小学校低学年の野球っ子には飽きさせないプログラムを⚾

皆さん、こんにちは。

昨日は個別サポートの日。

まずは投げる・打つを大雑把でもなるべくケガのリスクが少ない動作で身につけてほしいと思っております!

もちろん、可能性に蓋をしたくありませんので、左右両投げ・両打ちを練習プログラムにバランスを考えながら少しずつ入れております!

なるべく早く良い動きになってくれたらと、アプローチさせて頂いておりますが、そこはまだ小学校低学年の子ですので、集中力であったり、興味関心の変化、コミュニケーション能力や言葉の理解力もまだまだこれから徐々にという感じ!

ですので、私がサポート出来ることは、野球を『超楽しい』と感じてもらうこと、そして出来なかった非利き手の『打つ・投げる』が『出来るような気がする→出来た』というように、小さな達成感を得ながら段階的にレベルアップしていくこと!

さらには、利き腕の投打動作のスキルアップをはかることだと思います!

まだまだ、小さな野球っ子⚾

長期的な視野でサポートさせて頂き、身心の成長と共に段階的なスキルアップのお手伝いをさせてもらい、それと並行して様々な練習プログラムで飽きさせず、野球を楽しみながらコツコツと上達出来ればと考えております💪

それにしても、彼の左打ちのスイングはスゴく良い感じです⚾

1円〜 参加可能⚾自己投資方式と寄付方式⚾

皆さん、こんばんは。

私達の個人参加型ベースボール⚾

参加費につきまして、新たなチャレンジをさせて頂くこととなりました!

それは、参加者の方々が自ら金額を設定して参加するという仕組み!

学生さんは自己投資方式で1円〜ご参加可能となり、一般の方々は私達クラブ理念等にご賛同頂いた上での寄付方式という形で、こちらも同じく1円〜ご参加頂けます⚾

クラブの趣旨と共に参加費につきましての詳細は、文書から抜粋した以下の文面をご一読下さいませ👇

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

                      合同会社沖縄グローカルBASE代表社員
                         キャンパーズ代表 小濱 拓朗

キャンパーズ個人参加型野球の趣旨並びに参加費
(自己投資方式並びに寄付方式)について


 日頃より私達クラブへのご支援・ご協力を賜り、感謝申し上げます。さて、沖縄県内における育成年代の野球環境は、以前よりも専門性が増し、試合数・大会数ともに増え、各年代のレベルが向上している一方で、肘・肩・腰などを主としたスポーツ障害が増加し、若年層での燃え尽き症候群、さらには子供達の中でも野球をやる子とやらない子の二極化が進んでいるのではないかと危惧しております。そのような中で、私達クラブではベースボール型スポーツの楽しさを伝えるべく、ティーボールや野球などの普及活動を約6年にわたり細々とではございますが継続してきております。皆様にも今回ご参加頂いている個人参加型野球では、年齢・性別・国籍などにとらわれず、様々な方々が集い、野球を通じて交流し、野球というスポーツを純粋に楽しむことを目的としております。このイベントは、定例で第2・第4土曜日に開催できるよう努めており、その参加費につきましては、以下の方式を取らせて頂きます。

1. 学生:自己投資方式(1~500円)
2. 一般:寄付方式(1~1,000円)

上記の理由と致しましては、学生の皆様にはなるべく早いうちからスポーツの価値について認識して頂き、自らが対価を支払うことでスポーツから様々なメリットを享受できることを知ってほしいです。お小遣いなどから自己投資をする事で、より良い自己成長に繋がると考えております。さらに、一般の皆様方には私達クラブの活動理念にご賛同いただいた上で、ベースボール型スポーツを通じて私達クラブと共に地域の子供達との交流及びご支援をして頂けましたら幸いに存じます。


【主な資金使途:施設使用料、野球道具やデジタル機器購入、スタッフ自身の
書籍購入・セミナー受講代金などコーチングスキルアップに必要となる報酬】

学童野球指導者の必読書📖

皆さん、こんばんは。

待ちに待った書籍が到着!

著者は、いわきスポーツクラブ(いわきFC)アカデミーアドバイザー 小俣よしのぶ氏の

「スポーツ万能」な子どもの育て方

という本📖

ユーススポーツ全体に言えることではありますが、特に試合や大会が多く、競技の早期特化や開始する年齢が低くなり、尚且つ試合に勝つことに固執し過ぎて、スキルトレーニングばかりをやり込んでしまっているように感じる多くの学童野球環境の指導者や保護者の皆様に是非ともご一読頂きたいです!

