心の底から伝えたかった最も大切なこと?

皆さん、こんばんは。

去った金曜日は、具志川ドームで開催されました、うるま市スポーツ指導者研修会にて、私とキセカツが登壇させて頂きました。

タイトルは、

『楽しみながら、走る、投げる、打つの伸びしろを広げる方法』

普段の私達クラブ活動について、動画を見て頂いたり、資料もお見せしながら、詳細をご説明させて頂いたり…

後半は、活動中によくやっている、かけっこドリルや、ドッジボールを少年野球の子達と実践させて頂ける時間もあり、非常に貴重な時間を過ごさせて頂き、本当に有り難いなぁ、幸せだなぁと感じました。

その中でも、会の冒頭、私は下記のメッセージを、参加者の皆様にお伝えしました。

『今日、私からお話しさせて頂くことは、あくまでも私が学んできたこと、今現時点で、私自身が考えていることですので、これが当たっているというのは、正直なところわかりません。ですので、是非、私を疑って下さい! 1番大切なことは、疑問に思ったことを自分自身で考え、必要であれば学び、いろいろと自分で試してみることだと思います!』

そう!

1番大切なことは、

『疑問に思ったことについて、自らで思考し、必要であれば学び、自分自身で試行錯誤し続ける』

ことだと強く思っております!!

これからも、子供達はもちろんのこと、我々オトナも日々、自己研鑽しながら、コツコツと成長して参りましょ〜💪😊

うるま市スポーツ少年団の皆様、比嘉本部長さま、担当の大嶺さま、平良さま、キッカケをお作り頂きました堂本さん、山田さん、

当日、ご参加下さいました学童野球関係者の方々、関係者の皆々様、誠にありがとうございました🙇

今後とも、私共キャンパーズマルチスポーツクラブを何卒宜しくお願い申し上げます🙇🙇

『身体運動科学』の領域を大学院にて研究予定です‼️

皆さん、こんばんは。

本日、琉球大学大学院地域共創研究科の合格発表日でした。

43歳になるオッサンには、別に関係の無い話だろ〜!?

って思っちゃいそうですが、

はい!関係あるんですー🤣

先月、受験しておりました😅

そして!

なんと!!

合格しました〜😭

超嬉しいです〜🎶

来年から、

『身体運動科学』の領域を大学院にて研究予定です!

担当指導教員は、砂川力也先生です✨

私自身が速度基準トレーニング(VBT)に興味を持ち始めた数年前から、ネット上で関連する論文等をいろいろと調べまくってました。

すると!

まさかまさか!

身近な沖縄県内で、そのVBTについてメチャクチャ研究されておられる先生がいるなんて、凄過ぎ〜!お会いしたい〜!!

と思った方が砂川先生で、

その砂川先生から、是が非でも教えて頂きたいと、数年間、ずぅ〜と妄想しており…🤣

ついに念願が叶うことになりそうです!!!

イェーイ✌😁

4月から宜しくお願い致します🙇

また新たなチャレンジによって、自分自身を成長させて頂ける環境が出来ることに、感謝の気持ちとワクワク大興奮の気持ちでいっぱいです✨

アームケアスペシャリスト⚾️

皆さん、こんばんは。

先日、アームケアスペシャリストという資格を取得しました。

これは主に、投球にかかる肩関節の可動域や、周辺筋群の筋力、さらに投球時の握り(人差し指、中指、親指)で行なう握力、それらを日々モニタリング、さらに投球前後で比較していきながら疲労などもチェックしていく…というようなデバイスの販売や、

投球腕の筋バランスを整えたり、繰り返される投球に耐え得るための筋力アップや調整法などのプログラムを提供する

アームケアというアメリカの会社が出されているメチャクチャ有益なオンライン資格プログラムです。

もちろん全編英語ですので、私のような低レベルな英語力では、現時点での理解度は、まだまだ低いです。

が、継続的な学びとトレーニング実践によって、必ずやスペシャリストの名に相応しい人となって、1人でも多くの投球障害に悩む野球人のお力添えをさせてもらえたらと思っております‼️

となると、やはりアームケアデバイスも早く購入しなきゃっすね〜😅

さぁ!いろいろ頑張ろう💪🤣

あっ、アームケアの詳細は下記のサイトから見れます👇

https://armcare.com