサポートでは、

選手の皆さんの実戦での動きの確認、少しばかり外野ノックを打たせてもらったり…

大変微力ではございますが、私は基本的にお手伝い可能な事をできる限りさせて頂こうと思っております💪😊

そして、ノック終了後に、こちらの絵を使って、あることを選手の皆さんにお伝えさせて頂きました👇

あまりにも私が絵心無くて、上手く伝わらなかったかもしれません〜😭

しかも、この絵を昨日、私の妻に見せたら爆笑されたので、今日は選手の皆さんも笑ってくれるかな?

『笑うこと』も、この絵の伝えたいトレーニングと同じ効果が得られるので、爆笑してくれることを期待しておりましたが、

やはり、失笑🤣🤣🤣

ですよね〜〜😂😂😂

オジサン、中学生への伝え方を勉強してまいります😅💦

あっ、そうだ!

昨日もキャンパーズキッズ達に

『たくろー、マジおもんない!』

って言われたばかりでした😂

って事で、これから小中学生の注目と信頼を集められるようなコミュニケーション能力を身につけます!

それは、私にとって140㌔到達以上の過酷な目標になりそうです✌️🤣

ドリルの復習⚾みんなで思い出しながら、頭と身体でコツコツ覚える

皆さん、こんばんは。

昨日の野球クラブは、投げる動作習得をコツコツ!

先々週に、少し伝えた投球動作習得のためのドリルを、みんなで思い出しながら、頭と身体をフル回転させて、反復練習💪

この日は、彼ら自身で声かけをしてもらいながら、

わからない子や忘れてしまった子に対しては、丁寧に説明しながら伝えてくれる頼もしい仲間もいました🤩✨

こういった環境では、頭も心も身体も共に成長出来ると思っています!

なぜかと言いますと、同じ仲間に対して、自分自身が頭で理解したことを言葉で説明したり、

身体での表現を相手にもわかりやすく伝える

というのは、大切なアウトプットになりますので、それによって、インプットしてきたことの理解も深まるはずです!

しかも、相手に伝わるように話すというのは、かなりのエネルギーを要するので、心の疲労度も、なかなかのもの😅

そういった事も含めて、私達クラブでは時間がかかってでも、引き続き子供達自身に練習ドリルを復習してもらいながら、各々が質の高い運動学習を行なって、精度の高い動作を身につけて、ケガのリスクを少しでも減らしてほしいです!

さらには、自ら考えるチカラと高いコミュニケーション能力も手に入れてほしいです💪😁

それには、私達オトナの知識や豊富なアプローチ手段、観察力、言葉掛けなどが必要不可欠だと考えております。

となると、やはり日々学び、日々成長ですね😁👍

中高生からモチベーションを頂いているオジサン🤣👍

皆さん、こんばんは。

数日ぶり…久々の投稿です😅💦

さて、最近は140㌔を本当に達成できるのか?そして、それはいつになるんだろう??

なんていう、不安…というか、ちょっとした考えごとにより、時々ヤル気が下降気味になります。

いや〜、人間だれしも悩みはありますよね!!

そりゃ、かなりハードルの高い目標達成を目指している私も悩みで、ゴールが見えづらくなるのはよくあります🤣

そんななか、先週末にも行なわれた中体連の地区予選を観戦させて頂いたり、

今日は、高校野球部さまのサポートに入らせてもらったり、

というなかで、彼らのエネルギーを感じ、彼らからモチベーションをアップさせて頂いております💪

ということで、

今週のトレーニングは、ヤル気倍増で取り組んでおり、140㌔を目指して爆走オジサンになってます! 

トレーニング動画は、こちらから👇

https://youtube.com/shorts/4Jd89YD_0Zc?feature=share

https://youtube.com/shorts/p0P-6rF6Pc0?feature=share

私に関わって下さっている中高生の皆さん、

モチベーションをあざっす🙏

引き続き、お互いの目標達成を目指して、突っ走りましょ〜🏃🏃💨

頭と身体をフルに使って『投げる』学習⚾✨

皆さん、おはようございます!

