主観と客観のギャップに気づいてもらうために👀

皆さん、こんにちは。

写真は、昨日の個別サポートのひとコマ😊

自分自身の投球動作を客観的に観て、何かしら本人にとって気づきがあればと、ちょこちょこ行なっております。

そこに関しては、年齢が低くても大人と同じようにしっかりとやっちゃいます🤩👍

子供達は、なかなか投球動作の仕組みを理解するのが簡単ではありませんが(というかオトナでもムズいっす😅)、必ず何か観て感じる事があると思います。

自分が投げていて感じる感覚と実際におこっている現象とのギャップ…そういった事に早くから気づき、身体を動かす事に興味を持ってもらえたら、その後は探究心と共にどんどん成長できるのではないでしょうか?

投げ方については、私なりの解釈で、なるべく簡単な言葉に変換して子供達に伝わるような説明をさせて頂きますが、何度もこちらから説明しても頭に入りにくいと思いますので、そこは質問攻め😂

例えば、👇

私『○○と●●はどっちが強い球を投げられると思う?』

キッズ『●●』

私『え?そうなんだ?何で何で?』

キッズ『え〜…?う〜んと、●●が●●で●●だから?』

私『そうそう!自分もそう思うよ!!イイね、よく考えてるね😊👍』

キッズ『テヘヘ😄(という感じで照れ笑い)』

はじめは間違えるのは、当たり前!はじめは知らない事がいっぱいも当たり前!!

まずは、いろんな事に疑問を持つこと!そして、その疑問について興味を持って調べて知ること。それを自分自身で試しながら改善すること…その後もさらに新たな問いを立てて〜…のサイクル🔃

ただし!

そのサイクルを行なえるのは、やはり『好きになる』こと!

ということで、人が物事にのめり込むために最も大切な『好き』『面白い』『ワクワク』という気持ちになるような環境創りを引き続き努めて参ります💪💪💪💪

いや〜、それにしても私自身も自らの投球動作が未熟過ぎてお恥ずかしいです😅

これからも『主観と客観』を自分事として大切にしながら、身体感覚も運動共感能力もコツコツアゲアゲしていきます〜😂👍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です