ラテラルホップ・スロー⚾

皆さん、こんにちは。

さて、昨日はキャンパーズ野球クラブ⚾

敏矢さんから、キャッチボールプログラムに関する、あるご提案を頂き、早速チャレンジ!

もともとボールを投げることに慣れていたり、野球チームでの経験が既にある子たちにとっては、キャッチボールの距離が離れていっても、各々で考えながら自然と行える投げ方かもしれませんので、そこまで問題ではないのかもしれません。

しかし、特に投げることが不得意であったり、経験が少なかったり、身体が小さかったりすると、

なかなか上手くボールにチカラを伝えることが難しいと思います。

ある程度の距離が離れてくると尚更で、ボールを投げる際、上半身に余計なチカラが入って、ケガに繋がる可能性も高まるはずです。

そういったケースで、最適なステップの踏み方によって勢いよく身体を進めてからボールを投げる事で、身体にも負担が少なくて、より良いボールを投げられる可能性は高まるはずです。

地面をしっかり捉える、アクセルとブレーキをしっかりと踏めるための練習として、

『ラテラルホップ・スロー』

(私が勝手に名付けました🤣)

を敏矢さんにレクチャー頂きました!

はじめは、ぎこちない動きだった子供達も、次第にスムーズな動作になり、個人的には一番習得してほしい小1の子が、その後の練習で守備を守っていた時も、そのスローイングを取り入れてましたので、嬉しかったです😊🎶

敏矢さん!

素晴らしい観察眼とプログラムのご提案、本当にありがとうございます🙏

引き続き宜しくお願い致します🙏😁

超憧れ🤩【41歳が自己最速を更新】

皆さん、こんにちは!

今日は突然のどしゃ降りでグラウンドは海

マルチスポーツクラブの活動が中止になりました😭

自然には勝てませんが、次回以降の同じシチュエーションに備えて、何らかの対策を考えていこうかなと思っているところです。

さて、今回の記事は特に個人的な思いで…

今シーズンのソフトバンク和田毅投手に、メチャクチャ注目してます⚾

というお話😅

なぜでしょう??

それは、5月29日の福岡PayPayドームで、41歳にして自己最速を更新する149キロを投げたからなんです〜🤩⚾💨

詳細については、こちらの記事でご覧頂けます👇

https://news.yahoo.co.jp/articles/4773afe916067be89b799f264853dbf2d69f0c71

いくらプロ野球選手だからと言っても、41歳で149km/hはスゴ過ぎですよね🤩

以前、和田毅投手について書かれた書籍を読ませて頂きましたが、その中での印象として、ものすごく練習をされる方…さらに大学時代の卒業論文で【投球動作】について書かれていたりと、かなりの理論派でもあるようです✨

そんな方が、年齢に囚われることなく、41歳となった今でも常に高みを目指して日々精進されている姿に、一野球ファンとしてステキだなと思っていますし、ご活躍に超パワーを頂いております💪💪💪

今シーズンの和田毅投手のピッチングから目が離せない、こちら140km/hを目指す40歳おじさんサウスポーでした🤣👍

和田投手!

今シーズンもチバリヨー📣

スコアブックから良質な情報(ブログに書けませんが😅)

皆さん、こんにちは!

今日は、アメリカの独立記念日で日中のお仕事は休み🇺🇸

それで、朝からコザしんきんスタジアムにて行われた高校野球の夏の選手権大会沖縄県予選

【北谷vs首里東】

の試合を観戦に行きました⚾

3イニング目からの観戦になりましたが、現在私が住んでいる北谷町内にある北谷高校野球部さんの試合は、以前から興味がありましたので、超ワクワクでした🎶

結果から言いますと、試合は8-1で北谷が快勝⚾✨

個人的に特に注目していた選手は、北谷の2年生・永山投手⚾

今日も、サイドスロー気味の投げ方から、時折130㌔弱のストレートをコースいっぱいにポンポンと投げ込んでいました。

私個人の一意見、しかも外見だけの判断で、かなりアバウトかもしれませんが、球速アップのベースを高めるトレーニングなどに関しては、まだまだこれからだろうなぁという印象🤔

あと、私がゲーム途中から記載したスコアブックの範囲内からも、投手としての良き情報が盛り沢山でした⚾✨(大会期間中で次戦もありますので、今回ブログへの詳細記載は控えさせて下さい🙏)

やはり、スコアブックをつけるのはメチャクチャ良いですし、バックネット裏から球種やコースを観るのも、かなり有益⚾🤩

投球動作やトレーニングなどに対する考え方だったり、日々の取り組みなども、球速アップマニアおじさんとしては気になるところですが(笑)

ちなみに、球種と配球のバリエーションに関しては、課題…というか、もっともっと伸びしろを感じました✨🤩

皆さん!!