私が購入したこの本は、本日届いたので、まだ読み始めでありますが、実は私自身、数年前にavex athlete clubという会員制オンラインコミュニティに入り、小俣よしのぶ氏のセミナーを継続的に受講させて頂いておりましたので、ジュニア年代の子達が基礎体力運動能力を向上することの重要性については、ほんの少しかもしれませんが、頭の中にあります。ですので、野球環境の中では底辺にあたる学童野球関係者の方々にとりましても、こちらの書籍には有益且つ必須な内容がぎっしりと詰まっていると確信しております!

是非、身近な子供達の「今」よりも大切であろう「未来」を見据えてサポートしていきましょう💪😊

本当に本当に勉強になる超超オススメの書籍ですので、是非ともご一読くださいませ〜〜〜〜〜🙇

雨でも『捕・投・打』の練習は出来る!

皆さん、こんばんは。

昨日のキャンパーズ軟式野球クラブの練習は雨天の為、公民館ホールで行ないました。

無茶振りアップ(笑)終了後に、

①ゴロ捕り練習

②パラボリックスロー

③ストラックアウト

④シャトルマシンでバッティング練習

を行ないました!

限られたスペースを有効活用しながら、『捕・投・打』の練習が出来ました!

やはり、大切な事を伝えたい時は、真剣に話すよりも少し面白おかしくしたりして、相手の気をこちら側に引くことですね!

って、まだあまり上手くいってませんが(笑)

ただ、これからも活動中は、以下の2つに気をつけながら子供達に対して常にアプローチをしていきたいです。

①簡単に良好動作などを説明するのではなく、質問を投げかけながら答えを子供達から引き出す対話形式

②捕り方や投げ方、打ち方について、現時点で適切な動作を伝えたとしても決してそれを強要しない!伝えはするが、その後の決断は子供達自身でおこなってもらう

昨日の子供達も活気がありましたよ〜👇

体験も入会も本当にありがとうございます🙇

皆さん、こんばんは。

昨日のティーボールクラブ、今日の野球クラブともに体験に来てくれた子供達、本当にありがとうございました😊

みんな、はじめは緊張しますが、徐々に慣れてくると思うので、焦らずマイペースで楽しみましょう😊👍

活動終了後は、とても楽しかったという感想も聞けて嬉しかったですし、実際にそのままメンバー入りして頂いたり…これからみんなと野球遊びができる私ティーボールおじさんは感無量です〜😂💦

少しずつ少しずつ仲間が増えてきていますが、ティーボールや野球などのベースボール型スポーツが好きだったり興味があったり、そもそも知らなかったり、または嫌いになりかけていたり…そんな子達がまだまだ沢山いるはずです!

だから、私達はこの時期の子供達にいろんな経験や可能性も増やしてもらいながら『野球 ”も” できる環境』をつくり続けます!

是非、私達の活動を沢山の子達に知っていただき、一人でも多くの子達がベースボール型スポーツを楽しんでプレーできる環境づくりをしていきたいです⚾

野球への思いや野球との関わり方は人それぞれ!!!

私は『私の野球』を決して【強要】しません✌😊

私は『楽しい野球』の時間を子供達と【共有】します!!

みんな!今日も私達との楽しい野球の時間を過ごしてくれて、ホントにありがとう🙋

非利き手の投動作習得は、じっくりと⚾

皆さん、こんばんは。

今日は小学生の個別サポートの日。

実は前回、非利き手のネットスローをした際に、プラスチックボールではありますが、少し左の上腕あたりを押さえるようなそぶりを見せていたので、尋ねると『少しだけ痛い』との事でした。

その日は、その瞬間から非利き手での投球は即終了しましたが、やはり、慣れない非利き手で利き手と同じように投動作を行なうことはリスクがあると思いました!

ということで、がねこ整骨院のMr.敏矢さんに相談してプログラムを変更!

まずは、ダーツ投げのような投げ方でパラボリックスローをしてもらいました。的に向かって投げるので、本人もスゴく楽しみながら練習が出来ていたと思います。今後は段階的に、シャドーや投げドルなどを行ないながらコツコツと上達していけたらと思いました。

楽しみが感じられなければ継続的な反復練習には繋がらないと思いますので、そのあたりも考えながら冗談も交えて盛り上げアプローチに努めて参ります✌😁

バッティングの両打ちは、毎回毎回のサポートでどんどん上達していますので、スゴく楽しみです!

私は、子供達をスポーツ障害から守りたいですし、その中で伸びしろを残しながら、いろんな可能性を伸ばしつつ、他の子達との差別化(セルフブランディング)をはかれるようなアプローチをしていきたいです!