沖縄は、ずぅ〜と雨続きでテンションもなかなか上がりにくいですが、こんな時でも日々出来ることを全うして、コツコツ自分自身を成長させたいですね💪

さて、去った木曜日は野球クラブ⚾

あいにくの雨でしたが、agreブルペン北谷(投球練習場)をお借りする事が出来ましたので、そこでキャンパーズキッズの参加者全員で投球動作のお勉強😁👍

私が学んできたこと、さらに柔道整復師の敏矢さんの豊富な専門知識を噛み砕きながら子供達にお伝えさせて頂きました!

みんなで、頭と身体をフルに使って『投げる』学習⚾✨

勢い良い球をコントロール良く投げることが出来たら、野球がもっともっと楽しくなること間違いなしです🎶

ただ、その中でも『投球障害のリスクを限りなく減らす』ことと、『野球がメッチャ楽しい〜!』と感じてもらえることを両立させられるよう、引き続き我々オトナは学び続けます!!

それでは、皆さん!

Have a great day😁

球速向上プログラム⚾💨🤩

皆さん、こんにちは。

今日は、日中のお仕事が祝日なので、たまりまくった洗濯物など、主夫として出来る家事をやっています😂

早く終わらせてジムに行きたくて行きたくてたまらないオジサン🤣

そんな家事の合間にコツコツと読み進めているのが、こちらの書籍👇

『ピッチャーズ球速向上プログラム』by殖栗正登氏

殖栗さんは、数年前に沖縄でのセミナーにて講師、ならびに我が母校の浦添商業にも投球動作の指導にいらして頂いた、私が超絶リスペクトのおひとりでもあります🤩

そんな殖栗さんの書籍…本当に待ちに待っておりましたし、はじめの数ページを読み進めていくなかで、もうワクワクがハンパない状況です😂😂😂

こちらの球速向上プログラムも読み込んで読み込んで、頭だけではなく、身体にも叩き込んで参ります!!!

殖栗さん、いつも大変貴重な学びを下さいまして、ありがとうございます🙇

140㌔出します💪😁

ティーボール授業🥎&ピッチングサポート⚾💨

皆さん、おはようございます!

昨日は、朝から嘉手納町内の小学校さまにお伺いして、3、4年生の皆さんの体育にて、ティーボール授業をサポートさせて頂きました🥎

昨日は、今まで私達が取り組んできたティーボールゲームではなく、新たなティーボールゲームに挑戦✨

シンプルなルールで、はじめてティーボールを体験する子達には、非常にわかりやすかったのでは?と感じました😊👍

1〜6校時まででしたので、給食までごちそうになりました👇🤩

嘉手納小学校の皆さん、昨日はとても楽しい時間をありがとうございました🙇

そして、その後は夕方から、高校野球部さまのサポート👇

『コツコツが勝つコツ高等学校』さま😁👍

最幸ですーーー🤩🎶

こちらで、私はピッチャー陣数名の皆さんをサポートさせて頂きました⚾💨(ちなみに敏矢さんはコンディショニングやトレーニングのサポート💪メッチャ心強いです🤩)

投球動作を撮影して、みんなで動作確認をしながら、ディスカッション✨

いろんな意見や質問が出て、私個人としては、かなり有意義な時間だったのでは?と感じています!

自宅に帰宅後、早速撮影した動画をProPlayAIでアナライズ📹

やはり、私達がディスカッションで話した内容の課題が浮かび上がってきました😁👍

次回に、その解析結果をお伝えしながら、また選手の皆さんとコミュニケーションを密にし、彼らの思考力で自身の成長に繋げて頂けましたら幸いです🙏

昨日も、新たな機会を頂き、本当にありがとうございます🙇

引き続き、私が出来るお手伝いを全力投球でさせて頂きます💪💪💪

現状把握と、成長に繋がるディスカッションを行なう✨⚾

皆さん、こんにちは。

昨日は、2人の中学球児くん達にProPlayAIでの動作解析、そして彼らの投球動作を撮影させて頂いた上で、私自身が思うプラスの点や、伸びしろについてお伝えさせて頂きました。

その中で、私が一番大切にしていることは、

『現状把握と、成長に繋がるディスカッションを行なう』

ということです!

おそらく、沖繩県内の野球現場にこういった環境は、まだまだ少ないのではないでしょうか?

もちろん、昔ながらの伝統的な練習なども、反復練習という意味では、最適な動作習得に必要になることもあるかもしれません。

ただ、そもそも自分自身の現状を知らないまま、むやみやたらに練習しても、それは非効率だと思います。

まずは、現在地が何処なのか?