最後にもう一度👇

『スコアブックを付けるのは、超オススメですよ〜✍️😁⚾』

ピッチデザインを復習するも…理解度の低さを知る🤣

皆さん、こんばんは。

今日は、自宅でドライブラインベースボールのピッチデザインを復習しました⚾💨

が、

メチャクチャ難しいやんけ〜😭💦

やったこと忘れてるし〜😭💦💦

英語もムズいし〜😭💦💦💦

まぁ、でも野球を英語で学べるのはホントに良いモチベーションを保てますし、何より可能性が広がりますよね✨

なぜなら、国内や県内の野球関係者の方々で、英語を使って野球環境をつくったり、国際交流されている日本人の方々が、まだまだ少ないと感じますし、

尚且つテクニカル的な話を英語で出来る方を私自身ほとんど知らないので、そういう人材は希少価値が高いと自分自身で勝手に決めつけているからです🤣🤣🤣

勘違いかもしれませんが、自分を信じて引き続き野球を英語でも学び続けます😁👍

近い将来、実際にドライブラインベースボールの施設にも行きたいなぁと考えてますし🎶

それでは、皆さん!良い週末を〜👋😊

今年度も宜しくお願い致します🙇⚾

皆さん、こんばんは。

前年度に引き続きまして、うるま市教育委員会さまとスポーツデータバンク沖縄さまの『部活動支援事業』のサポート業務を、本日よりさせて頂くこととなりました。

大変貴重な機会を頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

関係者の皆々様、ありがとうございます🙇🙇🙇

さて、本日のサポートでは、

選手の皆さんの実戦での動きの確認、少しばかり外野ノックを打たせてもらったり…

大変微力ではございますが、私は基本的にお手伝い可能な事をできる限りさせて頂こうと思っております💪😊

そして、ノック終了後に、こちらの絵を使って、あることを選手の皆さんにお伝えさせて頂きました👇

あまりにも私が絵心無くて、上手く伝わらなかったかもしれません〜😭

しかも、この絵を昨日、私の妻に見せたら爆笑されたので、今日は選手の皆さんも笑ってくれるかな?

『笑うこと』も、この絵の伝えたいトレーニングと同じ効果が得られるので、爆笑してくれることを期待しておりましたが、

やはり、失笑🤣🤣🤣

ですよね〜〜😂😂😂

オジサン、中学生への伝え方を勉強してまいります😅💦

あっ、そうだ!

昨日もキャンパーズキッズ達に

『たくろー、マジおもんない!』

って言われたばかりでした😂

って事で、これから小中学生の注目と信頼を集められるようなコミュニケーション能力を身につけます!

それは、私にとって140㌔到達以上の過酷な目標になりそうです✌️🤣

小学生も投球動作研究🤩課題はオトナの学び、理解度、そして伝え方⚾

皆さん、おはようございます!

昨日は野球クラブ⚾

お昼頃から大雨が降って、公民館グラウンドが水たまりだらけになっていたため、急きょ投球練習場を予約⚾

天気予報ははずれ、夕方にかけて晴れまくって、グラウンドは使用可能になっていたはずですが、投球練習場の借用の申し込み並びに支払いを済ませていたため、そのまま投球練習場で『投げ方』について学びました!

やはり、みんなグラウンドで試合をしたかったのか、参加者はいつもより少なめ😅

しかし、そんなときこそ参加する子達はチャンス✨

みんなで、動画撮影をしながら投球動作の研究をしました😁👍

え?

小学生が投球動作を研究?分析??

とお考えの方々も沢山いらっしゃると思います。

しかしながら、私達は子供達も必ず理解できる!と考えておりますし、実際に昨日も彼らの理解力は素晴らしかったです🤩

私は、感覚もメチャクチャ大切だと思いますが、頭を使って自分自身の『動作』について考え学ぶことも同じくらい大切だと考えています。

なぜなら、野球環境はこれまでずっと感覚的な指導がほとんどだからです!

そうなると、その指導で育った人がオトナになり、子供達に伝える際に、また感覚的な事だけを言うという『負の連鎖』に陥ります。

たしかに、運動を行なう際に、自分自身の身体ばかりにフォーカスしてしまうと、動きのぎこちなさが出てしまい、動作習得が難しくなる…ということは運動学習の過程でもあるというふうに、私自身も学んできておりますので、インターナルよりエクスターナルフォーカスで『できた!』を引き出すようにすることも多々あります。

ただ、それだけだと、やはり頭での理解が乏しく、感覚だけが先行し、言語化出来なかったり、人に上手く伝わらなかったり、将来スランプに陥った際、どこに課題があるのか気づけずに調子を取り戻す事が難しくなる…などが起こるだろうと私は考えています。

したがって、小学生であろうと、私達キャンパーズスタッフは、私達が学んできた投球動作についてしっかりと伝えていきます!

ここで、大切なことは我々オトナの学び、理解力、そして伝え方だと思っております!

私達が学び続け、理解を深め、噛み砕いて噛み砕いて伝えることができたら、必ず子供達は理解できます!

そして、私がその中で更に大切にしていることが

『面白おかしく説明し、興味を引き、そこで問いかけまくって、彼ら自身の考えを引き出しまくる』

です!

質問攻めにすると、必ず彼らは考えて声に出して反応します🎶

そこに、ほとんど答えが出てきます🤩

そう、彼らはほとんど理解しているんです!!!

小学生もメチャクチャ思考力がスゴいです🤩🤩🤩

だから、常に私達オトナが学び、理解を深め、語彙力も高め、コミュニケーション能力を磨いて、子供達にアプローチしていく必要があるのだと思います!

さぁ、今日も一日楽しんで参りましょ〜💪😁