目的地は何処なのか?

そして、その目的地にたどり着く為の道すじは最適か?

こういった、ごく当たり前のことを、これまでの野球環境ではなかなか考えることはなかったと思います。

ですので、ProPlayAIのようなバイオメカニクスを駆使したデバイスによって、新たな思考・発見が生まれ、これまで以上に成長を最大・最速にすることが可能になると考えています!

もちろん、こういったデバイスの精度は高い方が良いに決まっていますが、それよりも私は、

まず野球の動作に関して、選手やコーチングスタッフなどが一体となって考え、学び、意見交換し合う事が、競技力向上に繋がると強く思っております。

昨日は、中学生のふたりには少々難しいお話だったとは思いますが、私なりに内容を噛み砕きながら伝わりやすいように努めたつもりです。

彼らの今後の野球人生に、昨日のお話が少しでもお役に立てることを信じて、また私も引き続き学び実践し続けます💪😊

昨日は、私のようなピッチングマニアおじさんを頼って下さいまして、本当にありがとうございました🙇

ZoomにてProPlayAIのミーティング⚾

皆さん、おはようございます!

さて、昨夜は数時間にわたり若い二人とProPlayAIによる動作解析について、zoomミーティングをさせて頂きました⚾💨

いろいろなデータが手に入り、もの凄く有益ではあるのですが、その情報を理解して正しく読み取るためには、やはり一人ひとりが学び続ける必要があると強く感じました。

とはいえ、こういった最先端の技術によって、個々の感覚的な部分と実際に起こっている動作のギャップを埋めていくことで、パフォーマンスアップに繋げるというのは、間違いなく可能だと考えておりますので、最大限に活用したほうが圧倒的に上達スピードは加速するはずです🏃💨

そして、ふたりも各々の課題が見えてきて、その課題解決のためのトレーニングや技術練習がイメージできたようで、昨日のミーティングはかなり有意義なものになりました!

○○君、○○君、昨日はお忙しい中ありがとうございました🙇私自身も大変貴重な学び時間となりました🤩🤩🤩

今後もProPlayAIなどを活用しながら、私にできる限りの個別ピッチングサポートをさせて頂きたいと考えておりますので、興味のある方は是非とも下記までご連絡下さいませ👇

090-2715-6176

s561113takuro@gmail.com

合同会社沖繩グローカルBASE代表社員 

小濱拓朗(コハマタクロウ)

自分の頭で考える習慣🤔

皆さん、こんばんは。

今日は、私自身の140km/hプロジェクトに関することを書かせて下さい🙇

さて、数週間前までは体調不良…というか変わった症状が身体に出たことにより、日々のトレーニングや技術練習も2週間ほど休んでおりましたが、この140㌔プロジェクトが始まってこれまで約2年の間、ほぼ毎日何かしらのトレーニングを行なっております。

早く目標達成させたいなぁ〜🎶😍

という、自らの湧き上がるエネルギーが、日々の継続に繋がっていることは間違いありません!

そんな中、トレーニングや技術練習について、専門家の方々から学ばせて頂いたり、専門書で調べたり、ネットなどから情報収集をしたり、という事もずっと続けてきています。

今は、情報を集めることにはほとんど苦労しない恵まれた時代だと思います😊

ただ、こんな時代だからこそ、『自分自身で考える習慣をつける』という事が、メチャクチャ大切だと感じています!

トレーニングや技術練習をする上で、私には絶対にブレない考えがいくつかあります👇

・常に自分で考えるクセをつける

・自分自身の現状や課題をしっかりと把握する

・トレーニングも技術練習もコツコツ継続する事が超大事!

・トレーニング歴が長くなればなるほど、短期間で急激に体力向上をすることはない

・トレーニングをやり過ぎない(疲労の変化に気をつける)※最近学びました😂💦

・何でもバランスよく取り組む

・トレーニングで向上・アップデートされた筋力を上手く運用するために、技術練習で動作を再調整する

👆

といった事を頭の中で、常々考えながら、日々、試行錯誤で取り組んでいます!

もちろん、学びに飢えておりますので、毎日いろんな情報が飛び込んできますが、

そこは、しっかりと取捨選択しています😁👍

これからも、常に頭と身体をアップデートさせながら、目標達成に向けてオジサンレベルをコツコツ上げていきます💪😁